- 出演者
- 山里亮太(南海キャンディーズ) 安めぐみ ケンドーコバヤシ 三島達矢(すゑひろがりず) 宇賀なつみ 伊沢拓司 南條庄助(すゑひろがりず) 兎(ロングコートダディ) 堂前透(ロングコートダディ) 浜口京子
すゑひろがりずと一緒にトレンドを先取りする。さまざまなクロワッサンが誕生してきた。韓国で生まれた進化系クロワッサンがあるとのこと。クルンジだという。生地を薄く伸ばして焼く。おこげ風クロワッサンだ。パリッサクッとする。ハートブレッドアンティーク町田店では完売する日もある。累計販売数100万個以上ののびーるクロワッサン。生地には餅の成分が配合されている。チョコクロでおなじみのサンマルクグループのい新業態がある。自由が丘駅から徒歩約2分、RISTRETTO&CROISSANT LABORATORIO。国産牛のローストビーフサンドなどを楽しめる。今年発売の食べ方が進化したクロワッサンとは!?
サンマルクグループの新業態「RISTRETTO & CROISSANT LABORATORIO」が今年発売した「ドバイチョコレートクロワッサン ショコラショー」は、クロワッサンにホットチョコをつけて食べるという。初月の販売数は他商品の約4倍にもなったとのこと。
今日の脳トレは合体漢字に挑戦。出題されたパーツを組み合わせて熟語を作る。計5問出題し、正解数に応じてQUOカードを視聴者プレゼントする。
- キーワード
- QUOカード3000円分
合体漢字を出題。5問中1問正解のため1名様にQUOカードをプレゼント。応募は番組HPから。
今回は「暑い夏を乗り切る辛うまグルメ」を紹介。鈴木亜美さんと山本真太郎さんが教えてくれる。
「辛うまカップ麺」を紹介。鈴木亜美さんのイチオシは「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」。「麺処 井の庄」が監修しており、毎年リニューアルを重ねて進化し続けているという。今年のリニューアルで魚粉と唐辛子のバランスを見直し、キレのある辛さの中にしっかりと旨味を感じられるようになったとのこと。
山本真太郎さんのイチオシは「タテ型 Handy Hao Hao Tom Chua Cay」。エースコックが手がける商品で、世界でシリーズ累計売上300億食以上を記録。現在世界40カ国で販売されており、日本でも夏限定で大手スーパーなどで購入できるという。
韓国発のブランド「ブルダックポックンミョン」は日本では2020年に発売され、それ以降アレンジ動画などがSNSでバズっているという。辛うまカップ麺では珍しい汁なし麺で、味は全8種類。今年4月には人気フレーバーNo.1を決める「ブルダック総選挙」が話題となり、第1位には「ブルダック炒め麺 カルボ」が選ばれた。
中国家庭料理 楊 2号店を紹介した。腕を振るうのは中国四川省出身の楊鋭意さん。汁なし担々麺は来店したお客さんが必ずと言っていいほど注文する一品。鈴木亜美のオススメは麻婆豆腐だという。専用通販で取り寄せ可能。エル・アルボルを訪れた。ハバネロの肉詰めはハバネロがあまり知られていなかった時代に販売促進の一環で誕生した日本初のハバネロ料理。
エル・アルボルのハバネロの肉詰めを兎さんがいただいた。タイ屋台メシ モンティ13のクンチェーナンプラーを紹介した。
とっておきの辛うま調味料を大公開する。一蘭の旨辛コク増しを紹介した。
一蘭「旨辛コク増し」を紹介した。一蘭は日本のみならず世界で人気を誇る博多発祥の豚骨ラーメンの名店。赤い秘伝のたれはたった4人のスタッフしか知らないレシピ。「旨辛コク増し」は6年かけて完成させたこだわりの商品。一蘭の各店舗や公式通販で購入できる。キユーピー 深煎りごまドレッシング 旨辛ラー油を紹介した。S&B菜館 Asia シラチャーソースはカ辛さの中に酸味やうま味があるタイ発祥のチリソース。特に目玉焼きとの相性が抜群。ナポリタンにかけると美味しいとのこと。
堂前透は「僕達ももう若手ではないんだと思った」、浜口京子は「よい週末を」などと話した。