2025年7月20日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日

日曜マイチョイス

出演者
飯尾和樹 阿川佐和子 大島美幸(森三中) ブラザートム 
北関東再発見の旅in栃木
関東屈指の避暑地 那須塩原の新名所を巡る

避暑地として知られる那須塩原は御用邸や牧場・塩原温泉などが有名だが、最近では大人が楽しめる新スポットや新サービスが登場。東京から新幹線で約1時間というアクセスの良さもあり、避暑地の中でも大人が集まる人気エリアに。今回は栃木県出身の森三中・大島美幸がハワイ出身のブラザートムと一緒に那須塩原の魅力を再発見。那須塩原は明治時代から避暑地として有名。

キーワード
エアーリンクハワイ(アメリカ)塩原温泉那須塩原(栃木)
ジャイロライドパーク

2人が訪れたのは2022年オープンのジャイロライドパーク。ジャイロライド(自立式電動立ち乗りボード)で原生林のコースを散策。約5分のレクチャーで誰でも乗れる。子どもからシニアまで人気のアクティビティー。料金は1時間9800円。ジャイロライドパークは2人以上の利用で30分圏内なら送迎無料。問題:ジャイロライド以外のある乗り物を使ったユニークな体験ができる施設とは?正解:パワーショベル(ショベルカー)。大小2台のショベルカーで掘る・掴む・積むの体験ができる。

キーワード
ジャイロライドパーク那須塩原駅那須塩原(栃木)
バターのいとこ

2018年発売以来、スイーツ好きの間で話題になり、羽田空港や品川駅・関西の百貨店でも売られるなど、今や那須の新銘菓として大人気のバターのいとこ。一口食べると生地からバターが香り、バタークリームとミルクジャムが溢れる。気になっていたお店を那須で見つけたトムさんは興奮のまま店内へ。

キーワード
シウマイ弁当バターのいとこバターのいとこ バナナバターのいとこ ミルク味(3枚入り)品川駅崎陽軒東京国際空港那須塩原(栃木)

バターのいとこを併設カフェで試食。バターのいとこ初体験のトムさん。那須限定のバナナ味も試食。牛乳からできるバターの量は4%くらいで、スキムミルクが90%あり商品の主役。安価で取引されたり捨てられてしまうということが多い食材で、スキムミルクを有効活用しようと生まれたお菓子だという。スキムミルクを煮詰めてジャムにしてそれをお菓子にしている。他にも、那須本店限定めにゅーでは、スキムミルクを有効活用したドーナツや、1日20個限定のアイスも楽しめる。

キーワード
いとこのアイスいとこのラスクふふふドーナツバターのいとこ那須(栃木)
GOOD NEWS NEIGHBORS

那須の施設では、バターのいとこと同じようなコンセプトのお菓子を楽しめる場所がある。GOOD NEWS NEIGHBORSは、手つかずだった約4万5000平方メートルの森を開拓・開発し商業施設にした那須の新たなスポット。持続可能な街をコンセプトに様々な飲食店などが集まる。環境に優しい人気土産を紹介。ブラウンチーズブラザーは、チーズを作る際に出てくるホエイを使って作っている。「早苗饗レモン」はレモンケーキを取り扱い、使われなかったり普段安価に取引される酒粕を有効活用。ピスタチオやココナッツなど4種類の味が楽しめる。バターのいとことGOOD NEWS NEIGHBORSは、那須塩原駅西口からバスに乗って約25分でアクセス。

キーワード
GOOD NEWS NEIGHBORSバターのいとこブラウンチーズブラザーレモンケーキ オリジナル 3個入り早苗饗レモン那須塩原駅
那須千本松牧場

那須千本松牧場を訪れた。敷地は東京ドーム約176個分。サイクリングやとうもろこし巨大迷路などアクティビティも充実している。千本松ミルクソフトを求めたくさんの観光客が訪れる。ファームレストランでは温泉水を床暖房や給湯に使っている。千本松牧場牛乳を注文した。「コレはうまい」などのコメントがあった。牛乳入り担々麺のスープは味噌、胡麻、ナッツ、ラー油などを合わせたペーストに熱々の千本松牧場牛乳を混ぜる。問題「とちおとこスムージーに使われている果物は?」正解は「バナナ」。とちおとこは県内で栽培された希少な国産バナナ。ファームショップでは自社ブランドの乳製品から地元の名産品やお土産まで約450種類を取り揃える。

キーワード
とちおとことちおとこスムージーイチゴバターのいとこバナナファームショップファームレストランラフファーム千本松千本松オープンカフェ千本松ミルクソフトクリーム千本松温泉千本松牧場牛乳小柳友小柳心東京ドーム牛乳入り担々麺真岡市(栃木)西那須野駅那須千本松牧場那須塩原駅那須(栃木)
栃木県産バナナ”とちおとこスムージー”の味は?/最新AIロボット ソウダネくん雑学

「とちおとこスムージー」を試食。阿川さんは「氷で誤魔化してない濃厚具合」などとコメントした。ソウダネ・チョイスくんによるとスムージーは1920年代のアメリカ西海岸で生まれたとのこと。

キーワード
とちおとこスムージーバナナ
那須高原りんどう湖ファミリー牧場

創業60周年の「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」に新しくアルパカグランピングの施設ができた。ここで飼育されているアルパカは約130頭。もっとアルパカと触れ合ってもらいたいということで、2023年にアルパカの飼育エリアに宿泊棟を設置したのだという。アルパカグランピングの醍醐味は餌やり体験。那須高原りんどう湖ファミリー牧場へは黒磯駅から来るまで約20分ほどでアクセスできる。

キーワード
アリクイアルパカアルパカグランピングアルパカ牧場 那須ビッグファームキリンクマダチョウ那須塩原駅那須町(栃木)那須高原りんどう湖ファミリー牧場黒磯駅
那須パラダイスヴィレッジ

那須パラダイスヴィレッジにやってきた。今年3月にオープンした大人のフードホールだとのこと。オープンキッチンがあるという。12店舗ある飲食店から食事をテイクアウトして中庭や室内で飲食できるという。宿泊もできるとのこと。ドミトリーから、プレミアムルームまで。ファイヤーピットがある。素泊まりなら1泊6500円から。エビトースト、タコライス、生春巻き、ピザなどを注文。那須パラダイスヴィレッジは那須塩原駅よりバスで7分。那須ガーデンアウトレット下車。那須塩原でおすすめは乙女の滝、那須ファームヴィレッジ。

キーワード
NASU FARM VILLAGEエビトーストスタンダードタコライスドミトリーピザプレミアムルーム乙女の滝生春巻き那須ガーデンアウトレット那須パラダイスヴィレッジ那須塩原(栃木)
出張!ソウダネくん
下町の駄菓子屋さんで”ふれあい旅”

雑司ヶ谷の駄菓子屋・上川口屋にソウダネくんが出張。店主やお客さんがコミュニケーションを楽しんだ。

キーワード
上川口屋雑司ヶ谷(東京)

店主の内山さんがソウダネくんに今日の夕飯を尋ねると「カレー」と答えた。この日は店に100人以上のお客さんが来て午後5時に営業終了。ソウダネくんとの1日を振り返って内山さんは「楽しかった。お別れが惜しい」などと話した。

キーワード
カレータマネギタンメンラーメン上川口屋
次回はどこへ?

ソウダネくんは次回の出張場所について「カップヌードルミュージアム」と答えた。

キーワード
カップヌードルミュージアム
(エンディング)
次回の日曜マイチョイスは

次回予告が流れた。

(番組宣伝)
ANNスーパーJチャンネル

このあとのANNスーパーJチャンネルでは子育てのプロ「ナニー」の養成学校をテレビ初取材。

キーワード
ナニー

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.