2025年5月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 所村武蔵 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶。

(ニュース)
悩みの相談窓口

悩みの相談窓口として、「#いのちSOS」「よりそいホットライン」「LINE こころのほっとチャット」を紹介。

キーワード
LINEよりそいホットライン#いのちSOS
負傷者リスト入り 復帰は… 朗希「インピンジメント症候群」

今月9日、佐々木朗希は15日間の負傷者リスト入りとなった。佐々木は3月のMLB東京シリーズでは100マイル超を連発していたが、アメリカに戻ってからは95マイルと本来の球速になっていなかった。今月10日のDバックス×ドジャースで登板した佐々木はMLB移籍後最多の5失点で降板していた。ロバーツ監督は今日の会見で、佐々木は右肩のインピンジメント症候群であることが判明したと明かした。川崎市にあるベースボール&スポーツクリニックの馬見塚医師はインピンジメント症候群について肩甲骨と上腕骨がぶつかることで痛みが生じているなどと解説した。元メジャーリーガーの五十嵐によるとインピンジメント症候群は職業病などと伝えた。佐々木はロッテ時代にも同じ症状を経験しており、復帰へは安静が一番などと説明した。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスインピンジメント症候群デーブ・ロバーツベースボール&スポーツクリニックロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希千葉ロッテマリーンズ川崎市(神奈川)
中東へ本格外遊“交換条件”か トランプ氏“対米投資”引き出す

13日、サウジアラビアのリヤドにトランプ大統領が到着。イーロン・マスク氏などの経済界の重鎮を連れた訪問で手にしたのは対米投資総額6000億ドル。その交換条件は10年以上続いた対シリア制裁の解除だった。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプリヤド(サウジアラビア)
初の本格“外遊”で中東歴訪 トランプ氏 対シリア制裁“解除”へ

2011年、「アラブの春」に端を発したシリア内戦。反政府デモに独裁政権のアサド大統領は化学兵器で対抗した。アサド政権はロシアが後ろ盾になっていたこともあり、アメリカは制裁を開始。去年12月にはアサド政権が反政府勢力によって10日あまりで崩壊した。その後暫定政権を発足したのはシャーム解放機構。過去にイスラム国とのつながりが指摘されていたことから制裁は解除されなかった。今回、トランプ大統領は制裁の解除を宣言した後、暫定政権の大統領との会談にも臨んだ。急展開の背景には巨額の対米投資を望むトランプ大統領と中東の安定を望むサウジアラビアとの「ディール」が。トランプ大統領はこの後、16日までカタール、UAEを訪問する。

キーワード
アフマド・フサイン・アル=シャラアイドリブ県(シリア)ジャセム・アル・ブダイウィタハリール・アル=シャームダマスカス(ロシア)ドナルド・ジョン・トランプドーハ(カタール)ハーフィズ・アル=アサドモスクワ(ロシア)リヤド(サウジアラビア)湾岸協力会議
初の本格“外遊”で中東歴訪 シリア暫定大統領と面会

トランプ氏の中東外遊で大きく局面が動く可能性があるのがウクライナ情勢。ゼレンスキー大統領はプーチン大統領に対し、15日、トルコで待つと首脳会談の実現を呼びかけ意欲を示している。展開によってはトランプ大統領もそこに参加する可能性がある。ロシア側は代表団を派遣するとしているが誰が参加するのかは明らかにしていない。ボールは今ロシア側にある状態。

キーワード
キーウ(ウクライナ)リヤド(サウジアラビア)
高市氏ら結集“ポスト石破”思惑も… 自民「保守系」約60人が初会合

自民党の麻生最高顧問や高市前経済安保担当大臣ら保守系議員約60人が集まり初会合が開かれた。旧安倍派の重鎮も顔を揃え石破総理と距離があると思われる議員が参加。参加した高市議員を直撃すると「勘ぐらないでください」と前置きしたうえで「でも今こそ自由で開かれたインド太平洋。日本が旗を振り続けることは大事なことじゃないでしょうかね」と語った。

キーワード
石破茂自由民主党麻生太郎
来月に向けて動き進む現場 “罰則付き”熱中症対策 義務化へ

熱中症に特に注意が必要なのが建設業などの屋外の仕事。熱中症を早期に発見し、重篤化を防止するため6月1日からは職場における熱中症対策が義務化される。暑さ指数28℃以上、または気温31℃以上の屋外で、連続1時間以上または4時間を超える作業では事業者が対応する必要がある。都内の建設現場で運用されているのは暑さ指数が危険に達するとランプで知らせる装置。本部でも状況を把握できる仕組みとなっている。啓発ポスターを貼り出し、こまめな休憩などを呼びかけている。熱中症が疑われる人を早期発見し、医療機関に搬送するまでの手順を作成することも義務化されており、都内では説明会が行われた。事業者が労働者の熱中症対策を管理しなかった場合は50万円以下の罰金などが課される。

キーワード
大東建託江東区(東京)港区(東京)熱中症
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
テレビ朝日 屋上テラス夏日
(スポーツニュース)
メッツvsパイレーツ 千賀滉大“お化け”がいっぱい!

メッツの千賀滉大はパイレーツ戦に先発。代名詞の“お化けフォーク”で6回途中、7奪三振、1失点。防御率は1.22でナ・リーグトップに浮上した。メッツ 2-1 パイレーツ。

キーワード
ニューヨーク・メッツピッツバーグ・パイレーツ千賀滉大
平日デーゲーム開催の理由とは?

きょうの楽天戦と日本ハム戦は平日だがデーゲームで行われた。楽天は宮城県内の小中学生を対象に職業体験を開催。学校行事の一環としてプロスポーツの仕事や野球の楽しさを体験してもらうことを目的に行っている。体験イベントのあとは試合に招待。これが平日デーゲームの理由だった。

キーワード
北海道日本ハムファイターズ東北楽天ゴールデンイーグルス
楽天×ロッテ 子どもたちのヒーローは!

通算2000本安打まであと6本の楽天・浅村栄斗は3安打で、大台まであと3とした。楽天 4-0 ロッテ。

キーワード
千葉ロッテマリーンズ宮城球場小深田大翔東北楽天ゴールデンイーグルス浅村栄斗
日本ハム×オリックス 子どもたち大興奮の熱戦!

同点の7回、日本ハムはレイエスの2ランHRで勝ち越し。オリックスは8回、廣岡大志のプロ初となる満塁ホームランで逆転勝ちとなった。オリックス 9-5 日本ハム。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDOオリックス・バファローズフランミル・レイエス北海道日本ハムファイターズ廣岡大志
ソフトバンク×西武 新生 武内夏暉(23)今季初先発

西武の先発は去年の新人王・武内夏暉。けがから復帰して今季初登板となる。開幕前には奪三振を増やそうと先輩・平良海馬の自主トレで体の使い方を学んだ。そんな中、左ひじのけがで1カ月の離脱となったが、地道なトレーニングを続けてきた。きょうのソフトバンク戦では5回1失点で今季初勝利。西武 3-1 ソフトバンク。

キーワード
みずほPayPayドーム福岡埼玉西武ライオンズ山川穂高平良海馬武内夏暉渡部聖弥福岡ソフトバンクホークス
中日×ヤクルト 連勝へ 先発は涌井秀章(38)

中日は上林誠知が来日初登板のヤクルト・アビラから先制。先発の涌井秀章が6回無失点の好投で今季2勝目。中日 2-0 ヤクルト。

キーワード
バンテリンドームナゴヤペドロ・アビラ上林誠知中日ドラゴンズ東京ヤクルトスワローズ涌井秀章
広島×巨人 打撃好調 広島7戦連続二ケタ安打中

中村奨成は5試合連続マルチ安打、末包昇大は得点圏打率12球団トップと打撃好調の広島。きょうは打率1割台と苦しむ矢野雅哉の適時三塁打で先制。先発の大瀬良大地は巨人打線を5安打に抑え7回無失点の好投。広島 3-0 巨人。

キーワード
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島サンドロ・ファビアン中村奨成大瀬良大地小園海斗広島東洋カープ末包昇大矢野雅哉読売巨人軍
きょうの熱盛

きょうの熱く盛り上がったシーンを紹介。楽天・ハワードの来日初登板初勝利、オリックス・頓宮裕真の好守備など。

キーワード
オリックス・バファローズスペンサー・ハワード埼玉西武ライオンズ広島東洋カープ東北楽天ゴールデンイーグルス渡部聖弥矢野雅哉頓宮裕真
名球会 2000本安打

きょう、楽天の浅村栄斗が3安打で2000本安打まで残り3本となった。

キーワード
東北楽天ゴールデンイーグルス浅村栄斗
(ニュース)
ゼレンスキー氏と会談なるか プーチン氏のトルコ訪問は?

トルコで開催される見通しのロシアとウクライナの停戦交渉について、ロシア側はプーチン大統領が出席するかについて公表を避けている。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は15日にエルドアン大統領と会談する予定で、そのあとに「プーチン大統領と直接会談する用意がある」と述べていて、プーチン氏がトルコを訪問するかが焦点となっている。

キーワード
イスタンブール(トルコ)ウラジーミル・プーチンキーウ(ウクライナ)ドミトリー・ペスコフモスクワ(ロシア)レジェップ・タイイップ・エルドアンロシア大統領府ヴォロディミル・ゼレンスキー
(番組宣伝)
かまいガチ

「かまいガチ」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.