2023年10月21日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ

土曜はナニする!?
【★伊沢VS炊飯器の最高峰★希少ワインの秘密★カルディ特集】

出演者
白石美帆 山里亮太(南海キャンディーズ) 水田信二(和牛) 宇賀なつみ 舘山聖奈 西岡星汰 哲夫(笑い飯) 西田幸治(笑い飯) 渋谷凪咲 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

休日の過ごし方について西田幸治は「凍らせたフランクフルトにドリルで穴を開けて笛を作っている。」、哲夫は「洋服のボタンとボタンの間にもう一個ボタンを縫い付けている。」、渋谷凪咲は「冷凍ご飯に棒を刺してアイスクリームにして食べている。」、水田信二は「前歯と奥歯を入れ替えている。」、白石美帆は「逆立ちして歩いている。」などと話した。

キーワード
和牛笑い飯
クイズ王伊沢のひらめきクエスト
創立100周年記念SP タイガー魔法瓶vsクイズ王 伊沢

THE SECONDで優勝したギャロップがMCとして初参戦。今回のクイズの舞台は創立100周年を迎えたタイガー魔法瓶。世界の100年以上続いている企業の約5割が日本の企業と言われている。ステンレスボトルや炊飯器など多くの製品を手掛け、昨年度の売上は422億円以上。高度な魔法瓶技術は国際宇宙ステーションにも採用されている。

キーワード
THE SECOND ~漫才トーナメント~ギャロップタイガー魔法瓶

創立100周年のタイガー魔法瓶でクイズに挑戦。本社内のカンパニーエキシビジョンには100年の歴史が詰まっている。関東大震災で他社製品の大半が破損する中、タイガー魔法瓶だけは1本も壊れなかった為、注文が殺到し品質の良さが全国に知れ渡った。最新の魔法瓶は不満点の上位に上がる重さや洗いづらさを解消。パッキンと栓が一体化したらくらくキャップを初搭載し、手間なく洗いやすい構造になっている。

キーワード
タイガー魔法瓶真空断熱ボトルMMP-W虎印魔法瓶
去年発売し異例の大ヒット!常識を覆したステンレスボトルの特徴は?

問題「去年発売し異例の大ヒット。常識を覆したステンレスボトルの特徴は?」の出題。正解は「炭酸飲料を入れられる」。発売から1年で9つの賞を受賞した「真空断熱炭酸ボトルMTA-T型」は、ビールやスパークリングワインなどお酒も入れられる。独自のバブルロジック構造を使用しており、圧力が異常に高まると中にある安全弁から炭酸ガスを抜く為、ボトルの内圧が高まっても破損や吹き出しを防ぐ仕組み。この圧力制御技術は炊飯器の技術を活かしている。今年8月には保冷専用だった炭酸ボトルを改良し、炭酸・保冷・保温に対応するモデルも登場。

キーワード
ギャロップタイガー魔法瓶真空断熱炭酸ボトル MTA-T真空断熱炭酸ボトルMKB-T
創立100周年記念SP タイガー魔法瓶vsクイズ王 伊沢

タイガー100周年記念モデル「土鍋ご泡火炊き JRX型」が紹介された。本物の土鍋を使用している。今年7月に発売されたJRX型にも三重県四日市市の萬古焼を採用している。手間暇を惜しまず三度焼きされた土鍋が使われている。実際に炊いたお米を試食すると伊沢さんは「しっかりとした甘さとやわらかさがある」などとコメントした。さらにお米の銘柄でも炊き分けられる70種類の銘柄炊き分け機能がある。さらにコシヒカリを産地別に炊き分ける産地炊き機能も搭載されている。新米誉れ炊き機能も新たらしく搭載された。本社工場での製造が炊飯器のみとなっている。ご砲火炊きは熱、泡、土の三要素で包み込みかまどのように大火力で炊き上げるタイガー独自の炊飯技術とのこと。分離式のIH構造ではなく全体をコイルで包むJRX型は満遍なく熱を伝える構造で熱効率を上げた。炊飯器の耐久チェックでは約3万回のフタの開閉を行っている。

キーワード
つや姫コシヒカリタイガー魔法瓶四日市市(三重)土鍋ご泡火炊きJRX-T060/T100
炊飯器(5合炊き)では難しかった あることを可能にした機能とは?

「炊飯器(5合炊き)では難しかったあることを可能にした機能とは?」と出題された。ギャロップからスペシャルヒントが出された。

キーワード
ギャロップタイガー魔法瓶

「炊飯器(5合炊き)では難しかったあることを可能にした機能とは?」と出題された。正解は1合が美味しく炊けるだった。土鍋ご泡火炊きJRX型に搭載された機能が世界一美味しいと話題の一合料亭炊きとのこと。一合に最適な炊飯空間をつくりお米全体に熱を伝えるという。

キーワード
タイガー魔法瓶土鍋ご泡火炊きJRX-T060/T100
創立100周年記念SP タイガー魔法瓶vsクイズ王伊沢

タイガーとして20年ぶりの電気圧力鍋だという100周年記念モデル電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220を紹介した。最大の特徴は食材に適切な圧力負荷をかけるうま圧とのこと。炊飯器で培った技術で食感や栄養を保ちつつ調理してくれる。さらに100周年を記念してレトロ柄復刻シリーズも登場した。公式ページへのアクセスが通常の5倍以上になったという。

キーワード
タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 ホームページ電気圧力鍋<TIGER COOKPOT> COK-A220
昨日発売した炊飯器 ?がいらない「魔法のかまどごはん」

「昨日発売した炊飯器?がいらない魔法のかまどごはん」と出題された。ギャロップからスペシャルヒントがあった。正解は電機がいらないだった。魔法のかまどごはんが昨日発売された。新聞紙一部あれば電気がいらない炊飯器を開発した。アウトドアや防災グッズとしても使え予約を開始した防災の日の前日から約2500台の注文が入っている。

キーワード
ギャロップタイガー魔法瓶防災の日魔法のかまどごはん
スタジオトーク

水田さんは「1合で炊けるのがいいと思った」などと話した。西田さんは「林の歌がうまかった」などと話した。山里さんが「結実ちゃんオープニングの自信なんだった」などと話した。

予約が取れない!10分ティーチャー
“美味しい秋”見つけた!カルディ最新アイテムレシピ

カルディコーヒーファームは独特のラインナップが約3000アイテムある。ヤミー先生はカルディが好きすぎてカルディアイテムを使ったレシピ本が大好評である。今回は新商品を使ったレシピを紹介する。

キーワード
もへじ 牛たん味噌カルディコーヒーファーム アコルデ代々木上原店クリームOHA 1個
イカとオリーブのブラックパスタ

今年の新商品のイカのスミ煮はイカをイカスミとスパイスで煮込んだスペインの伝統料理でこのまま食べてもおいしい。イカとオリーブのブラックパスタのレシピを紹介する。モンスーロ カザレッチャは断面がS字の形でモチモチ食感とソースの絡みも抜群である。塩を入れたお湯でパスタを茹でる。表記時間より1分長めに入れる。ボウルにイカのスミ煮とブルスケッタ ザク切り オリーブブラックを入れ混ぜ、ラップをして電子レンジで1分茹でる。茹で上がったパスタとソールを絡める。上にプロシュートクルード切り落としを乗せてパセリをかけ完成である。

キーワード
イカとオリーブのブラックパスタエルペスカドール イカのスミ煮サンスクイーズ グレープフルーツスペイン産プロシュートクルード切り落としパセリブルスケッタ ザク切り オリーブブラックモンスーロ カザレッチャラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶
マッシュパンプキンのミートグラタン

カルディではハロウィーン商品も充実している。マッシュパンプキンのミートグラタンは北海道のかぼちゃフレークを使用する。水で溶くだけでペースト状になる。牛乳を使用しコクをUPさせる。グラタン皿にオリーブオイルを塗る。メキシチョイス チリコンカンはいんげん豆・豚ひき肉・トマトなどを煮込んだスパイス料理である。チリコンカンの上にペースト状のカボチャを敷き詰める。デリッチオ パルメザンチーズをかけて200℃のオーブンで焼き目がつけば完成である。白石さんは試食しチリコンカンの辛味とかぼちゃの甘味が合う等と話した。

キーワード
いんげん豆カルディコーヒーファームジェイ・ファーム モンスターケーキ チョコデリッチオ パルメザンチーズトマトハロウィン チーズ&ペッパークリスピーパイマッシュパンプキンのミートグラタンメキシチョイス チリコンカンラニエリ エクストラバージンオイル(中)北海道特産 かぼちゃフレーク豚ひき肉
紅ジャケとキノコの炊き込みご飯

カルディNo.1の鍋つゆはレモンの爽やかな香りが引き立つ塩レモン鍋つゆである。先生のオススメは生姜鍋のつゆである。レシピに使うのは雲南風キノコ鍋の素である。洗ったお米を炊飯器に入れキノコ鍋の素を入れる。雲南風はキノコをイメージしている。お米2合に対し鍋の素を1袋、水を適量入れてよく混ぜる。しめじを入れる風味と旨味を加える。天然アラスカ産紅鮭の中でも特に油がのった真紅を使用しアラスカレッドサーモンを汁ごと炊飯器に入れる。笑い飯の2人は試食した。

キーワード
しめじもへじ 塩レモン鍋つゆアラスカ レッドサーモン小ネギ生姜鍋のつゆ(濃縮タイプ)笑い飯紅ジャケとキノコの炊き込みご飯雲南省(中国)雲南風キノコ鍋の素
サルサケディーヤ

メキシコ版サルサケサディーヤを水田さんらが作る。トルティーヤを敷いてチーズをのせる。グァカモレ、サルサソースをのせ、お好みでハラペーニョものせる。トルティーヤをかぶせる。ひっくり返して両面に焼き目をつける。山里さんらは試食しおいしいなどとコメントした。

キーワード
サルサケサディーヤメキシチョイス グァカモレディップ和牛
にほんもの学校
中田英寿×日本ワイン 世界が注目する極上の1本

甲府盆地が広がる甲州市は寒暖差がありフルーツの栽培に適した気候で、ぶどうやももなど全国で有数のフルーツ王国。ぶどうの生産量とワインの出荷量は山梨県が日本一。ワイン界の革命家が作り出す日本でしか作れない日本ワインの秘密に迫る。

キーワード
さくらんぼぶどうもも甲州市(山梨)甲府盆地農林水産省長野県
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 土

「潜入!リアルスコープ」「ONE PIECE FILM Z」の番組宣伝。

にほんもの学校
98WINEs

山梨県甲州市は約150年前に日本で初めてワインが作られるなど日本屈指のワインの街。平山繁之さんが設立した「98WINEs」の拘りは国産ぶどう100%の日本ワイン。甲州で栽培された日本固有のぶどうに拘って作られたワインは、JALの国際線ファーストクラスに採用された。「霜」を飲んだ宇賀なつみは「キレイな酸の味がする。」などと話した。当初は世界各国から品種を取り寄せビニール栽培などの技術を使っていたが、日本はワインの産地にならないという考えで敢えて土着品種に拘った。

キーワード
98WINEsいちごぶどうイタリアドイツフランスマスカット・ベリーAメルシャン勝沼醸造日本航空甲州ぶどう福生里(山梨)
赤ワインを作る際の98WINEsならではの果汁の絞り方は?

問題「赤ワインを作る際の98WINEsならではの果汁の絞り方は?」の出題。正解は「ブドウ果汁を足で絞る」。通常収穫されたぶどうは細かな枝を取り除く除梗の後に果汁を搾っていくが、98WINEsではぶどう本来の味を大切にする為、枝が付いたまま機械を使わず人力で搾っている。

キーワード
98WINEsぶどう笑い飯
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.