2025年9月29日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
朝ドラ「ばけばけ」主演・高石あかりさんの意気込み

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 瀬戸光 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

4時台 午後LIVE ニュースーン

「ブラジルの盆踊りであの曲が大人気?」などのニュースラインナップが流れた。

キーワード
ばけばけ大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜岡山天音髙石あかり
NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報 為替・株の値動きは?

為替と株の値動きについて伝えた。

キーワード
兜倶楽部日経平均株価東証株価指数
メガバンクが中小企業に接近

メガバンクが中小企業向けのサービスを相次いで発表している。理由は金利ある世界になったことや、デジタル技術の活用など。みずほ銀行は今月法人向けのクレジットカードを展開するスタートアップ企業を子会社化した。スタートアップ企業では企業の信用力を評価していて、中小向け融資に活用するという。AIを使えば多くの中小企業に効率的に資金を供給することなどができるという。三井住友銀行も中小企業向けの総合金融サービスを開始し、三菱UFJ銀行もオンライン融資などを強化しているとのこと。中小企業のメリットは選択肢が増えることなど。

キーワード
みずほ銀行三井住友銀行三菱UFJ銀行兜倶楽部足立龍生
盆踊りの文化を引き継ぐブラジルの「マツリダンス」

ブラジルで流行しているマツリダンスは日本の盆踊りの進化系として現地で独自の発展をみせている踊り。ブラジルは世界最大の日系人居住区がある国で、現在200万人の日系人が暮らしているとされる。3世・4世になり日本語が話せず日本文化になじみのない世代も増加している。近年流行しているマツリダンスは盆踊りの振り付けも取り入れながら日本のポップスに合わせて踊ることで若者に人気を集めている。今月ブラジル南部で行われた日本文化を紹介するイベントには3日間で3万人が詰めかけマツリダンスが人気だった。80年代から2000年代の日本のポップスに合わせて踊る。マツリダンスを考案した城間ミチコさんは、昔ながらの盆踊りに若者の関心が薄れていることに危機感を覚えていた。そこで着目したのは日本のポップス。地域のイベントなどで披露しじわじわと人気が広まったという。現在ブラジルの約40都市で行われているという。元々ブラジルでは日系人を中心に生バンドの演奏に合わせて日本の歌を歌うカラオケが大人気で、年末にはカラオケ紅白歌合戦と題して日系人の各団体が打規模なカラオケ大会を開いている。朝9時から夜9時過ぎまで100組以上が年齢別で歌うという。相川七瀬さんの「夢見る少女じゃいられない」が人気になっていることを知り城間さんたちと交流を続けてきた。デビュー30周年に合わせマツリダンスで曲を披露するため相川七瀬さんはブラジルを訪問した。開場では「夢見る少女じゃいられない」やブラジルのために作った新曲を披露し一体となって踊る姿も。日系人グループの中に相川七瀬さんのファンがいて城間さんに勧めたのが始まりとのこと。また相川七瀬さんは今年日本とブラジルの親善大使にも就任している。

キーワード
LA・LA・LA LOVE SONGマツリダンスロンドリーナ(ブラジル)ロンリー・チャップリン上を向いて歩こう夢見る少女じゃいられない第47回NHK紅白歌合戦
お便りdeおしゃべり
ニュースーンへのお便りを紹介

ニュースーンへのお便りを紹介。マラソンに出場するための練習中に転倒して膝が腫れたが大会当日まで何とかして出場、5時間で完走したとのエピソードを紹介。志賀アナウンサーは、体の調子をどんどん上げていっているので自分の思っている以上に体が動いちゃう事がある、体の悲鳴に気づかない事があると話した。深夜のコンビニ店員をしていてほぼ毎日来るうんちくを言うおじさんが星座の話をしてきたとのエピソードを紹介。話が長くなりそうな時にどうするか聞かれた志賀アナウンサーは適当に相づち打つと話した。高2の息子が炎天下での水泳の授業で肩が日焼けでヒリヒリしたが男子みんなで肩を組んで痛みの絶叫をしあったとのエピソードを紹介。伊藤海彦アナウンサーと池田伸子アナウンサーが志賀アナウンサーに好きなもの多いでしょと話した。

おとりよせ@神奈川
亡き人への思い 遺品の思い出を本に

神奈川県鎌倉市で古道具店などを営みながら遺品に関する本作りを行っている川端美香さんは知人で写真家の野口玲さんとともに発行を続けている。本に載っているのは川端さんの知り合いの中で亡くなった家族が使っていた品々。写真とともに物にまつわる思い出が記されている。川端さんの活動は自身の経験に基づいている。両親を亡くした川端さんは遺品を整理する必要に迫られ、一部は保管したものの多くは処分せざるを得なかった。せめて写真をと野口さんに依頼し、野口さんは写真だけでなく川端さんから聞いた遺品にまつわる思い出を文章にした。川端さんは自身の経験を本にまとめ、その後野口さんとともに知り合い人達の遺品の思い出を取材するようになりこれまで4冊の本を出版してきた。川端さん達の取り組みで家族への思いを新たにした人もいる。平井隆磨さんとその母やよいさんは2年前に川端さん達から亡くなった父の遺品について取材を受けた。平井さんの父は癇癪持ちで母に辛く当たることもあったため亡くなった後も父にわだかまりがあった。本にするのも気が進まなかったが、母が川端さん達に父の思い出を語るのを聞き両親の関係に新たな気づきがあったという。平井さんは、父と母はしょっちゅうケンカばかりしてたわけであってものを投げられても普通の関係だったんだ、2人にとっては普通の出来事だったんだと話した。この日訪ねたのは母を7年前に亡くした沼田元氣さん。川端さん達にとって初めて来た遺族からの依頼だった。川端さん達は本作りを希望する人達への取り組みを増やしていこうとしている。川端さんは、遺品のことで悩んでいる人にもわずかな生きやすい小さな光がここにはあるような気がして、それを広めたいと話した。

キーワード
鎌倉市(神奈川)

清永聡は、 どこかで思い切ってこんな風に形にしていくしかないんじゃないかと思ったと話した。瀬戸光アナウンサーは他者から取材的な感じで話を聞いてもらうというのも心の整理の一つにもなるのかもしれないと話した。

おまかせ中継 その場でクイズ
アートフェスティバルをめぐり即興でクイズを出題!

横浜市中区から中継。現在黄金町バザールというイベントを10月13日まで開催している。黄金町を盛り上げるために海外のアーティストとも活動しており、カナダ出身のスティーブさんや、シュウシュカさん、スタッフで学生の塚田さんらに話を聞く。スティーブさんは、この空間での出会いや話をすることがアートを作ることだと話した。またこのスペースではアート地図ゲームなどをしていると教えてもらった。

キーワード
中区(神奈川)黄金町バザール
旬の番組 テイスティング
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜で恋川春町役を演じた岡山天音さんは切腹して豆腐に顔を突っ込んで死ぬシーンについて、豆腐の角に頭をぶつけて死ぬという悲しいけれどどこかユーモアの入り混じった自死のシーンはなかなかないと思うのでありがたかったと話した。また、自分の命に替えてでも守りたい人達に出会えた春町の人生は温かいものでもあったと感じたと話した。大河ドラマの出演については、大勢集まって撮るシーンが多かったので色んな話をさせてもらって濃い交流をさせていただいたと話した。また最後スタジオから出る時に手でアーチを作ってくれたのが印象的だったと話した。16年前に俳優デビューした中学生日記での演出を担当したディレクターが春町の最期のシーンも演出したことについて、本当に幸福だったと語った。演出の深川ディレクターは成長した岡山さんを見て家族の一員のように誇らしかったと話していたという。

キーワード
大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
連続テレビ小説 ばけばけ

今日から始まった連続テレビ小説 ばけばけは明治の島根県松江市を舞台に、怪談が大好きな松野トキと夫のヘブンの日常を描く。モデルとなったのは小泉八雲と妻のセツ。松野トキ役でヒロインを演じた高石あかりは番組がスタートしたことについて、放送されてスタッフやキャストなど周りの皆さんに恩返し出来たらと話した。印象に残ったシーンとして怪談を話すところを上から撮ったシーンだと語った。怪談については、この作品を観ることで怪談の捉え方が変わる人がたくさんいると思う、ただ怖いだけじゃない人の欲とか愛情など色んな感情が組み込まれて物語が出来ていると話した。主人公の松野トキについては、相手の信じているものを尊重できる思いやりと芯の通った女性だと話した。これからの見どころについては、カットがかからずアドリブ合戦になってることがよくあると語った。

キーワード
トミー・バストウ小日向文世小泉セツ小泉八雲岡部たかし池脇千鶴連続テレビ小説 ばけばけ
(エンディング)
ツキに恵まれた あるいは 見放された話

本日の募集テーマ「ツキに恵まれた あるいは 見放された話」について視聴者からの投稿を紹介。6月の賞与の日に銀行のATMで新1万円札約40枚を引き出したところお札の番号が全部7並びだったが妻に3万円で買い取られたとのエピソードを紹介。清永聡は珍ナンバーの中でも7揃いは人気が高いのでもっと価値があるのでは、とっておいた方が良いと思うと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.