- 出演者
- 堀田篤 石田明(NON STYLE) 山里亮太(南海キャンディーズ) 五頭岳夫 ケンドーコバヤシ みちお(トム・ブラウン) 布川ひろき(トム・ブラウン) 宇賀なつみ やす子 阿佐辰美 植野行雄(デニス) 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 中条あやみ 村上佳菜子 菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部)
銀座・金田屋を紹介。銀座の高級フレンチ「ケンアドニス」のオーナーシェフとタッグを組んだ和菓子店。特撰苺を紹介。日本国内のいちごの品種は約300種類あると言われている。問題「実際にあるいちごの品種は?」A:Berry Happy、B:貴婦人の微笑み、C:完熟ベイビー。正解はB:貴婦人の微笑み。正解者がスタジオで試食した。
ニューヨークのふたりと、デニス・植野行雄の仲良し同期3人が、東京都・伊豆大島を旅する。伊豆大島では2月2日から「椿まつり」も開催中。
大島の旅。一行はレンタサイクルで島を巡ることに。サンセットパームラインを走りながら海越しの富士山の景色を堪能した。一行は不思議な風景に遭遇。「赤禿」は約3400年前にマグマが降り積もりできた丘。人気の理由は絶景映え写真が撮れること。3人は登って写真を撮影した。続いて3人はサイクリングロードからすぐ近くの産直市場「ぶらっどハウス」へ。大島は椿油が特産品。嶋佐は椿油を購入した。販売しているジェラートとソフトクリームは目の前の牧場で育つホルスタインのしぼりたての生乳で作られた「大島牛乳」をふんだんに使用した一品。食した3人は「すっごい濃厚」「めちゃくちゃミルク」などとコメントした。
- キーワード
- iPhoneO.C.A Eバイク レンタルサイクルとうがらしぶらっとハウスるるぶソフトクリーム&ジェラートホルスタイン伊豆大島ゴジラカレー元町港大島大島牛乳富士山山梨県明日葉椿まつり椿油船越英一郎赤禿野田浜
おすすめサイクリングスポットを紹介。噴火による堆積によってできた地層大切断面や、巨木の太い根が大地を掴み幹が力強く空に伸びる「泉津の切り通し」。そんな大島で行雄が注目したのが日本で唯一の絶景で楽しめるアクティビティ。国土地理院が発行する地図に日本で唯一砂漠と評される裏砂漠は、三原山の噴火によって降り注いだマグマに覆われた世界となっている。
「ドッキリGP 2時間SP」、「TEPPEN」の番組宣伝。
映画 アンダーニンジャの告知。
- キーワード
- アンダーニンジャ
菅田愛貴さんの1st写真集「すのあき」が3月3日に発売される。
- キーワード
- SDP菅田愛貴1st写真集「すのあき」
ニューヨークの2人とデニス・植野さんは伊豆大島の裏砂漠でバギー乗車体験を行った。このバギーは普通自動車免許があれば誰でも運転できるとのこと。3人は「結構怖い」などと感想を述べた。
3人は「海鮮茶屋 寿し光」でランチ。「べっこうにぎり」や「島丼」など海鮮料理に舌鼓を打った。
- キーワード
- うつぼ天ぷらだが、情熱はあるべっこうにぎりるるぶオナガダイカンパチサンドウィッチマンジョンソンスズキソイヒラメフエフキダイマグロメダイ地理的表示保護制度天才はあきらめた寿し光島丼島椿丼御神火 天上御神火 芋日本で一番悪い奴ら明日菜朝日文庫黒潮
3人は「元町浜の湯」へ。源泉かけ流しで目の前には海が広がる絶景の温泉で旅の疲れを癒やした。
スタジオトーク。「伊豆大島 椿油セット」の当選者が発表された。菅田さんは「免許をとってバギーに乗る目標ができた」などと話した。
全国の天気予報を伝えた。
コーナーオープニング映像が流れた。
エンディングトーク。中条さんは「すごい楽しかった」などと話した。
土曜はナニする!?の次回予告。
サスティな!こんなとこにもSDGsの番組宣伝。
芸能人が本気で考えた!ドッキリGPの番組宣伝。