2023年7月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
島本真衣 大下容子 佐々木亮太 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 柳澤秀夫 林輝彦 仁科健吾 能條桃子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニング映像。

きょうの青空

山梨・甲府市の現在の様子を伝えた。

キーワード
NO YOUTH NO JAPAN甲府市(山梨)
(トップニュース)
殺傷能力ある武器 輸出は?「防衛装備移転3原則」協議

自民党と公明党は昨日、防衛装備品の輸出制限緩和についての実務者協議をひらき論点整理を取りまとめた。与党実務者からは一定の条件のもとで武器搭載をした装備品の輸出を可能とする見解が示された。 これまで日本は殺傷能力のある武器は輸出できないとされてきたが、論点整理では防衛装備移転三原則で、現状輸出を認めている救難・輸送・警戒・監視・掃海の5類型の範囲内であれば武器の搭載は可能ではないかとの見解が示された。ただ実績がないため、整理すべきとの意見があったとした。掃海艦に装備された機関砲などは、正当防衛や機雷処理に必要で、このような武器は「輸出品に搭載できる」と見解。殺傷能力のある武器の輸出を認める方向で議論を進める政府与党、輸出解禁を目指す背景とは。

キーワード
えだじま公明党小野寺五典自由民主党防衛装備移転三原則
「防衛装備移転3原則」で日本の支援 武器輸出に制約

ロシアの侵攻によりウクライナでは1年4か月以上戦闘が続いている。各国はこれまでミサイルや戦車など強力な武器もウクライナへ供与し支援を行なってきた。ゼレンスキー大統領はアメリカの独立記念日に向け、武器の支援に感謝するメッセージを送った。一方、日本がウクライナに支援してきたのは、ヘルメットや防弾チョッキなど殺傷能力のないものに限られている。武器輸出に関して日本は長い間、厳しく制限してきた。武器輸出3原則が2014年、安倍政権で見直されることとなり、防衛装備移転3原則と名前を変え、紛争国への輸出を禁止する一方で平和貢献、国際協力に資する場合は認めることになった。輸出を認めるのは救難・輸送・警戒・監視・掃海の5類型、殺傷能力のある武器は輸出できないとされてきた。岸田政権は昨年12月、国家安全保障戦略を改定、「防衛装備移転3原則」の見直しを検討すると明記された。これを受け、自民党と公明党は4月、防衛装備品の輸出緩和に向けた協議を開始した。輸出制限見直しの背景には、衰退する国内の防衛産業を守る狙いもあるという。小野寺元防衛大臣も「防衛産業は防衛力そのもの」と述べている。防衛輸出品の制限緩和の具体的な結論は秋以降に出される見通し。

キーワード
アメリカウクライナ国防省 Twitterキーウ(ウクライナ)ジャベリンバフムト(ウクライナ)レオパルト2ヴォロディミル・ゼレンスキー三木武夫公明党安倍晋三小野寺五典岸田文雄独立記念日自由民主党航空自衛隊美保基地防衛装備移転三原則鳥取県
防衛装備品 輸出制限緩和へ 自公に間にまだ隔たり?/外国と共同開発の場合は?/密室で?与党の実務者協議/殺傷能力ある武器も可能?

去年12月、航空自衛隊の次期戦闘機のイギリス&イタリアとの共同開発に合意。きのう与党の実務者協議で「第三国にも直接移転できるようにする方向で議論すべき」との意見が大半を占めた。公明党は次期戦闘機の輸出について慎重姿勢を継続。与党の実務者協議には密室協議ではとの指摘も出ている。能條さんは「防衛産業と呼んでるけどようは軍事化を進めていくということは日本がこれからどういった選択をしていくのかといった時にもより軍事産業の声が大きくなることを意味していて私達はほんとにそれでいいのか考えなきゃいけない」などと話した。

キーワード
バフムト(ウクライナ)世論調査公明党北側一雄小野寺五典岩井奉信岸田文雄日本大学自由民主党
ピックアップNEWS
立ち姿で旋風巻き起こし 風太くん 20歳の誕生日

きのう平日にも関わらず多くの人が集まったのは千葉市動物公園。水曜日は本来休園日だが、レッサーパンダの風太くんが20歳の誕生日を迎え、セレモニーを行うために臨時開園したという。駆けつけたファンは約1000人。2005年、二本足で立つ愛くるしい姿で一斉を風靡した風太くん。テレビ朝日でも折りに触れ取材してきた。2019年の年明けに取材した際も立ってくれた。そんな風太くんも気づけば20歳。人間で言うと80歳以上だ。右目が白く見えるのは白内障で視力は失われているという。2020年には歯槽膿漏になってしまい歯を抜いて膿を出す手術をしたことで約5ヶ月間一般公開を中止。それから園ではエサを食べやすいよう薄く切ったりミキサーをかけたりと様々な工夫をしてきた。こうした苦労のかいあってレッサーパンダの平均寿命が18歳ほどと言われるなか、風太くんは20歳を迎えた今も元気な姿を見せてくれている。記念セレモニーでは千葉市の市長から感謝状やバースデーケーキのプレゼントが贈られた。また風太くんのバースデーフレームで特別な写真を取れる場所も設置。今も人気の衰えない風太くん。園としてはこれからも元気に長生きさせるため環境を整えたいと話している。

キーワード
テレビ朝日レッサーパンダ佐々木亮太千葉市動物公園歯槽膿漏白内障風太風太20歳誕生日記念セレモニー
風太くんの飼育環境も 取り組み続く「動物福祉」

千葉市動物公園では長年動物の飼育環境の向上につとめている。それが動物福祉。日本動物福祉協会によると動物福祉とは動物が精神的・肉体的に十分健康で幸福であり環境とも調和しいていることをさすそう。1960年代のイギリスで家畜として飼われている動物の環境を確保するために提唱されるようになったという。世界的に見て日本の動物園は動物福祉の遅れが指摘されているという。また日本動物園水族館協会の関係者によるとこれまではそれぞれの園の努力にとどまってきたと話しているそう。そうしたことから日本動物園水族館協会では93のチェックリストを作り、加盟する131すべての施設について評価員による評価を今年から始めている。もし不備があれば改善を求め、最悪の場合、飼育の断念を促すこともあるとしている。千葉市動物公園では動物福祉への取り組みとしてレッサーパンダの檻の屋外部分に冷風空調機を購入・設置。また今後は風太くんのために食事を砕いて食べやすくするための機械や木陰を作るための樹木を購入する予定だという。ただ千葉市動物公園の鏑木一誠園長は「円安などの影響でエサ代や光熱費が高騰している」と話している。そのなかで園は動物福祉を行って行くためにクラウドファンディングを活用している。金額に応じて様々な返礼品をもらうことができるという。動物福祉について鏑木園長は「動物の展示を通して生態の魅力を伝えるだけでなく命の大切さ・課題・自然環境などについて人々の気付きや関心・行動につながる情報発信と体験を提供する場が動物園。」とお話されていた、などと伝えた。

キーワード
イギリスヒマラヤ山脈レッサーパンダ動物福祉千葉市動物公園大谷翔平日本動物園水族館協会日本動物福祉協会朝日新聞鏑木一誠風太風太20歳誕生日記念セレモニー
フラッシュNEWS
IAEA事務局長「処理水放出設備」視察

IAEA(国際原子力機関)のグロッシ事務局長は福島第一原発で処理水を薄めて海洋放出する設備などを視察。IAEAは福島に常設の事務所を設け今後も処理水放出の状況を確認していく考えを示した。風評被害を懸念する地元に対し「信頼を獲得するために透明性をもって説明を繰り返す」と強調した。

キーワード
いわき市(福島)ラファエル・マリアーノ・グロッシー国際原子力機関福島第一原子力発電所
米政府 福島処理水放出を事実上支持

IAEAの報告書では処理水の海洋放出は国際的な安全基準に合致し人体や環境に与える影響は「無視できる程度」としている。アメリカ国務省は5日、報告内容を歓迎すると表明。日本が原発事故以来、放出計画について科学的根拠に基づいた透明性の高いプロセスを実施してきたと理解を示した。

キーワード
アメリカ合衆国国務省ワシントン(アメリカ)国際原子力機関東京電力福島第一原子力発電所総理大臣官邸
「地球の平均気温」2日連続で最高を更新

アメリカの国立環境予測センターによると3日の地球の平均気温は17.01度となり、2016年8月に記録した16.92度を更新した。1日の平均気温が17度を超えたのは観測史上初で4日は17.18度を記録し最も暑い日を連日更新。記録は暫定で今後公式記録が発表される。専門家は地球温暖化に加えエルニーニョ現象の発生が原因とみている。

キーワード
アメリカ国立気象局国立環境予測センターエルニーニョ現象ニューヨーク(アメリカ)マドリード(スペイン)北京(中国)
がんを克服 女優 秋野暢子が初個展

ステージ3のがんを克服した女優、秋野暢子が初個展を開催した。秋野は「毎日が奇跡なんだってことを病気してわかりました。それはもう人生観が変わります」と語った。「色彩の希望 秋野暢子作品展」は西武渋谷店にて11日(火)まで。個展での売り上げの一部はがん研究に役立てるため寄付するとのこと。

キーワード
がん秋野暢子色彩の希望 秋野暢子作品展 ~がんを乗り越えて、新たな色を見つける~西武渋谷店
英国王 スコットランドで戴冠祝賀式典

スコットランド・エディンバラのセント・ジャイルズ大聖堂で5日、チャールズ国王の戴冠を祝う式典が行われた。式典ではカミラ王妃やウィリアム皇太子夫妻らが見守る中、王冠などが授けられた。戴冠式は5月にロンドンで秋篠宮ご夫妻など各国の要人を招待して行われたが、今回の式典はイギリスからの独立を望む声も根強いスコットランドの文化を尊重する背景もあるとみられている。

キーワード
ウィリアム・マウントバッテン=ウィンザーエディンバラ(イギリス)カミラ・ローズマリー・シャンドケンブリッジ公爵夫人キャサリンセント・ジャイルズ大聖堂チャールズ3世ロンドン(イギリス)文仁親王妃紀子秋篠宮文仁親王
錦織圭(33)復帰2大会目 連続Vへ好発進

股関節や右足首の怪我を乗り越え先月1年8ヶ月ぶりに優勝したテニス・錦織圭が復帰2戦目となる下部ツアーの大会に臨んだ。錦織は強烈なバックハンドを決めるなど相手を寄せ付けない。最後はサービスエースで締めた錦織。2大会連続優勝へ最高の滑り出しとなった。(錦織圭2-0アダム・ウォルトン)

キーワード
アダム・ウォルトンクランブルック・テニス・クラシック2023ミシガン州(アメリカ)錦織圭
ANN NEWS
米 IAEAの報告書を「歓迎」 処理水の放出計画「科学的」

IAEAの報告書は処理水の海洋放出は国際的な安全基準に合致し人体などに影響を与える影響は「無視できる程度」としている。アメリカ国務省は声明で「報告内容を歓迎する」と表明。日本が原発事故以来、放出計画についてIAEAと調整し科学的根拠に基づいた透明性の高いプロセスを実施してきたと理解を示した。

キーワード
アメリカ合衆国国務省ワシントン(アメリカ)国際原子力機関福島第一原子力発電所総理大臣官邸
西日本豪雨5年 各地で追悼式 広島では砂防ダムほぼ完成

西日本豪雨から5年。濁流で家が押し流された広島県呉市安浦町で遺族らが参列し追悼式が行われた。県は災害後170か所で砂防ダム建設を計画しそのうち169か所が完成している。のこる1箇所も今年度中に終わる。2018年7月の西日本豪雨は広島県内で関連死を含め152人が死亡し今も5人が行方不明。岡山県倉敷市でも追悼式が開かれた。岡山県は災害関連死を含め95人が死亡した。

キーワード
倉敷市(岡山)安浦町(広島)
今年最多の猛暑日予想 熱中症警戒アラートも

強い暖気や日差しの影響で東北から九州にかけて35℃以上の猛暑日が続出する見込み。予想最高気温は37℃:日田(大分) 36℃:福島、甲府、岐阜 35℃:名古屋、富山、京都、山口など。東海や九州などには熱中症警戒アラート。こまめな水分補給や涼しい環境で過ごすなどの体調管理に注意。特に熱中症になりやすい高齢者は積極的な冷房の使用を心がけてください。

キーワード
京都府会津若松市(福島)名古屋(愛知)富山県山口県岐阜県日田市(大分)熱中症警戒アラート猛暑日甲府(山梨)福島県
地球の平均気温 史上初17℃超 最も暑い日を2日連続で更新

アメリカの国立環境予測センターによると3日の地球の平均気温は17.01℃となり2016年8月の16.92℃を更新した。1日の平均気温が17℃を超えたのは観測史上初。4日は17.18℃を記録し最も暑い日を連日更新している。記録は暫定で今後公式記録が出される。専門家は地球温暖化に加えエルニーニョ現象の発生が原因とみている。

キーワード
アメリカ国立気象局国立環境予測センターエルニーニョ現象ニューヨーク(アメリカ)マドリード(スペイン)北京(中国)
店舗で「クールシェア」広がる 外で涼をとり 家庭は節電

クールシェアは家庭での消費電力を抑えるため公共の場所などで涼むことを推奨する取り組み。ユニクロ原宿店では自転車をこいで48台の扇風機を回す扇風機タワーをお披露目した。ドライアイスの冷たい風を感じる「冷やしサウナ」も設置。大型商業施設でも涼がとれるスポットが増設されるなどクールシェアは広がりをみせている。

キーワード
クールシェアユニクロ 原宿店渋谷区(東京)
NEWSドリル
プーチン大統領も参加 上海協力機構の首脳会議

4日、中国・ロシアが主導する上海協力機構の首脳会議(SCO)がオンライン形式で開かれた。ロシアのプーチン大統領にとっては、ワグネルの反乱収束後初の国際会議となり、中国の習近平国家主席やインドのモディ首相などが参加したという。当初、SCOは安全保障や経済協力を目的として創設されたが、今回は対欧米姿勢についての議論が目立った。また、今回のSCOでは、6年ぶりに新たな加盟国として、イランが正式承認された。何故、イランがSCOに正式加盟することになったのか。

キーワード
Group of Sevenウラジーミル・プーチンエブラーヒーム・ライースィーナレンドラ・モディワグネル・グループ上海協力機構習近平
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.