2024年5月7日放送 15:10 - 15:55 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後3時台

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 安藤結衣 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

伊藤海彦らの挨拶。ウィークリーキャスターは1日だけ岸正浩。連休について岸は「実家の岐阜に帰っていたけど混んでいた」などと話した。伊藤海彦は「きのう、ボクシングの試合を見に行った。一生忘れられない経験になった」などと話した。

ラインナップ

本日のラインナップ「広がる”ポイ活”注意点は」「進化するズボラ飯」などを紹介した。

教えて!「私のズボラ飯」

メール・FAXのテーマは「教えて!私のズボラ飯」。池田伸子は「私は、ご飯の準備したくないときは、全ての具材を1つの鍋にいれてクタクタに煮込んで味噌でなんとかする」などと話した。

ニュースのおかわり
ポイントサービスに新たな動き

「TSUTAYA」を運営する会社が展開するTポイントが三井住友フィナンシャルグループが展開するVポイントと統合された。実際の利用者はのべ約8600万人で国内有数のポイントサービスとなる。今回の統合の背景には、ポイント経済圏をめぐる競争の激化。2003年に始まったTポイントは提携先店舗・ネット通販でもポイントがたまる共通ポイントのさきがけで、1億人を超えるまで会員数を増やした。そこへ台頭してきたのが携帯大手各社。スマートフォンの普及などを追い風に決済機能とも結びつけられ存在感を高めている。新Vポイント運営会社・撫養宏紀取締役のコメント。Pontaポイントは1億1000万人以上、楽天ポイントは1億人以上、dポイントは約1億人、ペイペイポイントは6300万人以上の会員数がいる。MMD研究所・吉本浩司所長は「円安が続き景気回復がみられないとポイントは日本経済にとってプラスになる」と話す。経済ジャーナリスト・酒井富士子は「ポイ活はサブ。使い過ぎたら意味がない」と話した。

キーワード
dポイントKDDINTTドコモPayPayポイントPontaポイントTSUTAYATポイントVポイントカルチュア・コンビニエンス・クラブ三井住友フィナンシャルグループ撫養宏紀有楽町(東京)楽天グループ楽天ポイント目黒区(東京)
広がる”ポイ活”/注意点は

岸正浩の解説。ポイントサービスは商品の“値引き”と同じと指摘する人もいる。ポイントのルールは企業側が決めている。還元率などの設定を企業が論理で決まる。ポイントは利用すると企業側に情報提供することになる。どんなものをどこで買っているか、どんなものが好みかなど商品開発や販売方法などマーケティングに活用されている。ポイントトラブルは2014年以降最多となる5200件余りが消費者生活センターに寄せられた。解約方法が分からず利用料を取られる、トラブルや有効期限が過ぎポイント失効するなどの事例がある。ポイ活の注意点として、獲得条件や注意事項を読む・サイト運営者について問い合わせ先や個人情報の取り扱い確認、有効の確認などである。

キーワード
dポイントPayPayポイントPontaポイントTポイントVポイント国民生活センター楽天ポイント
かけつけLIVE
神奈川 横浜

横浜市開港記念会館から中継。時計塔は高さ36m、1917年に建てられ築10年以上になる国の重要文化財で、今でも市民により利用可能だ。時計塔はトランプのジャックにちなみ“ジャックの塔”と呼ばれている。横浜県庁は“キング”、横浜税関は“クィーン”という愛称で呼ばれている。一説によると、横浜港近くの建物のため、船員が目印にして呼ぶようになったという説がある。きょう紹介するのは横浜市開港記念館は2年間の修復作業が終わり公開が再開された。修復の過程で重要な発見があったというので5時台の放送ではその発見を紹介する。

キーワード
横浜市開港記念会館横浜市(神奈川)横浜税関本関神奈川県庁本庁舎
ミニ番 つまみぐい
明日をまもるナビ

今回は「明日をまもるナビ」。子どもと一緒に避難するには?宮本可奈さん・聡太くん・理央ちゃんの家族が子どもと一緒に避難を体験する。この家族は父親が不在の地震を想定。母親1人で400m離れた小学校まで子どもを連れて行く。大人の足で5〜6分の道のりも15分ほどかかり到着。防災士・奥村奈津美さんに解説してもらう。子どもが机の下などでダンゴムシのポーズをする時は頭を手で守る。机の下に限らず安全な場所で身を守ることを教える。すぐに家を飛び出さないことも大切だ。逃げる前に安全を確認すること。道が物で塞がれベビーカーでの移動が難しいこともある。ベビーカーでの移動は慎重に検討する。紙の地図を用意する。逃げる時は風下を避ける。子どもとはぐれてしまうことも想定し対策として住所などを記載したSOSカードを子どもに持たせる。

キーワード
明日をまもるナビ
中継 今日のおまかせ
ミッション 久喜の癒やしスポットで太ったウニを探せ!

埼玉県・久喜市から中継。リポーターは中継のネタを知らされていない。与えられたミッションのクリアを目指す。ミッションは「久喜の癒しスポットで太ったウニを探せ」。4時台に続きをお伝えする。商店街の人のコメント。

キーワード
久喜(埼玉)
ネットdeアラカルト
「準備運動」を学べる ネットコンテンツを探し出せ

「ねとあらワールド」の王様が、ネットコンテンツを紹介する。今回のクエストは「準備運動」を学べるネットコンテンツを探し出せ。ストレッチマン体操を紹介。ポイント1・腕をピンと伸ばし指先を見つめる。ポイント2・ふくらはぎをしっかり伸ばすこと。

キーワード
ストレッチマン
(エンディング)
教えて!「私のズボラ飯」

視聴者からのメッセージを紹介。メッセージ募集テーマ:教えて!「私のズボラ飯」。

(お知らせ)
引っ越しされたら住所変更

NHKから告知。引っ越しされたら住所変更。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.