- 出演者
- 野村真季 島本真衣 松尾由美子 武隈喜一 菅原知弘 関口奈美 佐藤みのり
オープニング映像、さいたま市の中継映像。オープニングの挨拶、コメンテーターを紹介した。
村山富市元総理大臣がきのう老衰のため亡くなった。101歳だった。大分市で生まれ、市議会議員、県議会議員を経て1972年の衆議院選挙に出馬し初当選。当時の社会党に所属し、主に年金、医療、福祉などに力を入れ活動。1994年、自民党、新党さきがけと連立政権を組み、大分県出身で初の内閣総理大臣に就任。
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんの番組宣伝。
「出川一茂ホラン☆フシギの会」の番組宣伝。
村山富市元総理が誕生して半年で直面した阪神・淡路大震災。3月には地下鉄サリン事件が発生。戦後50年にあたり、戦時中の植民地支配と侵略を改めて謝罪した「村山談話」を発表。2000年の政界引退後は地元大分に帰郷。中国やベトナムとの交流や支援などの活動も続けてきた。
村山富市元総理大臣は1924年3月3日、大分市で生まれた。父親は漁師。明治大学を卒業。大分市議、県議を経て1972年に当時の社会党から出馬し衆議院議員に初当選。1994年6月、自社さ連立政権で大分県初の内閣総理大臣に就任。1996年1月に辞任。2000年に政界を引退。当選回数は8回。引退後は日中友好協会名誉顧問などを務めた。トレードマークは長い眉毛、好物は「六方焼」。
村山元総理の死去を受けて国内外から追悼のコメントが届いている。石破総理大臣のコメント「突然の訃報に驚きと悲しみを禁じえない。実直で誠実、人間的に本当に素晴らしい人であった」、河野洋平氏は「昨今の政治の混乱について意見を聞きたいと思っていた矢先の訃報。残念でならない」などとコメントしている。中国外務省・林剣副報道局長はきのうの会見で「村山氏は中国人民の古き友人で、長年中日友好事業に努めてきた。日本植民統治と侵略に関して深刻な反省を示し、戦争被害国に謝罪をした」と振り返った。韓国与党・共に民主党は「真摯な謝罪と歴史認識を示した勇気ある指導者だった」とコメントを発表している。通夜、告別式は家族のみで執り行い、後日お別れの会を予定している。佐藤が「温厚な人柄が印象に残っている」などとコメントした。
オープニング。
自民党と日本維新の会の連立協議を巡り、維新が求めている国会議員の定数削減について、衆議院の比例代表を対象とすることで調整していることが分かった。維新は連立の条件として12の政策項目を提示。国会議員の定数を1割削減する法案を年内に成立させることを強く求めている。維新関係者によると衆議院の比例代表を削減の対象にすることで調整していて、自民党執行部は受け入れる方針を示している。吉村代表は合意できた場合の協力の仕方について「大臣になりたいわけではない」と述べ、閣外協力となる可能性を示唆した。
公職選挙法違反の疑いで書類送検された大阪市中央区にある住宅型有料老人ホームの運営会社でエリアマネージャーを務めていた男ら3人。7月の参議院選挙で八尾市と泉大津市の老人ホームの入所者35人の投票用紙に特定の候補者の名前を無断で書き、不在者投票した疑いがもたれている。警察は男が女2人に指示を出していたとみて事件の経緯を調べている。
アメリカ・トランプ大統領はウクライナ・ゼレンスキー大統領と会談し、巡航ミサイル「トマホーク」の供与に慎重な姿勢を示した。トランプ大統領は17日、ホワイトハウスでことし3回目となるゼレンスキー大統領との会談に臨んだ。焦点となっていたウクライナへのトマホークの供与について、トランプ氏は戦闘の激化などを懸念し、慎重な姿勢を示した。トランプ氏は会談後記者団に「プーチン氏とゼレンスキー氏に現在の戦線で直ちに戦闘を停止するよう伝えた」と強調した。
札幌市手稲区の特別養護老人ホームの職員が施設の裏にいるクマ2頭を目撃。警察によると1頭が居座っていて、市の職員やハンターが警戒を続けている。市は付近にあるクルミの実を求めておりてきているとみてけさ木の周りに電気柵を設置する予定だったがクマの目撃があったため中止。午前11時20分ごろ「現場付近で銃声が聞こえた」という情報もある。
大阪・関西万博を巡る工事費の未払い問題。GLイベンツジャパンは大阪・関西万博で日本の下請け業者3社からあわせて約5億7000万円の工事費を支払わなかったとして提訴されている。GLイベンツジャパンは「債務は存在しない」などと逆に3社を提訴している。GLイベンツジャパンの代表取締役は「我々は悪者ではない」と主張。日本の建設会社が作成し、GLイベンツジャパンが担当者とされるサイン付請求書を記者が示すと代表取締役は「見たことがない」とし、「訴訟に関することはコメントしない。日本の司法に委ねている」と繰り返した。
埼玉県鶴ヶ島市の老人ホームで入所者の女性2人が死亡した事件。容疑者は15日、老人ホームで入所者を殺害した疑いがもたれている。捜査関係者への取材で容疑者が事件前、深夜に自宅から20km以上離れた現場に自転車で直接向かっていたことが分かった。容疑者は「2人に恨みはなかった」と話していて、警察が動機を調べている。
バスケットボール・NBAのシカゴ・ブルズが「河村勇輝との契約を解除した」と発表した。河村はシカゴ・ブルズでサマーリーグに参戦。2ウェイ契約を勝ち取っていた。今月のプレシーズンマッチでは2試合に出場していたが、3試合目以降は右足の負傷から欠場が続いていた。
日本海にある低気圧や前線に向かって南から暖かい空気が流れ込んでいて、東日本や西日本では夏日や真夏日が続出する。高松や大分などでは観測史上最も遅い真夏日を記録する見込みで、熱中症に注意が必要。長崎県では激しい雷雨を観測。午後は日本海側から雨や雷雨のエリアが広がり、北陸はあす朝にかけて警報級の大雨のおそれがある。
アメリカ・トランプ大統領は米中首脳会談に向けて「協議が順調に進んでいる」という認識を示した。トランプ大統領は17日、貿易摩擦が再燃している中国との協議について「進展している」と述べ、今月末に韓国で予定している習近平国家主席との会談で「双方にとって有益な合意ができると思う」と述べた。トランプ氏は中国によるレアアースの輸出規制に対抗して「来月1日から100%の追加関税を課す」と表明しているが、17日のFOXニュースのインタビューでは発動の回避を示唆している。
横浜市の商業施設で8歳の女児にわいせつな行為をしたとして会社員の男が逮捕された。警察によると容疑者は女児の母親と知り合いで、女児と2人になったタイミングで犯行に及んだ。警察は余罪もあるとみて捜査している。
千葉県流山市の国道で「3台の車が絡む事故」と通報。警察などによると乗用車が中央線をはみ出し対向してきた車と正面衝突、さらに別の車にも衝突したとみられる。この事故で男性2人がけがをし病院に搬送された。
「パンクしないタイヤ」を取り付けた車両の試乗会が行われた。取り付けられているのは空気を入れる必要のないタイヤ。特殊な樹脂で表面のゴムを支える構造で、パンクの心配がない。地方での交通弱者や高齢者の足として使われている車両に導入しようとする動きが進んでいる。ブリヂストンは去年から実証実験を始めている。ブリヂストンAirFree開発推進部長・岩淵芳典は「地方ですと人手不足であったり、そういったものを解消できるようなものとして『エアフリー』を提案させていただいている」などと話した。来月から富山市が電動バスに試験導入し、来年度にも正式採用を目指すなど複数の自治体が導入に向けた検討を始めている。