2025年7月9日放送 15:36 - 16:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後3時台 高橋久美子さんと愛媛の山を

出演者
池田伸子 伊藤海彦 眞下貴 
おとりよせ@東京
ありのままの自分を表現できる”成人式”

先月、東京・渋谷区で性的マイノリティの若者らに自分らしく生きていくための人生の節目にしてもらおうとファッションショーが開かれた。会社員のユウさん(仮名)は戸籍は男性だが性自認は女性のトランスジェンダーだが、高校時代までは性自認とは異なる姿で過ごしたそう。大学に進学し受け入れてくれる友人に出会ったことから髪を伸ばしメイクをするなどありのまま生きられるようになったそう。成人式には振り袖で参加するも白い目で見られるなど思い描いたような節目にはできなかったため、今度こそ人生を切り開く節目にしたいと今回のイベントに参加することを決めたという。約40人が参加したイベントでユウさん(仮名)は周囲を気にしない強さを服装とメイクで表現した。

キーワード
NHK首都圏放送センターYouth Pride 成人式トランスジェンダー渋谷区(東京)
旬の番組テイスティング
にっぽん百低山 愛媛県・豊受山

旬の番組テイスティングのコーナー。「にっぽん百低山」を紹介する。吉田類さんが、全国の低山を訪ねる。ナレーションを池田さんが担当している。今回は豊受山を訪ねる。高橋久美子さんが一緒に登る。チャットモンチーの元メンバーだ。高橋久美子は二拠点生活をしている。豊受山はやまじ風が吹くことで有名だ。標高750mの登山口。予想外の急登が続く。枝にフライパンと金槌が提げてある。高橋久美子さんは手作りの黒糖を食べる。サトウキビから作ったとのこと。鳥居が現れた。風穴があった。そこから冷たい風が吹いている。古代からやまじ風はここから吹いていると思われていた。出発から3時間で山頂に到着した。1247m。比較的登りやすい山を紹介する番組だ。下山のあとは、料理を紹介する。野菜と海の幸を入れる鍋を紹介した。芋は風の影響を受けづらい。サトウキビも風には強い。

キーワード
やまじ風サトウキビチャットモンチー愛媛県東京都法皇山脈豊受山豊受神社
地球鉄道 ユーラシア大陸をゆく鉄道紀行

「地球鉄道 ユーラシア大陸をゆく鉄道紀行」を紹介する。一緒に旅をしているような気持ちになる番組だとのこと。中山卓也さんが旅をする。中国雲南省から四川省へ。深い峡谷を行く鉄道旅。復興号CR200J-D型に乗り込む。最高速度160km。樹齢300年の攀枝花の古木があり、花が咲いている。列車の中ではカードゲーム「二七十」をしている人。楽山市の無形文化遺産に登録されているという。楽山大仏を眺めに行くという。長江の支流の三本が楽山で合流する。人々は洪水に苦しめられた。8世紀から大仏が彫られはじめた。803年に完成した高さ71mの大仏。石造りの大仏としては世界最大。水害をおさめたい願いがこもっている。「地球鉄道 雲南→四川 疾走!花と信仰の峡谷鉄道」はBSで14日正午から。

キーワード
二七十四川省(中国)地球鉄道復興号攀枝花楽山大仏楽山市(中国)長江雲南省(中国)
(エンディング)
梅干しの思い出

募集テーマは梅干しの思い出。視聴者から『数年前から梅干しを作っている。今年は6kg作った。』等という内容のお便りを頂いた。高橋祐介は「梅干し作りは根気のいる作業だ。」等とコメントした。また、別の視聴者から「塩と梅だけで出来るか不安だったが、梅酢が出来た時には感動した。格別な味だった。」等という内容のお便りを頂いた。

(番組宣伝)
クローズアップ現代

クローズアップ現代の番組宣伝。

明鏡止水

明鏡止水の番組宣伝。

歴史探偵

歴史探偵の番組宣伝。

あしたが変わるトリセツショー

あしたが変わるトリセツショーの番組宣伝。

ひとりでしにたい

ひとりでしにたいの番組宣伝。

Dear にっぽん

Dear にっぽんの番組宣伝。

BS世界のドキュメンタリー

BS世界のドキュメンタリーの番組宣伝。

キーワード
NHK BS
BSスペシャル

BSスペシャルの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.