2025年7月5日放送 22:00 - 23:24 TBS

情報7daysニュースキャスター
トカラ列島の地震1300回超 希望者が島外避難

出演者
三谷幸喜 安住紳一郎 中川絵美里 野村修也 豊田祐基子 
ニュースワードランキング
SNSで話題沸騰 売切れ続出 なぜか今●●●が大人気

SNSの人気ジャンル、咀嚼音などを聞かせるASMR界隈で今、意外なグルメに令和世代がドハマリしているという。業務用の「塩くらげ」が人気で品薄状態になっており、街に持っていくとまるで高級ブランド品のような扱い。塩くらげはキャノンボールという種類のクラゲを塩漬けにしたもので、中華料理の前菜では細かく切ってポン酢やごま油に絡めていただく。中国のインフルエンサーが丸ごとガブリといったところ、インパクトのある見た目もあいまって「食べてみたい」と大バズリ。まさかの大ヒットに、食用クラゲの卸売業者の社長は大喜び。ユーワールドの殿村明彦社長は「若い方がクラゲに関心を持ってくれただけでもありがたい」などと話した。

13位 世界最高峰ミステリー賞 快挙!日本人が初受賞

今イギリスで日本の小説が大ブームとなっている。日本への旅行者が増えたことで、日本文化への関心が高まっているという。書店では特設コーナーが設けられ、王谷晶子著の「ババヤガの夜」は今週世界最高峰とされるイギリスのミステリー文学賞「ダガー賞」を受賞した。受賞した王谷氏は今回いただいた栄光を世界平和のため少しでも役立てるようにしたいとしている。

Ado ワールドツアー 世界33都市50万人動員

Adoが単独公演『Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyroll』でヨーロッパ篇を完走。来週からの次の舞台は北米/南米と舞台を移しのべ50万人を動員予定。

世界的ソプラノ歌手 サラ・ブライトマン 3年ぶり来日ツアー 開幕

世界が称賛、いつまでも変わらぬ歌声を持つ歌姫が3年ぶりの日本ツアーのために来日。レコード売り上げは1200万枚超となった「Time To Say Goodbye」。史上初となるオリンピックで2度の公式テーマソングを歌唱した世界的なソプラノ歌手サラ・ブライトマンはデビューから約半世紀、今回のツアーについて「ヒット曲をまとめて体感できる最後のチャンスになる」と話している。

8位 藤井聡太七冠 棋聖戦 3連勝で6連覇

月曜日棋聖戦6連覇を達成した将棋の藤井七冠。14歳の史上最年少でプロ棋士デビューを果たし、21歳で史上初となる八大タイトルを獲得。史上最年少でタイトルを獲得したのが17歳の時の「棋聖」。そんな将棋界のスーパースターに敬意を表し今回の棋聖戦から優勝賞金がUPされると発表。将棋界でこれまで最高額だったタイトル竜王戦4400万円を上回る、なんと5000万円。

十万匹に一匹!?奇跡のバナナウナギ 譲り受けたのはウナギLOVE学生

島根県出雲市の神西湖で超珍しいウナギを発見!釣り上げた江角彰さん(75)は「これはバナナウナギと言って十万匹に一匹の確立だそうです」と説明。欲しい人がいれば譲りたいと引き取り手を募集したところ、全国の観光施設や研究機関などから申し出があり江角さんが選んだのは九州大学農学部に通う大学生、十万翔太さんだった。大学でもウナギの研究をするという十万さんは“ウナギ”愛に溢れていた。

2位 大谷翔平 “投・打・走”の大活躍 大谷翔平 劇的逆転勝利を演出

大谷翔平が二刀流復帰後3度目の登板を果たした。2度の右肘手術を受けているにも関わらず、メジャー自己最速の163.7kmをマーク。打撃では推定飛距離124.3mの特大弾で5年連続30HRを達成した。また木曜日は足で魅せ、38試合ぶりに今季12個目の盗塁を成功させると今度は俊足でサヨナラのホームイン。

MLB 鈴木誠也 先制HRで絶好調キープ

カブスの鈴木誠也は3試合連続ヒット中。1打席目は3試合ぶり24号HR。打点ランキングは自己最多タイの両リーグトップをキープ、絶好調は続きそう。

女子800メートル日本記録 久保凛 圧巻の走り

東京2025世界陸上の代表をかけた日本選手権。きょう女子800m決勝に日本記録保持者の久保凛が登場。標準記録にはわずかに届かずも、自身が持つ日本記録を更新し大会2連覇を達成した。

女子400メートルの新星 日本国籍デビュー フロレス・アリエ

女子400mのニューヒロイン、フロレンス・アリエ(21)。5月の静岡国際陸上で日本記録を上回るタイムを出すも当時ペルー国籍だったため、日本記録にはならなかった。6月下旬に日本国籍を取得し、記録更新が期待されたが結果は3位。初の日本選手権は悔しい結果となった。

サニブラウン予選落ち 波乱の幕開け!日本陸上選手権

男子100mは波乱の連続となった。日本のエース、サニブラウン・アブデルハキームはケガの影響で予選敗退。今季日本人最高タイムの柳田大輝はフライングでまさかの失格。決勝では5年ぶりの優勝を狙う桐生祥秀が3度目の優勝を果たした。

陸上・日本選手権 男子100m 桐生祥秀 涙のV/13位 「ダガー賞」 王谷晶さん 日本人初受賞

日本陸上は世界陸上の代表の選考も兼ねており、熱い戦いが繰り広げられている。女子800mの久保凛は標準記録が切れず悔しい表情だった。三谷幸喜が今回注目したニュースは13位のダガー賞、受賞時のスピーチ内容を絶賛した。

(番組宣伝)
明日 日のTBS

あす日曜の放送番組について紹介。夜10:00~「日曜日の初耳学」は林先生が認める東進ハイスクール熱血授業について。

19番目のカルテ

新日曜劇場「19番目のカルテ」は13日スタート。

(ニュース)
男子中学生3人おぼれ1人心肺停止も蘇生 神奈川・藤沢市 海水浴場

きょう神奈川県藤沢市の海水浴場で男子中学生3人が溺れ、うち1人が一時心肺停止状態となったが一命を取り留めた。海水浴に訪れていた男子中学生3人が溺れライフセーバーが救助、1人は心肺停止状態で病院に搬送。その後心肺蘇生処置を受け一命を取り留めた。

ダライ・ラマ14世の長寿願う法要 「130歳まで生きる」

チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世があす90歳の誕生日を迎えるのを前に長寿を願う法要が5日行われた。スピーチでは「130歳まで生きようと思います」と述べ笑いを誘った他、「国を離れはしたが心はいつもチベットと共にあると思っている。生きている限りチベットの役に立つつもりだ」などと述べた。ダライ・ラマ14世は2日自身の後継者について「輪廻転生」制度を続ける方針を発表し中国政府による介入を強く牽制した。

(気象情報)
気象情報

赤坂TBS前、隅田川の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

7月5日について出演者がエンディングトークした。

(番組宣伝)
人生最高レストラン

「人生最高レストラン」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.