- 出演者
- 赤星憲広 宮根誠司 蓬莱大介 澤口実歩 小西美穂
2017年1月、政治家や軍人の経験を持たない史上初の大統領となったトランプ氏。米国第一主義を掲げ、熱狂的な支持者を獲得。一方反トランプの声が噴出、国民を分断する事態となった。メキシコ国境に壁を建設、パリ協定からの離脱を決行。外交では金正恩総書記をロケットマン呼ばわりして激しく罵倒。その9か月後、史上初の米朝首脳会談が実現。2017年来日、安倍元首相との親密さが大きな話題となった。蜜月関係を象徴したのはゴルフ外交。
(中継)米国・フロリダ州・トランプ陣営集会所前。演説台の準備中。警察、車両に言及。
もしトランプ氏が大統領になったら、日本経済に影響は?。経済評論家・加谷珪一氏によると、関税:中国60%、友好国10〜20%。移民の排除「史上最大の強制送還作戦」→経済的な影響大。米国&世界的にも物価が上がる可能性がある。輸入品の値上がり来年から?、日本製品が米国で売れなくなり日本企業の業績悪化。2019年、在日米国軍の経費・日本の負担増に。金総書記とは「うまくやる」と話す。ウクライナの戦争については「24時間で終わらせる」と発言、ロシアに有利な形で早期決着を図る?。中国には関税60%、台湾有事なら最大200%の関税をかけるとしている。大統領選・両陣営の政策を表示。明治大学政治経済学部・海野素央教授のリモート解説。同志社大学法学部・村田晃嗣教授のスタジオ解説。
激戦州の開票状況:ペンシルベニア州(開票率93%)、ウィスコンシン州(開票率89%)、ミシガン州(開票率65%)、ネバダ州(開票率70%)、アリゾナ州(開票率53%)で全てトランプ氏がリード。明治大学政治経済学部・海野素央教授のリモート解説。同志社大学法学部・村田晃嗣教授のスタジオ解説。小西美穂は「(ハリス氏は)経験不足があった。トランプさんはモンスター」などとスタジオコメント。
米国連邦議会の上院選:民主党41(8)51共和党。共和党が過半数を奪還。激戦州の開票状況:ペンシルベニア州・ウィスコンシン州・ミシガン州・ネバダ州・アリゾナ州、すべてでトランプ氏リード。同志社大学法学部・村田晃嗣教授のスタジオ解説。明治大学政治経済学部・海野素央教授のリモート解説。
- キーワード
- アメリカ合衆国大統領選挙アリゾナ州(アメリカ)ウィスコンシン州(アメリカ)カマラ・ハリスジョージア州(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプネバダ州(アメリカ)ノースカロライナ州(アメリカ)ペンシルベニア州(アメリカ)ミシガン州(アメリカ)共和党民主党
(中継)米国・フロリダ州・トランプ陣営集会場。明治大学政治経済学部・海野素央教授のリモート解説。
ドジャースがワールドシリーズ制覇、史上初「50−50」達成。大谷翔平選手が、盗塁時に痛めた左肩をきのう手術。
大谷翔平選手が、盗塁時に痛めた左肩をきのう手術。亜脱臼により関節唇を損傷したとみられる。ベースボール&スポーツクリニック・馬見塚理事長によると、手術をするほうが確実な回復が見込める。大谷選手の場合、確実に春のキャンプに間に合わせるため、また来季の投手復活するため手術を選択。赤星憲広は「ピッチャーだと致命傷になるようなケガ。二刀流は開幕には間に合わないんじゃないか」などとスタジオコメント。
全国の気象情報を伝えた。
「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の番組宣伝。
全国の週間天気予報を伝えた。
NYタイムズがトランプ氏「ほぼ勝利確実」と報じた。明治大学政治経済学部・海野素央教授のリモート解説「民主主義が後退する」。