2024年5月2日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後4時台

出演者
宮崎慶太 池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

ラインナップの紹介。忌野清志郎のことばなどを伝える。

キーワード
内館牧子忌野清志郎老害の人
募集テーマ「ひとりでやりたいこと」

今日の募集テーマ「ひとりでやりたいこと」で、野口さんあてのお便りを紹介。ニュージャージー州から拝見しており、テスラのニュースはニュージャージー州でよく見かけるなどと話している。

キーワード
MISIAテスラニュージャージー州(アメリカ)マンハッタン(アメリカ)
NEWS 日替わりプレート
経済マーケット 最新情報/市場介入?市場で高まる警戒感

FRBのパウエル議長の会見から30分以上たった後に、1ドル157円台から1ドル153円ちょうどまで値上がりする動きがあった。今週月曜日にも同様の動きがあり、市場関係者からは政府とか日銀が市場介入を繰り返しているのではという見方が強まっている。あす米国の雇用統計が発表される。市場では非農業部門の就業者の増加が24万人と予想されているが、これを上回ると円安の圧力が強まり下回ると円高方向の圧力が強まるとみられる。

キーワード
ジェローム・パウエル兜倶楽部日本銀行日経平均株価東京外国為替市場覆面介入連邦準備制度理事会雇用統計
旬の番組 テイスティング
キッチン・バトルロワイヤル

今夜10時から総合テレビで放送される「キッチンバトルロワイヤル」を紹介。MCはタカアンドトシ。多くのフォロワーを持つ料理動画の配信者がバトルを繰り広げる。対戦テーマは「南房総定食」で、千葉県鋸南町の道の駅を舞台に「おいしさ」、「オリジナリティー」、「栄養バランス」、「節約、お手軽さ」という基準で審査される。

キーワード
けんますキッチン・バトルロワイヤルタカタカアンドトシトシ小泉勇人浜金谷港福島由子鋸南町(千葉)
老害の人

ドラマ「老害の人」を紹介。高齢者を描いた人気小説のドラマ化で、原作は内館牧子さん。BSとBSプレミアム4Kで5日からスタートする。主人公の伊東四朗演じる「戸山福太郎」はある会社の社長で引退を表明するも毎日のように会社に来て自慢話を続ける。婿養子が社長業務を引き継ぎ、愛娘が引っ込んでいろと行っても変わらずじまい。途中は反省するものの一矢報いようと画策するドラマとなっている。

キーワード
SARSコロナウイルス2すぐ死ぬんだから今度生まれたら伊東四朗内館牧子勝村政信夏川結衣戸山福太郎老害の人連続テレビ小説 私の青空
中継 今日のおまかせ
ミッション 海賊が育てる”お宝”をゲットせよ!

神戸市須磨区の東須磨漁港から中継。「海賊が育てるお宝をゲットせよ」というミッションを受け、「海賊船」の船と「海賊風」の漁師さんを発見。「お宝」とは、養殖されているサーモン「神戸元気サーモン」のことで、えさに酒粕を加えて与えてており、海賊風にしているのは子どもに楽しんでもらうためで、漁業に興味を持ってほしいとのこと。

キーワード
東須磨漁港神戸元気サーモン須磨区(兵庫)
蔵出しセレクション
NHKに残された 著名人の言葉

NHKアーカイブスのホームページにある「#あの人から365の言葉」では、1月から12月までのカレンダー形式でその日が命日となっている有名人のNHKに残っている言葉を紹介している。2月11日は元プロ野球選手で監督の野村克也の「私の死に場所はグラウンド。格好よく言えば野球一筋。『野村−野球=0』」という言葉が表示される。きょう5月2日はロックミュージシャン・忌野清志郎の命日ということで彼の「使命感みたいなものがある、俺が歌わないとまずいなっていう」という言葉が表示されている。また、「偉人の言葉 Archived by NHK」では著名人の言葉をテーマごとに分けて紹介している。忌野清志郎をはじめ、立川談志、松田優作、山口小夜子の言葉を集めた「常識を疑う編」や志村けん、樹木希林、伊丹十三の言葉を集めた「自分らしく編」、アントニオ猪木、阿久悠、森英恵、勝新太郎の言葉を集めた「自分で世界をつくる編」などがある。Xやfacebookの「NHKアーカイブス」アカウントで毎日投稿中。

キーワード
NHK アーカイブスNHKアーカイブス 公式フェイスブックNHKアーカイブスホームページい・け・な・いルージュマジックアントニオ猪木伊丹十三児玉清勝新太郎山口小夜子忌野清志郎志村けん東京ヤクルトスワローズ松田優作森英恵樹木希林立川談志[7代目]野村克也阿久悠
募集テーマ「ひとりでやりたいこと」

「ひとりでやりたいこと」をテーマに視聴者から送られた投稿を紹介。家の模様替えを1人でやりたい家の中を整理しながら自分の頭の中で配置換えをしたい等と話している。

キーワード
明治神宮野球場松本山雅FC
おとりよせ@埼玉
地域に愛される”令和の紙芝居師”

令和の時代に街の公園で子どもたちを笑顔にする紙芝居師benbenさんは埼玉・草加市内の公園で紙芝居のイベントを開催している。最大の魅力は子どもを巻き込み進行する参加型の演出。芝居は構成も絵もほとんどがオリジナルで、制作した紙芝居は約100作品。benbenさんは東京・荒川区で育ち、幼少期は両親が共働きで鍵っ子だった。楽しみだったのが公園に来ていた紙芝居だったという。いま市内で子育てをするbenbenさんは、ここに住む子どもたちに地域を知り、その思いを深めてもらいたいと地元にちなんだ紙芝居を考えている。パンが題材の紙芝居では、市内にある実在のパン屋とその店主も登場。また地元の名物・草加せんべいの歴史や言い伝えなどを子どもたちに紹介した。

キーワード
そうか公園草加せんべい草加市(埼玉)荒川区(東京)
(エンディング)
募集テーマ「ひとりでやりたいこと」

「ひとりでやりたいこと」をテーマに視聴者から送られた投稿を紹介。学生時代の曲を今、1人で音楽を聞くことが好き等と話している。

キーワード
クイーンドント・ストップ・ミー・ナウ忌野清志郎

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.