- 出演者
- 田代杏子 鳥海貴樹 千野秀和 杉浦友紀 柴田拓 高瀬耕造 宮崎大地 大槻隆行 山口瑛己 坂下恵理 五十嵐椋 堀越葉月 松永惟暖 橋口尚実
盛岡局 昼のニュース
保育園児がサツマイモ収穫
盛岡市では地元の保育園児たちがサツマイモの収穫を体験。きょうは手代森保育園の園児13人が近くの農家の畑を訪れた。ことし5月に自分たちで苗を植えた「紅あずま」が収穫期を迎えた。収穫したサツマイモは園児たちが家に持ち帰るほか、保育園で焼き芋にして食べる。
盛岡 原敬の生家を修復 ふるさと納税CF開始
盛岡市出身の原敬は大正時代に総理大臣を務め、爵位を持たない初の平民宰相として親しまれ、生家は「原敬生家」として盛岡市の指定有形文化財となっている。170年以上前に建てられた市内では珍しいかやぶき屋根の造りだが市によると近年相次いだ大雨や屋根のかやをカラスが抜き取るなどの影響で劣化が進み、修理には多額の費用が必要になる。市は先月16日からふるさと納税を活用したクラウドファンディングを始めた。目標金額は700万円に設定し、寄付はポータルサイト「ふるさとチョイスGCF」でことし12月14日まで受け付けている。盛岡市教育委員会歴史文化課は「さまざまな体験を提供できる文化財として活用したいので皆さんにぜひご協力いただきたい」としている。
(季節の映像)
丸山千枚田を彩る彼岸花 三重 熊野
津局から「丸山千枚田を彩る彼岸花」を紹介した。丸山千枚田は約1,300の田んぼが連なる。丸山千枚田保存会・喜田会長は「荒廃していた田んぼを元に戻す」などとコメントした。見頃は今月10日ごろまで。
(気象情報)
気象情報
大阪、東京・渋谷区の中継映像を背景に気象情報を伝えた。きょうは中秋の名月。お供えするものは月見団子。関西の月見団子を紹介した。
(エンディング)
列島ニュース
午後2時05分~再び列島ニュース。
1 - 2