2025年7月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト
楽天のAIで経済圏が便利に?▽日産決算…復活は?

出演者
豊島晋作 竹崎由佳 入山章栄 
WBS Quick
オルツ 民事再生法申請 8月末に上場廃止

AI(人工知能)の開発を手掛けるスタートアップのオルツが民事再生法の適用を東京地裁に申請し受理されたと発表した。負債額は焼く24億円で、来月31日に上場を廃止する。売上高の架空計上が発覚し、「自力での再建が困難な状態に陥っている」と説明している。事業は継続し、再生を支援するスポンサーを探すという。

ソフトバンクが森林保全 PayPay利用で植樹

ソフトバンクが全国の森林保全を支援するプロジェクトを始めたと発表した。東京・八王子市と46道府県に総額40億円を超える寄付をする。利用者がPayPayなどグループ会社のサービスを使った回数に応じてソフトバンクが木を植える。展開する携帯電話などの事業が大量の電力を消費することから二酸化炭素の削減に取り組むという。

英 パレスチナ国家承認へ イスラエルにガザ停戦圧力

イギリスのスターマー首相は29日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザでの停戦に合意しなければパレスチナを国家として承認する方針を明らかにした。スターマー首相は深刻化する飢餓への対策など「ガザの悲惨な状況を終わらせる措置を取ることが必要だ」と強調した。パレスチナの国家承認を表明したのはG7(主要7か国)ではフランスに続いて2か国目。地中海の島国マルタも29日、9月に国家承認すると表明した。

中国 「四中全会」10月開催 新たな5カ年計画策定へ

中国共産党はきょう、中央政治局会議を開き、重要会議の四中全会を10月に開くことを決めた。四中全会では中期経済目標で来年が起点の5か年計画の内容が主要な議題になるとした。きょうの会議では今年後半の経済政策も議論し、中国経済について「依然少なくないリスクに直面している」との認識を示したうえで、国債の発行を加速する方針などを示した。

マーケット情報

マーケット情報を伝えた。

(ニュース)
解説:最低賃金「1500円」 前進は? 中小企業“負担増”の解決策

最低賃金“引き上げ目安”決定か。出演者は「いま賃金は上がってきているが、それより物価がより速いペースが上がっているでの、実質賃金は下がってきている」と話した。

スタジオトーク

出演者がスタジオでトークを行った。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.