2025年10月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト
アメリカ政府の一部閉鎖へ…影響は?

出演者
豊島晋作 竹崎由佳 吉崎達彦 
WBS Quick
子育てにAI活用したいが6割 離乳食メニューの提案など

明治安田生命保険は子育てにAIを活用したい人が6割以上だったとするアンケート調査の結果を公表した。6歳までの子供がいる男女1100人を対象にしたもので離乳食やごはんのメニュー提案や寝かしつけの対応など日常的な負担を減らすために活用したいという意見が上位を占めた。一方「愛情や共感はAIでは代替できない」などとしておよそ4割の人がAIは不要とした。

フィリピン・セブ島で地震 69人死亡 200人超負傷

フィリピンのセブ島沖で昨日発生したマグニチュード6.9の地震で、これまでに69人が死亡しけが人は200人を超えている。震源に近いセブ島北部ではバスケットボールの試合中に体育館が倒壊するなど建物や道路の損壊が相次いだ。現地では当局による救助活動が続いているが犠牲者がさらに増える恐れがある。林官房長官は記者会見で現時点で日本人の被害の情報はないと述べた。

米民間雇用↓3万2000人 雇用主の慎重さを裏付け

アメリカの雇用サービス会社ADPが発表した9月の民間雇用者数は前月から3万2000人減少した。市場予想ではプラス5万人が見込まれていた。ADPのチーフエコノミストは「労働市場で見られる雇用主が雇用に対し、慎重になっていることを裏付けたもの」としている。

マーケット最新情報

アメリカの為替・10年国債、NY金、NY原油、株価の速報値を伝えた。

(ニュース)
発足以来初 Jリーグ 初の新卒採用

日本生命や三井住友銀行など国内の主要企業が多くの学生を集めて内定式を開く中、サッカーのJリーグも1991年に発足以来、初めて公募による新入社員の採用に踏み切った。Jリーグの内定者は5人で、野々村芳和チェアマンから内定証書が贈られた。Jリーグはこれまで即戦力となる人材を中途で採用してきたが今回は初めての公募による新卒採用を実施。内定者は6000人を超える応募者の中から選ばれた。新卒1年目の年収はおよそ400万円でJリーグの収入規模およそ300億円と同じくらいの売り上げを持つ企業の初任給を参考にした。来年Jリーグはこれまで2月に開幕していたシーズンをヨーロッパのリーグと同じ8月ごろからのスタートに変更する。転換期を迎える中、不足する若手の人材育成にも力を入れる方針だ。式典にはJリーグ発足に大きく貢献した川淵三郎初代チェアマンも出席。内定者を将来の幹部候補生としてJリーグに新しい風を吹き込むことに期待を寄せていた。

(エンディング)
解説 小泉農水大臣が外遊へ 総裁選への影響は?

週末、土曜日は自民党総裁選挙、きょうから小泉農水大臣は外遊に出かけるということで予定されている地方演説会も基本的にビデオ演説になる方向だという。双日総合研究所・吉崎達彦は「フロントランナーってのは必ず集中攻撃を受けるので、この際、いない方がいいというふうに考えられたんじゃないか」と指摘。ただ、あと2日しかないという指摘については「最終決定になったらお宅どうすんのとかねとか、生臭い話も始まるので、主役がいないのがどう出るか」とコメントした。

エンディング

「SPY✕FAMILY」の映像。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.