2025年11月26日放送 18:25 - 20:30 テレビ東京

世界!ワンにゃフル物語
★21匹激かわマンチカン大家族&遭難少女を助けた犬

出演者
亀梨和也 シュウペイ(ぺこぱ) 水谷隼 ゆうちゃみ 
ワンにゃフルミステリー
どっちの仕業?脱衣カゴから服が消える謎

柴犬のひなたちゃんと日本スピッツの楽くん。このお宅では飼い主が外出すると、洗面所の脱衣カゴから洋服が消え、リビングでぐちゃぐちゃになっているという。ひなたちゃんはヤンチャでいたずら好き、楽くんは甘えん坊で独占欲の強い性格。飼い主さんのいない部屋での様子をモニタリングすると、脱衣カゴから洋服を持ち出していたのは楽くんだったことが判明した。

キーワード
日本スピッツ柴犬
番組史上もっともパワフルなミステリー

柴犬のわさび丸くんとしめじちゃん。イタズラをしてしまうわさび丸くんは飼い主さんの外出時にはゲージに入れられるが、帰宅するとわさび丸はケージの外に出てイタズラをしているという。ケージは押入れをアレンジして設置。カギを上に押すと開く仕組みで閉じると棒が出てロックされる。柵の隙間は5.3cm、上の隙間は7cmで出るのは不可能。わさび丸は元気で人懐っこくあきらめない性格。ハウスと言うと自らすすんでケージに入り、自分から出るようには見えない。しめじはおとなしいが一度スイッチが入るとイタズラをすることも。わさび丸をケージに入れて飼い主さんに家を出てもらってモニタリング。飼い主さんが部屋を出ると、わさび丸はすぐに歯でカギを開けてケージから脱出していた。そこで柵の入り口にバンドをつけて対策。しかし、わさび丸はバンドを下げて上部に隙間を作り体をねじこんで脱出した。

キーワード
柴犬
令和のムツゴロウさんを探せ!
庭にどうぶつが総勢39匹!

令和のムツゴロウさんを探して鹿児島・日置市へ。動物の鳴き声が聞こえたお宅を見せてもらうと、庭にはヤギの大群が。小さいヤギはトカラ列島原産の日本在来種のトカラヤギだという。たくさんいるヤギは1頭1頭名前がついていて、飼い主の岩元さんはすべて見分けがつくという。1頭混ざっていた羊は他の牧場で育てられなくなったのを保護しているそう。家の中にはネコとハリネズミもいて、計39匹の動物大家族。中でもヤギが圧倒的に多い。

キーワード
シバヤギテレビ東京トカラヤギネコハリネズミヤギ日置市(鹿児島)沖永良部島畑正憲
令和のムツゴロウさんを探せ!

ムツゴロウさんのように動物が好きすぎる飼い主さんを探す「令和のムツゴロウさんを探せ!」。自宅の庭で34頭のヤギと暮らす岩元洋一さんに密着する。

キーワード
ムツプロ刑部登志子岩元洋一畑正憲西山由紗
一体ナゼ?34頭のヤギと暮らすのか

庭で34頭のヤギを飼う岩元洋一さん。自宅は370坪で半分以上がヤギのための敷地。ヤギといっしょに過ごせる小屋は自作、電気工事士の免許を持っているので電気も引いている。ヤギのごはんは豆科の植物をブロック状にしたもの。ヤギたちがごはんの間、3頭だけ連れて散歩に行き、道路に生えた草を食べさせた。ヤギにも味覚があり好みがあると岩元さんは話した。

キーワード
カラムシヤギ畑正憲

宮崎の大学に通うため離れて暮らしている長女のあかりさんが帰省。高校生の次女・しずくさんも帰宅し晩ご飯の時間になると、食卓に料理が並べられ、そこにヤギが入ってきた。

キーワード
ヤギ宮崎県
スタジオトーク

印象に残っているサプライズについて。亀梨は二十歳の誕生日に当時ニューヨーク・ヤンキースに所属していた松井秀喜と食事する機会をサプライズプレゼントされたと話した。

キーワード
ニューヨーク・ヤンキース松井秀喜
ヤギと一緒に晩ご飯…動物ファーストな理由

自宅の庭で34頭のヤギと暮らす岩元さん一家に密着。家族団らんの晩ご飯には2頭のヤギが同席。トカラ列島から保護してきた野生のプリッツちゃんとぶどうちゃんはまだ幼く、家族みんなで親代わりをしているという。洋一さんは2頭と一緒に就寝した。ヤギ中心の生活をする洋一さんを家族はどう思っているのか。次女・しずくさんは「もう慣れてなんとも…。誇りではある」と話した。以前は鹿児島市内で電気工事士の仕事をしていたが、子どもを自然の中で育てたいと日置市に移住。草むしりが大変だからという理由でヤギを飼い始めたという。なぜヤギは1頭から34頭に増えたのか。

キーワード
トカラヤギトカラ列島ヤギ日置市(鹿児島)畑正憲鹿児島市(鹿児島)

トカラ列島ではヤギが増加したことで畑に悪影響が出て害獣扱いに。そこで、洋一さんはヤギを保護するべく次々と受け入れ、今や34頭に。1日をヤギのお世話に費やす洋一さんだが生活はどうやって成立しているのか。妻・智子さんが外で仕事をして、洋一さんはヤギを世話する傍ら、ヤギの譲渡や除草レンタルを行い、収益を経営と保護活動に充てている。動物好きだった子どもたちもそんな生活にすぐ馴染んだという。

キーワード
トカラ列島ヤギ

長女のあかりさんが今回帰省したのはヤギのハクに会うため。ハクは約1年前に予定外の早産で生まれ、わずか900gしかなく低体温。家族はつきっきりで看病し、ハクは一命をとりとめ順調に成長。その後、引き取りたいという方が現れ譲渡。その後、ハクはお父さんになったという。そんなハクにあかりさんは1年ぶりに会いに行く。ハクは霧島市にある宿泊施設「オーベルジュかなざわ」の看板ペットとして生活を送っている。1年ぶりの再会だったがハクはあかりさんのことを覚えているようだった。

キーワード
オーベルジュかなざわヤギ霧島市(鹿児島)
世界を変えたレジェンド ワンにゃフル物語
ワンにゃフル物語

大自然の中で暮らす犬と少女。1匹の犬が起こした奇跡の物語。

キーワード

12日間行方不明! 3歳の少女を救った愛犬

タイガと呼ばれる広大な針葉樹林地帯の近くにある住人8人の集落。そこに住んでいた3歳のカリーナと愛犬ナイダ。2014年7月29日、母は数日間農場の手伝いをするため出かけた。さらに、この日山火事があり父は消火活動に駆り出され数日間留守になることに。家には祖母がいたが、カリーナはさみしくてナイダと一緒に父親を追いかけてしまった。祖母が帰宅すると家にカリーナはいない。父が連れていったのかと思ったが、山奥にいるため電話はつながらない。こうして、この日家族はバラバラに行動することに。

カリーナとナイダは父を探して森の奥へ進みあたりは暗くなってきた。このあたりは夏でも夜は0℃近くになることもある地域。カリーナとナイダを寄り添って温め合い夜を過ごした。父・母・祖母はカリーナの不在に気づかないまま時間が過ぎていった。カリーナとナイダは野生のオオカミやクマも生息する森をさまよい、家を出て3日目となった。真夏の昼間は暑く、この3日間食料も水分もとっておらずぐったりするカリーナ。すると、ナイダは小川にカリーナを案内し水を飲むことができた。さらに、ナイダは小さな果実を見つけた。4日目、農作業を終えた母が帰宅し、ここで初めてカリーナとナイダの不在が明らかに。父も帰宅して救助隊も派遣され約100人で捜索が行われたが、広大な森のなかカリーナとナイダはなかなか見つからない。有力な情報はなく行方不明から10日が過ぎた。

キーワード
オオカミクマ

もう歩くこともできなくなったカリーナ。ナイダは1人で記憶とにおいをたどって家に戻り、救助隊をカリーナの元に導く。

キーワード

(エンディング)
配信情報

TVer、U-NEXTで配信。

キーワード
TVerU-NEXT
卓球混合団体W杯

水谷隼が「卓球混合団体W杯」の告知を行った。

スタジオトーク

意外な有名人とご飯を食べたことについて。シュウペイはことし中田英寿さんと食事する機会があったと話した。亀梨はジョニー・デップとティム・バートンの名前を挙げた。

キーワード
アフロシザーハンズジョニー・デップティム・バートンヤギ中田英寿六本木(東京)
世界を変えたレジェンド ワンにゃフル物語
12日間行方不明! 3歳の少女を救った愛犬

広大な森の中で12日間行方不明になった少女カリーナは、集落から6km離れた茂みの中で発見された。わずかな木の実と水だけで空腹を紛らわせ、寒い夜はナイダの体で温もりを得て生き延びた。発見に貢献したナイダはヒーロー犬として称賛された。この物語は大きく報道され、街にはカリーナとナイダの銅像が建てられた。

キーワード

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.