2025年6月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース
水戸局 北茨城 模擬原爆を伝える石碑 父の思いを継いで

出演者
川崎寛司 瀬戸秀夫 山口勝 高瀬耕造 新井秀和 坂下恵理 吉岡篤史 塩崎実央 浅野愛里 黒澤太朗 豊田晴萌 油原さくら 中林彩乃 小原茂 
(オープニング)
オープニング

オープニングの映像。

(気象情報)
気象情報

この時間の気象情報を伝えた。詳しい気象情報はのちほど。

キーワード
六本木(東京都)
(長崎局 昼のニュース)
独自 “昭和5年ごろ撮影”浦上天主堂の動画

長崎に原爆が投下されてから今年で80年となる中、長崎市の浦上天主堂を被爆前に撮影したこれまでで最も古いとされる動画が残されていたことが分かった。新たに確認されたのは明治後期~昭和にかけて活躍した歌舞伎俳優二代目中村芝鶴が家庭用映画機を使って撮影した白黒の28秒で、昭和9年よりも前に撮影されたと考えられることが分かった。また動画を撮影した芝鶴が歌舞伎の公演で長崎に巡業した記録を調べると昭和9年以前で該当するのは昭和5年3月だけであることがわかり、NHKに残る動画のメモに書かれた「昭和5年ごろ撮影」という記述とも重なる。

キーワード
中村芝鶴佐藤洋日本放送協会浦上天主堂長崎平和推進協会長崎県
(鹿児島局 昼のニュース)
霧島市のホテル アンブレラスカイ

梅雨の季節を楽しく過ごしてもらおうと霧島市のホテルの吹き抜け部分に600本余の色とりどりのビニール傘が吊るして飾られ、大勢の人が訪れている。この催しはポルトガルが発祥で「アンブレラスカイ」と呼ばれ、このホテルでは3年前から毎年行っている。「ホテル京セラ」のアンブレラスカイは来月13日ごろまで見学可能。

キーワード
ホテル京セラポルトガル隼人町(鹿児島県)
(大阪局 昼のニュース)
最新の医療・福祉機器など 展示会

世界各国の企業が参加し最新の医療・福祉機器を集めた展示会がきょうから大阪市で始まった。「ジャパンヘルス」は万博の関連イベントとして日本で初開催され、20か国400社余が参加している。この展示会は製品の紹介だけでなく新たなビジネスにつなげる商談や交流の場としての役割も担っている。展示会はインテックス大阪にて明後日まで開催。

キーワード
2025年日本国際博覧会ジャパンヘルス 2025住之江区(大阪府)大阪国際見本市会場宮崎県東京都
(盛岡局 昼のニュース)
大雨シーズン前に関係者が合同巡視

大雨シーズンを前に行政や水防団の関係者などが洪水が起きやすい場所を合同巡視する取り組みが盛岡市で行われた。きょうの合同巡視には盛岡市や県の担当者のほか、地元の水防団などから約40人が参加。合同巡視は今月下旬にかけて岩手県内のほかの地域でも実施予定。

キーワード
中津川北上川国土交通省 東北地方整備局 岩手河川国道事務所岩手県盛岡市盛岡市(岩手県)雫石川
(佐賀局 昼のニュース)
土砂災害のおそれ 新たに4600か所以上判明

大雨などで土砂災害が発生するおそれのある場所はこれまでに判明していた場所以外に佐賀県内に4600か所以上あることがわかった。県は具体的な場所をきょうからHPで公開し避難などへの活用を呼びかけている。全国では土砂災害が発生するおそれがある場所を「土砂災害警戒区域」に指定しているが、実際には指定された場所以外でも土砂災害が発生していることから県は従来よりも精度の高い地形データをもとに調査を実施した。

キーワード
伊万里市(佐賀県)佐賀県佐賀県 ホームページ唐津市(佐賀県)武雄市(佐賀県)
(列島ニュース)
感染症データと医療・健康情報

NHKニュースサイトの中に設けている「感染症データと医療・健康情報」のサイトについて紹介。こちらのサイトでは感染状況のデータや予防対策などに関する情報を伝えている。子どもを中心に感染し激しい咳がつづく「百日咳」のページを見ると 引き続き患者数が多い状況が続いていることがわかる。日本小児科学会は生後2か月を迎えたら速やかに定期接種をするなど重症化リスクの高い乳児への対策を呼びかけている。

キーワード
NHK NEWS WEB千葉県埼玉県新潟県日本小児科学会東京都百日咳茨城県
(熊本局 昼のニュース)
トライグループ役員ら水俣市長に謝罪

家庭教師の派遣などを行う会社がオンライン教材で水俣病について事実と異なる記述を掲載している問題。会社役員らがきょう水俣市を訪れて市長に謝罪し再発防止策などを説明した。家庭教師のトライを運営するトライグループはオンライン教材で“水俣病が遺伝する”と事実と異なる記述をのせ、患者などの団体や環境省から訂正を求められ削除したほか、水俣市や熊本県から再発防止策の速やかな実行を求められていた。

キーワード
トライグループ楠瀬大吾水俣市水俣市役所水俣市(熊本県)水俣病水俣病資料館熊本県環境省髙岡利治
(高松局 昼のニュース)
独自 運転士や駅員など スニーカー着用認める

JR四国はこれまで革靴やパンプスに限っていた運転手や駅員の靴について、来月1日からスニーカーの着用を認めることを決めた。安全性と働きやすさを向上させ、人で確保につなげるのが狙い。また髪色や髪型などこれまで男女別々に定めてたが来月1日から男女統一の基準で運用、一部緩和となる。

キーワード
四国旅客鉄道香川県
まんのう公園でアジサイ見頃

まんのう公園で色鮮やかなアジサイが見頃を迎えている。まんのう公園にあるあじさい苑には40品種約2万本のアジサイが植えられている。訪れた人たちはアジサイを眺めたり撮影したりして楽しんでいた。まんのう公園のアジサイは今月いっぱい楽しめるという。

キーワード
あじさい苑まんのう町(香川)アジサイアナベルピンクアナベルホンアジサイ国営讃岐まんのう公園隅田の花火
(季節の映像)
奈良 古刹を染める 紫陽花

季節の映像を紹介。奈良の室生寺の境内ではおよそ350鉢のあじさいが楽しめる。見頃は今月末まで。

キーワード
あじさい宇陀(奈良)室生寺
(気象情報)
気象情報

宇都宮・岐阜などの中継を紹介し全国の気象情報を伝えた。

キーワード
宇都宮(栃木)岐阜県

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.