- 出演者
- 豊島晋作 原田亮介 竹崎由佳
さきほど発表されたアメリカの3月の貿易統計で、貿易赤字はおよそ1405億ドルで過去最大を記録した。関税の引き上げを見越した駆け込み需要が続き輸入は前の月に比べ4.4%増加した一方で、輸出は0.2%のわずかな増加にとどまった。
為替と株の値動きを伝えた。
アメリカの3月の貿易統計について、原田亮介論説フェローは「問題は4-6月以降がどうなるか。中国との貨物の行き来に滞りのきざしが見える」、関税政策について「おもちゃは中国産が8割。マテル社のバービー人形は値上げが避けられない。日用品や医薬品を先に買っておこうという需要が生まれている。関税交渉が長引くと消費者の反発は広がるため、トランプ政権ものんびりしていられない」と指摘した。
結婚する人が年々少なくなっている。厚生労働省によると2024年の婚姻数は49万9999組で戦後2番目の少なさだった。ブライダル業界は婚礼にとらわれない新たな事業の強化に取り組んでいる。横浜市にある結婚式場「アニヴェルセルみなとみらい横浜」では、子供を対象にしたフレンチマナー講座「はじめてのフレンチ」を実施した。アニヴェルセルの松田健一社長は「結婚式の多様化による単価ダウンはある」として、企業向けの会議室やアパレルブランドの展示会など、結婚式場以外の用途に力を入れているという。八芳園も会議や発表会など非婚礼事業の強化に向けて現在リニューアル中だ。アニヴェルセルの松田健一社長は「結婚式は週末がメイン。平日も稼働して経営効率を上げていくことがポイント」だと語った。
テレ東BIZの14日間無料キャンペーンを紹介した。
- キーワード
- テレ東BIZ
あすの注目ニュースの中から、原田亮介はFOMCの利下げがどうなるかについて「今回は利下げに踏み込むことはほとんどない。6月は3割しかなく、7月は7割ぐらいが利下げになるのでは。トランプ大統領が介入するとやったものだからパウエルさんは動きづらい」と指摘した。
ドイツ連邦議会のライブ映像によると2回目の投票が行われているが、まだ選ばれたという情報はない。
エンディング映像が流れた。