2025年10月11日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日

ワイド!スクランブル サタデー

出演者
野村真季 島本真衣 松尾由美子 武隈喜一 菅原知弘 関口奈美 佐藤みのり 駒見直音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。オープニングの挨拶。

LIVE 島根・出雲空港

きょうの青空、島根・出雲空港の中継映像。

コメンテーター紹介

コメンテーターを紹介した。

(ニュース)
“ロンドン場所”34年ぶり 大相撲 横綱・大の里ら 英国へ

34年ぶりに開催される大相撲ロンドン公演に向け、横綱・大の里らを乗せた飛行機が羽田空港を出発した。大相撲ロンドン公演が15日から開催される。力士たちはこれまでも中国やメキシコ、アメリカなど様々な国々を訪れてきた。ロンドン訪問は1991年以来34年ぶり。会場となるロイヤル・アルバート・ホールは150年以上続く由緒ある場所。レッド・ツェッペリンをはじめビートルズやオアシスなど名だたるミュージシャンたちがライブを開催してきた場所。34年前の大相撲公演もこのホールで行われた。時は若貴ブームの真っ只中。

(番組宣伝)
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん

「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」の番組宣伝。

(ニュース)
“ロンドン場所”34年ぶり 大相撲 英国を魅了 前回も…

15日から始まる大相撲ロンドン公演。34年前の公演では若花田や小錦に歓声が上がった。この年引退を発表した元横綱・千代の富士も現地の子どもたちと相撲を取り会場を盛り上げた。公演の合間に力士たちはロンドンの観光名所をぶらり。ビッグベンで記念撮影、バッキンガム宮殿の衛兵交代なども見学。当時の公演に参加した元関脇・若翔洋に話を聞いた。

“ロンドン場所”34年ぶり 大相撲 英国を魅了 前回も…/大相撲 海外公演 来年はパリ “裸の大使”国際親善の役割も/大相撲 横綱 大の里ら 英国へ/“”裸の大使来年パリへ

横綱・大の里ら60人が34年ぶりの公演が行われるロンドンに向かった。大の里は「初めての海外公演なので雰囲気とか自分に良い経験をしたい。しっかりがんばりたい」と語った。豊昇龍らが搭乗する第2便はあす出発予定。2008年のモンゴル巡業に同行した相撲ジャーナリスト・荒井太郎によると横綱、大関はファーストクラス、それ以外はビジネスクラスの席を2つ使っていた。来年6月、パリ公演が開催予定。フランス・シラク元大統領は1995年のパリ公演実現に尽力。日本相撲協会・出羽海理事長(当時)がシラク大統領に核実験の中止を求めた。古坂が「スポーツも広くはエンタメ。エンタメはワクワクしてもらうこと。両国の機嫌を良くしてもらえるとうれしい」などとコメントした。

ANN NEWS
コーナーオープニング

コーナーオープニング映像。

肌寒い関東 九州は猛暑に迫る 台風は奄美から伊豆諸島へ

東日本や東北は冷たい雨が降っている。特に関東では日中も20℃に届かず、11月並みの肌寒さが続く見通し。九州は30℃以上が続出し、猛暑日に迫る暑さも予想されている。台風23号が接近中の鹿児島・奄美大島では天気が荒れ始めている。台風23号はあす夜から伊豆諸島を直撃する見通しで、トラックが横転するような暴風が吹くおそれもある。

八丈島に再び台風接近の恐れ 断水などの被害 復旧作業続く

東京・八丈島から中継。台風23号が接近するおそれがある東京・伊豆諸島の八丈島では台風22号による被害からの復旧作業が進められている。土砂崩れや倒木により水道管が損傷、島内のほとんどの地域で断水が続いている。けさ約400トンの水を積んだ海上保安庁の船が到着し、救援支援が行われた。

イスラエル 停戦発効から一夜 人質帰還に向け準備進む

エルサレムから中継。イスラエルがガザ地区での停戦を発効したと発表してから一夜明け、解放される人質を受け入れる準備が進んでいる。和平合意を実現させたトランプ大統領が中東を訪問する予定。最初の訪問地はイスラエル。エルサレムの旧市街では城壁にイスラエルとアメリカの国旗が投影されるなど歓迎ムードが広がっている。13日に到着し、国会で演説したあと人質の家族との面会も予定されている。その後交渉を仲介したエジプトに向かう。アメリカのニュースサイト「アクシオス」は「トランプ大統領が和平合意の調印式に参加するほか、欧州やアラブ諸国の首脳会議を計画している」と伝えている。

米が中国に100%追加関税 首脳会談の実施不透明に

アメリカ・トランプ大統領は中国によるレアアースの輸出規制に反発し、来月1日から100%の追加関税を課す考えを示した。トランプ大統領は10日、SNSで中国による新たなレアアース関連の輸出規制について「攻撃的な行動をとった」などと非難した。トランプ氏は今月末に韓国で開催される国際会議にあわせて調整している習近平国家主席との首脳会談について「取りやめたわけではない」と述べているが、米中の貿易摩擦の激化が懸念される。

クマに襲われ男性けが 玄関開けたら

新潟県長岡市で男性がクマに襲われけがをした。男性は自ら消防に通報し、命に別状はない。今年度新潟県内でクマによるけが人は11人で過去最多のペースとなっていることから県はクマ出没特別警報を出している。

北朝鮮が軍事パレード 新型ICBM「火星20」初登場

北朝鮮できのう行われた軍事パレードの様子が公開された。朝鮮労働党の機関紙は朝鮮労働党創建から80年となったきのう、「平壌で軍事パレードが行われた」と伝えている。新型ICBM・大陸間弾道ミサイル「火星20」も初登場。金正恩総書記は演説で「我が軍は一切の脅威を排除する無敵の実体に引き続き進化しなければならない」と軍事力のさらなる増強を強調する一方、アメリカを名指しするような言及はしていない。

「オルツ」粉飾決算事件 10社以上と“循環取引”か

AI開発企業・オルツを巡る粉飾決算事件。オルツの創業者で元社長の米倉千貴容疑者ら4人は2022年から去年までにあわせて111億円あまりの架空の売り上げを計上し、うその有価証券報告書を提出した疑いで東京地検特捜部に逮捕された。関係者への取材で架空の売買で売り上げを水増しする循環取引を10社以上と繰り返していたとみられることが分かった。不正な会計処理の理由について第三者委員会は「上場を強く志向していた」と指摘している。

石破総理が追悼の意表す 自衛隊員追悼式に参列

石破総理大臣は任務中の事故などで亡くなった自衛隊員の追悼式に参列し、隊員を失ったことは「痛恨の極みだ」と哀悼の意を表した。追悼式では去年11月に福岡県宗像市沖で発生した海上自衛隊の掃海艇「うくしま」の沈没事故や、ことし5月に愛知県犬山市で起きた航空自衛隊のT4練習機墜落事故で亡くなった隊員ら30人の名簿が奉納された。殉職者は自衛隊の前身となる警察予備隊が出来て以降75年間で2142人となった。

ウクライナ国籍初の“弁護士”避難先の日本で見る復興の夢

日本に避難した女性がウクライナ国籍として初めて日本で活動できる弁護士資格を得た。「日本との架け橋になりたい」と話している。イリーナ・ウリバチョバは外国法事務弁護士にウクライナ国籍として初めて登録された。イリーナはスムイ州出身で、ウクライナの弁護士資格を持ち、大学で民法を教えていた。侵攻が始まると生活は一変。警察官の夫を残し、息子と姉の家族らと共に日本への避難を余儀なくされた。同じようにウクライナから日本に避難した人たちのためにビザの申請や生活支援などを行ってきた。加えて力を尽くしてきた日本企業がウクライナに事業展開するためのサポート。この日行っていたのは冷蔵庫の輸出に関するアドバイス。イリーナが見据えているのは侵攻後のウクライナの復興。

「古民家」を民泊に再生 空き家問題解消向け

空き家となった古民家を改修して民泊施設として活用する取り組みが始まっている。民泊アプリなどを運営するAirbnbは茨城県古河市にある古民家を改修し、9日から宿泊者の受け入れを始めた。全国の空き家は900万戸を超え、全ての住宅に占める割合とともに過去最高を更新し続けている。2038年には3軒に1軒が空き家になるという試算もある。

100万本 コスモス見頃 3連休は空中から鑑賞も

富山県のスキー場でコスモスが見頃を迎えている。この3連休はリフトが運行され、空中からも楽しむことができる。

(ニュース)
自公連立解消 決裂の舞台裏 “政治とカネ”で“溝”埋まらず

きのう行われた自民党と公明党の党首会談で公明党・斉藤代表は自民党・高市総裁に連立政権から離脱する方針を伝えた。斉藤代表が連立離脱を決めた背景にあるのは自民党の政治とカネの問題。今週火曜日の党首会談では連立の条件として裏金事件の真相解明と企業団体献金の受け皿を絞り込む案を受け入れるよう迫っていた。「報道ステーション」に出演した斉藤代表は「総裁が誰であっても同じ姿勢で会談に臨んだ」などと話した。高市体制での人事を巡っては、記者が「萩生田氏が幹事長代行に就任したが、公明党の判断に影響は」と質問、斉藤代表は「今回の我々の判断には影響していない」などと述べた。萩生田氏の政策秘書は8月、旧安倍派の政治資金パーティーの収入を巡り、1952万円を収支報告書に記載しなかったとして東京地検特捜部に略式起訴されている。石破総理大臣は自民党の企業団体献金の改革に対する姿勢が連立離脱につながったことを問われ、「私は自民党の総裁ではないので党と党との話について申し上げる立場にはない」などと述べた。公明党中央幹事を務める伊佐進一氏を取材。公明党内部から上がっていた自民への不満とは。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.