2025年2月2日放送 9:00 - 10:00 NHK総合

日曜討論
本格論戦スタート 予算審議の行方は

出演者
伊藤雅之 牛田茉友 
(オープニング)
オープニング

論戦が本格化した通常国会。主戦場となる予算委員会では与野党の議論が熱を帯びている。予算審議の行方はどうなるのか。

キーワード
井上信治城井崇山井和則石破茂立憲民主党自由民主党
本格論戦スタート 予算審議の行方は
予算審議の状況は/参考人招致は

国会で予算審議の舞台となるのが予算委員会である。予算に関する政策全てについて質疑が行われるため、国政の重要課題など幅広いテーマを議論する。衆議院予算委員会では新年度予算案審議が始まっており、政府・与党は野党の協力を得て年度内の予算案成立を目指す方針となる。衆議院予算委員会では自民党の政治とカネの問題について旧安倍派の会計責任者への参考人招致の採決が行われ、野党側の賛成多数で議決された。

キーワード
自由民主党衆議院予算委員会
新年度予算案への対応は/新年度予算案 修正は

今後焦点となるのは与野党で行われている政策協議の行方と予算案修正が行われるかどうかとなる。まずは与野党の政策協議の状況から。与党の国民民主党の間では年収103万円の壁の見直しで協議が続いている。与党は123万円まで引き上げる方針だが国民民主党が主張する178万円の間には溝がある。また与党は日本維新の会との間で高校授業料無償化について、立憲民主党とは給食費無償化などについて協議を行っている。もう1つは予算案修正がおこなわれるかどうか。石破総理大臣はおとといの予算委員会で野党側の修正要求に対して”議論しながらよりよい方法を目指したい”と応じ、野党の主張も可能なものは柔軟に取り入れる考えを示している。そして新年度予算案などについてスタジオで議論した。

キーワード
国民民主党日本維新の会石破茂立憲民主党
重要課題 議論のあり方は/審議充実に何が必要

ここからは充実した審議のために何が必要なのか考えていく。去年の衆議院選挙を経て予算委員会の与野党の割合は変化した。衆院解散前は与党が過半数を占めていたが選挙後は逆転した。またこれまで与党が担ってきた委員長ポストも30年ぶりに野党が確保した。こうした中、省庁別審査という予算審議を充実させる取り組みも新たに始まり今週から質疑が行われる。府省庁を6つのグループに分け専門的な質疑をし、予算の議論を深めるねらいがある。そして審議充実などについてスタジオで議論した。

キーワード
伊藤達也安住淳立憲民主党自由民主党
今後の審議 何を重視

最後にこれからの予算委員会の議論で何を重視して臨んでいくかについて。それぞれの出演者が順番に意見を述べていった。

(エンディング)
エンディング

けさは与野党の予算審議の担当者に議論していただいたと話してエンディングとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.