2024年1月27日放送 14:00 - 15:24 TBS

助けて!ミライくん

出演者
 - 
「未来からきた謎のアンドロイド」の巻
食事の準備が楽になる驚きの技術

父・長田庄平さんが買い物へ行く。未来からきた謎のアンドロイドと出会った。何も食べていないという。じゃあうちに来るかと長田さんがアンドロイドを誘った。

キーワード
チョコレートプラネット
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

「あ!お父さんの誕生日忘れてた!」の巻
ボタン一つでケーキが作れる機械!?

ミライくんを家に連れてきて家族に紹介した。家族のみんなはお父さんの誕生日を忘れていた。これからケーキを出すという。転送食ケーキだという。3Dプリントの技術を使ってケーキを作るという。新大久保にあるByte Bitesが開発した。宇宙空間での利用が目標で、離れていても家庭の料理が味わえるように開発したとのこと。ホールケーキができあがった。小麦粉アレルギーの方でも食べられるケーキだとのこと。ポテトの感じがするという。失敗したクレープの味だとのこと。チーズケーキやティラミスなども作れるという。

キーワード
Byte Bites新大久保(東京)
3Dプリンターでお寿司ができる!?

未来の道具でお寿司も作るという。3Dプリンターで作るという。規格外などで使われてなかったもので作る。着色料と調味料を変えることで、いろいろな寿司ができる。試食する出演者たち。見た目重視で作っているという。もっと味あhよくなるとのこと。山形大学が環境を意識して開発した3Dフードプリンターだ。寿司以外に野菜などもプリンターで作れる。環境に配慮した取り組みもある。

キーワード
Green Carbonたまごウナギウニエビエンガワタコマグロメタン山形大学
どんな味付けも完全再現できる機械!?

一見普通のお米でも、環境配慮米というメタンガスの発生を抑える作り方で製作されている。通常お米を作る場合、その過程で地中に生息する細菌がメタンガスを作り出し、稲を通して大気中に放出され、これが温暖化の原因の1つと言われている。しかしこの環境配慮米は落水期間という中干し期間を設けることで、メタンガスの発生を抑えながら米作りが出来るという。味も品質も全く変わらないため、注目されているとのこと。松尾さんは「未来の他の技術を使えばもっと寿司を楽しく食べられる」として、調味料プリンターの「colony」を紹介し、これを使えば何万通りものしょう油を作ることが出来るとのこと。元々は誰でも簡単に料理の味付けができるようにルナロボティクスが開発した。味を一度記憶させればボタン一つで全く同じ味付けが再現できるという。長田さんが食べてみると「確かにダシっぽい感じはする」などと話した。松尾さんは「未来に調味料はない。ゆくゆくは体に入れ込む」などと話した。ここで調味料プリンタークイズ。機械であるしょう油を作るので何の風味かを当ててもらう。これからcolonyが再現する長田さんの出身である京都で売られている変わり種しょうゆ味を記憶したものが出される。特徴として甘さがありフルーティーなしょう油とのこと。

キーワード
colonyGreen Carbonブルーベリールナロボティクス京都府寿司

正解はいちご風味しょう油である。実は京都にあるおさぜん農園さんではしょう油にいちごの甘みをブレンドしたいちごのしょう油を販売している。皆が口にしていたフルーティーなしょう油として人気である。因みに将来、調味料プリンター「colony」が普及したらお母さんの手料理を登録すれば親元を離れていてもいつでもおふくろの味が食べられるという。長田さんが「誕生日なのにプレゼントさえ貰ってない」と話すと、松尾さんは「そんなお父さんにプレゼントさせてほしい」と話し「スケルトニクス」をプレゼントした。ロボットライドが開発した装着した人の身体動作を拡大させるロボットである。スケルトニクスは独自の設計でモーターなどの動力を使わず人間と同じように腕を動かす事ができる。将来はこのロボットを使ったR-FIGHTというスポーツを考えているという。

キーワード
colonyRFIGHTおさぜん農園スケルトニクスロボットライド京都府
「おじいちゃん、腰と足がイタタタタ」の巻
便利なイスロボット 最新AIベッド ロボット犬が登場!

おじいちゃん、腰と足がイタタタタの巻。

自由自在!移動できるイスロボット!?

UNI-ONEはホンダが開発しているハンズフリーパーソナルモビリティで、姿勢センサーが内蔵され、手を使わずに体を傾けるだけで移動ができる他、人の目線と同じ高さまで上昇すると紹介。子供から高齢者まで操作可能である。UNI-ONEは現在商業施設の警備員のために導入されている。

キーワード
UNI-ONE本田技研工業
超最新!AIが疲れを取ってくれるベッド?

フィジカルケアAIロボットは青山学院大学の田崎良佑准教授によって開発されたもので、アスリートをケアするトレーナーのマッサージ技術をAIで学習させた事で、その人に合ったマッサージを自動で行うと紹介。センサーによって施術台に横たわるだけでその人の筋肉等の場所を特定し、実際に触った筋肉の状態からコリや疲れを検知して、それに応じた施術が行われると紹介。

キーワード
青山学院大学
超優秀!なんでも採ってくれるペットロボ

ロボット犬「Spot」は、BostonDynamics社が開発した自立四足歩行ロボット。災害現場などの危険が伴う場所で人間の代わりにデータを収集する。コントローラーは補助で、前進と指示するだけで障害物を認識して自動で進める。ものを掴むこともできる。

キーワード
SPOTアメリカボストン・ダイナミクス

ロボット犬「Spot」はものを掴むこともできる。アームの細やかな動きは東日本大震災で被害の出た原子力発電所でドアを開けたり、がれきのサンプルを回収するなどして活躍している。ペットボトルを持ってコップにお茶を注ぐこともできる。

キーワード
SPOT東日本大震災
「パパ、びっくり!お姉ちゃんに彼氏!?」
家事の強い味方!第三の腕でスピードアップ?

「第三の腕」は早稲田大学の研究チームが開発中のロボットアームで、自分の腕で作業をしながらロボットアームが別の動きをして補助してくれる。使用者が着用してる眼鏡付いているポインターが示した先に向かってアームが動くようになっていて、ポスターを第三の腕で抑えながら自分の腕を使って張ることができる。また早稲田大学では「外せる身体」も開発中で、離れた場所から遠隔でロボットアームを操作する事ができる。

キーワード
外せる身体岩田浩康早稲田大学第三の腕
世界で開発されている最新家事ロボット

Migo Roboticsの「Ascender」は両サイドに折りたたみ式の脚を備えたロボット掃除機で、吸引だけでなく水拭きも行ってくれる。Altan Robotechの「Giddel」はトイレ掃除を自動で行ってくれるロボットで、Samsungの「BotHandy」はAIを駆使した家事ロボットとして食器の形やサイズなどを認識して洗浄・収納などをしてくれる。

キーワード
Altan RobotechAscenderBotHandyGiddelMigo Roboticsサムスン電子
「たける、未来の乗り物にワクワクする」の巻
子どもが大喜び!?未来の変形するカッコいい車

続いては未来の変形するカッコいい車を紹介する。

子どもが大喜びする未来のカッコいい車が登場

兵庫県神戸市にある三精テクノロジーズ 神戸事業所に訪問。敷地内を走る無人の車はロボットに変形して高さは4mになる。三精テクノロジーズは日本で初めてジェットコースターを製造したアトラクション開発会社。変形ロボットは49個の関節が連動して腕や腰を動かすことができる。

キーワード
SR-01ルージュの伝言三精テクノロジーズ三精テクノロジーズ 神戸事業所神戸市(兵庫)荒井由実
世界のカッコいい乗り物を紹介!

ドイツで開発中の7人乗りの空飛ぶタクシーや、陸海軍を自由自在に移動できるクルーザーなどかっこいい乗り物は世界中で開発されている。日産が開発しているEVコンセプトカーは、高性能バッテリーと全固体電池を搭載しており、従来と比べ約2倍のエネルギーを蓄えられ、充電の短縮やバッテリーコストの低減が期待されている。全固体電池は2028年の実用化が目標とされている。

キーワード
Lilium JetLinux日産自動車
「壺を割った犯人はこの中にいる!?」の巻
子どもの姿勢が改善される便利なペン

RISU Japanの「スマート姿勢改善ペン」は姿勢が悪くなると文字がかけなくなるペン。ペンの上部にあるセンサーが顔との距離を検知し、距離が近くなるとペン先は引っ込むようになっている。「無限色えんぴつ」は物体の色をスキャンして色を調合し同じ色を自動で再現するペン。約1600万色を再現可能だという。

キーワード
Colorpik PenRISU Japanスマート姿勢改善ペン坂上忍
温かみのある お手紙を簡単に書けるロボ!

「手書きくん」は事前に指定された350文字を登録すると、筆跡・筆圧を学習し完全再現してくれる。字と字の間の感覚もリアルに再現できる。手書きの味を大事にしているため、同じ文字を書く場合でも何パターンも用意している。

キーワード
エスパリアール手書きくん
夫婦の恋人のお助けグッズ!?

「Kissenger」はスマートフォンに付けたゴム製の唇にキスすることで離れた相手に唇の触覚を伝えることができる。

キーワード
Kissenger南京信息工程大学
推理小説もビックリの最新技術で犯人が!?

現在アメリカでは空気中からDNAを採取する技術eDNAを開発中。将来警察が使用する可能性があるという。

キーワード
環境DNA
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.