2023年11月18日放送 12:15 - 12:40 NHK総合

探検ファクトリー
横浜中華街 御用達!ごま油工場香ばしさをしぼりだす秘密とは

出演者
すっちー 礼二(中川家) 剛(中川家) 
(オープニング)
趣旨説明

ごま油に秘められた魅力を再発見する。

キーワード
ごま油マーボー豆腐横浜中華街横浜市(神奈川)
オープニング

オープニング映像。

(探検ファクトリー)
神奈川・横浜市 ごま油工場

訪れたごま油製造工場は、1857年創業。ごま油はばい煎によって香りが決まるという。製造工程は大きく分けて6つ。まずは原料・選別を探検。ごまの倉庫には50kgの袋が山積みされている。ごま袋を開き、ベルトコンベアに流し入れる。夾雑物も混ざっているため、選別機でごまの種子のみを選別する。

キーワード
ごまごま油スーダンナイジェリア佐倉市(千葉)横浜市(神奈川)横浜港

ごまを選別したらばい煎の工程へ。ばい煎機の室内は高温になっている。ばい煎の温度は200度~700度になり、熱風でごまの香り成分を引き出している。工場にはばい煎調整専門の職人がいる。菊池さんは160年受け継がれているごまの香りを、五感を駆使してチェックしている。ばい煎状態のごまは潰した時の音に違いがある。

キーワード
ごま

続いて搾油の工程へ。創業当時から続く圧搾製法に拘っている。絞った後のごまは塊になる。

キーワード
ごま

静置の工程では、搾油した油をタンクの中で2週間静置させることで、不純物を沈殿させて取り除く。静置させた油は、ろ過の工程でさらに細かな不純物を徹底的に取り除く。この工程を経て、ばい煎ごま油が完成する。この工場では1日5トンのごま油を製造している。

キーワード
ごま油

探検の最後には、ごま油を使った料理が披露された。デザートにはバニラアイスが出され、ごま油をかけて食べた。ごま油は海外からも注目を集め、輸出も増加傾向にあるという。

キーワード
ごま油スパニッシュオムレツチャーハンバニラアイス天ぷら財務省貿易統計
今日の学び

本日の学びとして「ご満悦!」とまとめた。

(エンディング)
次回予告

「探検ファクトリー」の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.