2025年4月15日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋
【大気不安定▽きょうは年金支給日…得する働き方】

出演者
宮根誠司 蓬莱大介 石川みなみ 野村修也 橋口秀一 西尾桃 丸岡いずみ 
(オープニング)
ラインナップ

きのうに引き続ききょうも広い範囲で大気が非常に不安定。このあとも急な強い雨、落雷やひょうなど天気の急変に注意が必要。蓬莱さんで詳しく解説する。番組後半は年金SP。夫が亡くなったあと女性の「おひとりさま」期間は約8年と言われている。どんな備えが必要なのか専門家に解説していただく。

キーワード
夏日深谷市(埼玉)蓬莱大介鴨川市(千葉)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
関東ポカポカも… 西日本ヒンヤリ 大気不安定 落雷・突風など”天気急変”注意

先ほど午後1時現在の気温は20.7℃と春らしい陽気となった東京だが、現在、雷・強風注意報が出されている。このあと夕方にかけて関東地方では天気急変の恐れもある。きのうからきょうにかけて上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となり天気が急変した日本列島。埼玉県・上里町では突然の雨に濡れてしまう人や、駅で雨宿りする人の姿も見られた。夜には深谷市の上空に走った稲光。和歌山県では大量の“ひょう”と見られる氷のつぶが激しい音をたてて降り、雷もなった。天気の急変は九州でも。福岡市でもひょうが降り、その大きさは1~2cmほどだったという。さらに佐賀県や長崎県など九州各地でひょうが降り荒れた天気になった。鹿児島県では強風とともにひょうが地面を叩きつけていた。日中晴れていた大阪・関西万博の会場でも夕方になると強風を伴う雨になった。雷雲が近づいていたため大屋根リング上部への立ち入りが禁止となった。協会側は急な雨に対応するため来場者に雨がっぱなどを持参するよう呼びかけている。きょうも広い範囲で大気の状態が不安定となる見込みの日本列島。落雷や竜巻、急な強い雨に注意が必要だ。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会上里町(埼玉)佐世保市(長崎)唐津市(佐賀)大屋根大阪市(大阪)強風注意報新橋駅新橋(東京)日テレ投稿ボックス everyone深谷市(埼玉)熊本市(熊本)田辺市(和歌山)福岡市(福岡市)諫早市(長崎)雷注意報鹿児島市(鹿児島)鹿屋市(鹿児島)
色鮮やか”都内屈指”の「つつじまつり」

東京・文京区の根津神社から中継を伝えた。現在、「文京つづじまつり」が行われ、約3000株・100種類のツツジが植えられているという。祭り期間中、ツツジがデザインされた切り絵の御朱印を購入できるという。

キーワード
つつじまつり限定切り絵御朱印文京区(東京)東京都根津神社第54回 文京つづじまつり
年金SP
きょう支給日 年金生活の”リアル”

今日は2ヶ月に一度の年金支給日。今年は5年に一度の年金改革が行われる年で、基礎年金の底上げが議論されているが、まとまらずに国会提出が先送りとなった。政府は、今国会中での法案提出を目指すとしている。年金を巡っては、現役世代からも不安な声があがっている。日本人の平均寿命は女性87歳、男性81歳と、妻が一人残される期間は平均8年と言われている。

キーワード
厚生年金基礎年金少額投資非課税制度有楽町(東京)東京都石破茂立憲民主党野田佳彦
きょう支給日 年金生活の”リアル”/「厚生年金」加入 得する働き方/年金受給者”働き損”見直しへ

今年度の年金受給額は、国民年金が6万9308円、厚生年金が23万2784円と、前年度より挙がっているという。年金受給者からは「年金だけじゃ足りない」という声があがっている。国会では、将来の年金支給額の底上げ議論が行われ、今国会中での法案提出を目指すとしている。また、パート・アルバイトの社会保険加入の条件が、週の労働時間20時間以上のみとなり、手取りは減るが年収は高くなる見込みだという。フィナンシャルプランナーの井戸美枝さんによると、厚生年金は、年収に関わらず、約18年以上受け取ればお得になっていくという。また、会社で働きながら厚生年金を受け取る人は、給与・老齢厚生年金が月51万円を超えると、年金の一部または全額が停止となる。政府は、月51万円の限度を、来年4月から月62万円に引き上げを目指すとしている。丸岡さんは「今はすごい人手不足なのに、働き控えの方に行ってしまう政策なら、なんだか水を指しているように感じる」などと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会アベノミクス厚生労働省厚生年金基礎年金大阪市(大阪)読売新聞
配偶者と死別”受給期間”見直しか

遺族厚生年金は、現行では20代~50代の子のいない妻が30歳までに夫が亡くなると、5年間給付される。妻が31歳以降に亡くなった場合は、無期給付となる。一方、夫が妻に先立たれた場合、55歳までは支給されず、60歳から支給が始まる。見直し案では、男女共に5年間の有期給付に切り替われるという。

キーワード
厚生年金遺族厚生年金
(最新のニュース)
トランプ大統領 自動車関税でメーカー支援検討

トランプ大統領は自動車関税に関連し、自動車メーカーへの支援を検討していることを明らかにした。トランプ氏は理由について「彼らはカナダやメキシコなど他の国で製造された部品をアメリカ国内での製造に切り替えているが、少し時間が必要」と説明した。トランプ政権は今月3日、自動車に25%の追加関税を発動し、自動車部品についても5月3日までに適用を始める方針。また、iPhoneなどアップル製品への関税について「私は自分の考えを変えることはしないが、柔軟性はある」と述べ、新たに導入する半導体関税で何らかの救済策を講じる可能性を示唆した。

キーワード
iPhoneアップルドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)ワシントン(アメリカ)
”イギリス第2の都市”で 回収業者ストで市内に膨大なゴミ

地元メディアによると、イギリス中部のバーミンガムではゴミ回収業者の賃金削減をめぐり先月から業者側が全面的なストライキを続けている。ストライキの影響で市内に約1万7,000トンのゴミが放置され、ネズミが大量発生するなど公衆衛生上の懸念が高まる事態となっている。こうした中、回収業者の労働組合は14日、賃金に関する市側の提案を拒否した。当面ストライキは続く見通しとなり、問題の長期化が懸念されている。バーミンガムでは一昨年、市議会が財政破綻を宣言し、公共事業への予算を大幅に削減するなど厳しい財政状況が続いている。

キーワード
ネズミバーミンガム(イギリス)
大谷翔平 6試合ぶり5号ホームラン

宮根さんは「ドジャース・大谷選手は1週間ぶりにすごいホームランを打ちました。センター方向にホームランを打ったので、調子が上がってくると思う。5打数3安打だし、あとの2本もあとちょっとでホームランという大飛球だったので、調子が上がってくるんじゃないですかね」などとコメントした。

キーワード
コロラド・ロッキーズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
年金SP
妻の「おひとりさま」期間 どう備える

女性の平均寿命は87歳、男性の平均寿命は81歳。平均し、女性は8年間お一人様期間を過ごすことになる。井戸美枝さんは、老後の医療・介護費は約1000万円を目標に貯蓄するのが良いとしている。また、できるだけ長く働くこと、厚生年金に加入すること、iDeCoの利用が老後の3本柱となる。井戸さんは「いきなり1000万円もお金を貯められないから、若い頃からコツコツとお金を貯めていただいて」などと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会個人型確定拠出年金少額投資非課税制度
(番組宣伝)
カズレーザーと学ぶ。

「カズレーザーと学ぶ。」の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
夏日

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.