2024年3月7日放送 15:10 - 15:55 NHK総合

午後LIVE ニュースーン カミングすーん!

出演者
宮崎慶太 池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 田中美都 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

池田アナ、伊藤アナらによるあいさつ。「ニュースーン」とは新しいモノ・コトを、すぐに届けるという意味がある。取材経験豊富はウィークリーキャスターも登場する。4月からは午後15時台から生放送で3時間お届けするが、今回は2時間で内容を伝える。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

かけつけLIVE
東京証券取引所

東京証券取引所からの中継。日経平均株価はトリ火k時間中に史上最高値を更新したが、現在4万円を割り込んでいる。今後についてははっきりしないところ。取引所には、見学の人も増えていて、予約もなく無料で見学できる。

キーワード
東京証券取引所
ニュースのおかわり
どうなる?値上げ・賃上げ

今回は商品だけでなく「サービス」の分野にも広がる値上げについて取り上げる。

人手不足懸念し賃上げ ”引っ越し”料金も値上げ

ある運送会社は去年11月に引っ越し料金を約10%値上げし、今春からは引っ越し場所が長距離の場合さらに約10%値上げするとしている。背景には人手不足があり、ドライバーの確保も難しいため、賃上げを行うために値上げが必要だと判断したという。サービス価格の引き上げは学習塾でも起こっている。愛知県岡崎市の塾では去年3月に受講料を値上げしたという。講師の確保のための賃上げが必要だったからだという。塾では値上げを受け入れてもらうために、確保できた資金の一部を原資にサービスを拡充。プログラミングコースを新設した他、テストの答案画像をSNSで送信するサービスも始めたという。

キーワード
NHKニュース7岡崎(愛知)
どうなる?値上げ・賃上げ

1月の消費者物価指数はサービスが食料などの財を上回る結果となった。人手不足の影響で、人材を確保するための賃上げのために「防衛的な値上げ」を行う企業が増えているという。大企業に限れば過去3年間の売り上げは過去最高となっており、内部留保せず賃上げに回してほしいとの意見があがった。一方で中小企業は賃上げに向けて課題が残っているとのこと。

キーワード
SARSコロナウイルス2内部留保消費者物価指数
思い切って賃上げ決断 ”従業員に還元したい”

愛知県常滑市の和菓子店では正社員やパート約30人が働いており、3年前に地元の大手トイレメーカーのために開発した、あんこをトイレ形の最中に入れる「トイレの最中」が話題となり一般販売も行うようになり、売上が3割以上増加した。一昨年正社員の基本給を15%上げ、パートの賃金も引き上げた。社長の稲葉憲辰さんは原材料費の上昇を考えるとためらいもあったものの、人手不足に悩んでいたこともあり賃上げを決断した。売上に貢献しようと、従業員から新しいメニューのアイデアが次々出された。

キーワード
トイレの最中大蔵餅常滑市(愛知)
どうなる?値上げ・賃上げ

名目賃金は名目で払われている賃金で、実質賃金は物価を反映させた賃金となる。今日1月の結果が出て、実質賃金は22ヶ月連続でマイナスとなったが、現在上昇傾向にある。13日に春闘の集中回答日があり、大手は儲けているのでそれなりの賃上げはできると思うがどれだけ物価を上回る賃上げ率が出せるか、中小企業は取引先の大手が価格に転嫁することを認めてくれるかが重要だという。

キーワード
集中回答日
ミニ番 つまみぐい
コーナー説明

ミニ番 つまみぐいではNHKで作るミニ番組等を届ける。今回は「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」を紹介する。町田啓太さんが演じる漫画家の「イエナガ」が、現代社会などをわかりやすく伝えるという。

キーワード
漫画家イエナガの複雑社会を超定義町田啓太
第64話 世界中で大ブーム!キャンプが日本の救世主に!?の巻

今、コロナのおかげか各地でレジャーとして大ブームとなり、SNSなどではその報告の一方でゴミ放置や騒音などのマナー問題が話題となっている。そんな中、日本では各地でキャンプの進化が見られ、新たなステージへ移行しようとしている。グランピングやベランダで出来るベランピングなど多様性が注目されている。また中国では市場規模が5兆円になるほどまで世界でも人気を博しており、日本製品に注目が集まることから中国ではJETROや日本のメーカーが現地に店舗を展開するほどだそうだ。

キーワード
InstagramREDSARSコロナウイルス2YouTubeオートキャンプ白書2023スノーピーク八尾市(大阪)日本貿易振興機構燕三条(新潟)
スペシャルトーク

撮影後のスペシャルトークで町田さんと橋本さんはキャンプをよく誘われるなどと話、橋本さんは設営も手伝わず料理も手伝わないなどと語っている。

キーワード
家長カズヒロ山根未来
スタジオトーク

スタジオトークで番組のスピード感などがスゴイなどと話し、町田さんのプレゼン力がスゴイと語っている。番組Dは1月に1回撮影があり、一回で3本収録するため体調管理などに気を使っているなどと話している。他にも超速だけどしっかり伝わるようにアナウンサーの喋り方などを分析したなどと話しており、

キーワード
町田啓太
漫画家イエナガの複雑社会を超定義

漫画家イエナガの複雑社会を超定義の番組宣伝。

ネット de アラカルト
コーナー説明

NHKのネットコンテンツからオススメをゲーム仕立てでお伝えする。

今回のクエスト 「光る君へ」の理解が深まるネットコンテンツを探し出せ

「光る君へ」は平安時代に源氏物語を書き上げた吉高由里子さん演じる紫式部がどのようにして源氏物語を誕生させたのかが描かれている。「光る君へ」の理解が深まるネットコンテンツを探し出す。

キーワード
吉高由里子紫式部

「歴史にドキリ」は中村獅童さんが歴史上の人物に扮し歴史学習に誘うもので、この回は「光る君へ」の舞台となる平安時代のことを歌に乗せたダンスでコミカルに教えてくれる。このコンテンツは「NHK for School」というサービスで、学校の授業でも使われる約1万本の動画が見られる。今から約1000年前の平安時代、京の都では貴族らが華やかな暮らしをしており、この時期に日本の風土や暮らしに合った文化が生まれた。その一つがかな文字で、漢字を元にしたひらがなとカタカナが誕生した。そのひらがなを使って紫式部は源氏物語を書いた。

キーワード
NHK for School中村獅童[2代目]土佐光起大河ドラマ 光る君へ歴史にドキリ 番組ホームページ源氏物語石山寺紫式部誕生!日本風の文学

「おはなしのくにクラシック」は人気タレントが芝居しながら古典文学を原文と現代語訳を朗読する動画を扱うコンテンツである。アニメーションもそれぞれの回で工夫されている。

キーワード
おはなしのくにクラシック 公式ホームページたんぽぽ川村エミコ源氏物語白鳥久美子

「レキデリ」は歴史番組のプロデューサーとディレクターが次回のネタで壁にぶち当たると、歴史の謎解きに必要な資料をデリバリーしてくれる配達員が届けてくれる内容になっている。東京03がコント仕立てで演じる。稲作や応仁の乱などが学べる。藤原道長の年表は現存する世界最古の自筆日記である「御堂関白記」を基に役職の変遷を中心にまとめている。晩年は糖尿病で苦しんだと書かれており、道長は自分に近い一族をメンバーにすることで、病気がちでも思い通りの政策を進めることができたとみられる。

キーワード
アクティブ10 レキデリ 公式ホームページ国立公文書館大河ドラマ 光る君へ御堂関白記東京03糖尿病藤原道長角田晃広豊本明長酒寄雅志飯塚悟志
中継 今日のおまかせ
埼玉 川越

埼玉川越からの中継。司令は渋~い場所を、カップルが集うスポットに変えた岡本さんを探せ!である。縁結び横丁~ENYOKO~は2020年に映画館からフードコートとホテルにリニューアルしている。宮崎さんは縁結び横丁で岡本さんに会うことができた。

キーワード
川越(埼玉)縁結び横丁~ENYOKO~
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.