2025年7月22日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【埼玉・本庄市&千葉・大網白里市でご飯調査】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

埼玉県本庄市
埼玉県本庄市

埼玉県本庄市でご飯調査。児玉なすが旬を迎えている。

キーワード
児玉なす本庄市(埼玉)
今が旬のナス料理を楽しめる店でご飯調査

お食事処 心喜を訪問。「天麩羅定食」など、地元の野菜をつかった定食や、児玉ナスを使った「揚げ 茄子のおろしポン酢」が評判。オリジナルで開発したのが「なすのパウンドケーキ」で、ケーキ生地に児玉ナスが混ざっている。また児玉ナスのドレッシングもあり。一番人気の「鶏南蛮定食」には、児玉ナスドレッシングが使用されている。

キーワード
お食事処 心喜なすのパウンドケーキニンニク児玉なす天麩羅定食揚げ茄子のおろしポン酢本庄市(埼玉)玉ネギ鶏南蛮定食
児玉なすを使ったトマトソースの冷製?

店主の猪野さんの賄いづくり。児玉なすは切って水にさらし、ズッキーニと素揚げにする。トマトジュース、タマネギなどと一緒に煮込み、鶏ガラスープで味付け。トマトソースを氷水で冷やし、うどんにめんつゆ、トマトソース、大葉をのせて「児玉なすのトマトソースの冷製うどん」の完成。

キーワード
ズッキーニトマト児玉なす児玉なすのトマトソースの冷製うどん本庄市(埼玉)玉ネギ
千葉県大網白里市
千葉県大網白里市

アンガールズの山根が千葉県大網白里市でご飯調査。名産はハマグリ。

キーワード
ハマグリ大網白里市(千葉)
夏休みプレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」。正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分
シフォンケーキ店なのにメインは?

アンガールズ山根が大網白里市の「お母さんのシフォンケーキ」を訪問。店内にはシフォンケーキやサーターアンダギーが並ぶ。2年前にも番組が訪問していて、店主の友岡さんは「ポトフ」などをみせてもらった。友岡さんは出身地・喜界島のザラメを広げるためにお店を開いたという。友岡さんご夫妻は庭を手作りし、飲食店&コーヒーショップも営んでいる。山根は「島バナナスムージー」などを試食した。

キーワード
お母さんのシフォンケーキたまごおにぎりフルーツサンドポトフ喜界島大網白里市(千葉)島バナナスムージー
程よい苦みがクセになる!長命草の天ぷら

友岡さんのごはん作り。沖縄県などの温暖な地域で、海岸に自生する長命草は揚げて天麩羅に。

キーワード
ビタミンミネラル喜界島大網白里市(千葉)長命草
夏休みプレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」。正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分
ふるさと喜界島の味!油そうめん

アンガ山根が大網白里市の友岡さんのご飯調査中。友岡さんは喜界島出身で、ニラがはいったおつゆをそうめんいかけた「油そば」を作った。

キーワード
ニラ喜界島大網白里市(千葉)油そば
おかずがいらない?大葉味噌おにぎり

アンガ山根が大網白里市の友岡さんのご飯調査中。友岡さんは味噌とシソとごま油でおにぎりを作った。食卓には長命草の天ぷら、油そうめんも並んだ。

キーワード
もち天切り干し大根の煮物喜界島大網白里市(千葉)大葉大葉味噌おにぎり油そうめん油そば豚味噌長命草の天ぷら
出会ったのは陽気な明るいご夫婦

アンガ山根が小林さん夫婦に声をかけ、ご飯交渉成立。ご主人は釣りが趣味で、早期退職して大網白里市に移住し、サーフィンにハマった。

キーワード
大網白里市(千葉)
こんにゃくの炒め物とジャンボニンニク&シイタケの肉詰め

小林さんの奥さんは刻んだニンニクと一口大のこんにゃくを炒めて「こんにゃくとジャンボニンニクの炒め物」を作った。2品目は旦那さんの調理。玉ネギ、豚ひき肉などを混ぜて、シイタケにつめて、片栗粉をまぶして焼いた。料理酒、みりんなどでタレを作って絡ませて「シイタケの肉詰め」の完成。ピーマンの炒め物も食卓に並んだ。

キーワード
こんにゃくとジャンボニンニクの炒め物シイタケシイタケの肉詰めニンニクピーマンの炒め物大網白里市(千葉)玉ネギ豚ひき肉
山梨県大月市
地元で愛される和菓子店でアポなしご飯調査!

番組が向かったのは山梨県大月市。桃太郎伝説発祥の地の1つなのだという。早速スタッフは大月市内で和菓子屋さんを発見し取材交渉。こちら小松屋製菓は90年以上地元で愛される和菓子店だという。早速取材交渉を行う。

キーワード
みたらし団子大月市観光協会大月市(山梨)小松屋製菓舗桃太郎
和菓子職人のドタバタ劇!オシャレに衣装チェンジ

人が来ると着替えるという夫の愿造さんが着替えてから改めて交渉。取材の了承を得る。

キーワード
大月市(山梨)
和菓子職人のドタバタ劇!衣装チェンジPart2

取材に行くと、夫の愿造さんは3着目、仕事用の白衣に着替えた。

山菜料理の決め手!アク抜きは重曹

お店が空いていた時にハンバーグを作っていたという君子さん。さらに朝からアク抜きしていたという山菜を調理していた。

キーワード
大月市(山梨)
ワラビとタケノコの醤油炒め&フキの煮物

近所の友だちからいただいたというワラビとタケノコの醤油炒めやハンバーグなど小松さんのお宅のおかずは計6品。そして食事前に愿造さんはこの日4度目の着替えを済ませていた。お2人は連れ添って59年、二人三脚でお店を切り盛りしてきた。そんな愿造さんの人生を君子さんは商売一筋だと評した。

キーワード
ワラビとタケノコの醤油炒め手作りハンバーグ
茨城県阿見町
古民家をリノベーションした動物園をご飯調査

ご飯調査の舞台は茨城・阿見町。年間約400万人が利用する「あみプレミアム・アウトレット」がある街。去年、「ふれあい動物園 ANIMA」を訪れて様々な動物との触れ合いを体験させてもらった。動物園の獣医・城戸さんに思い出のホットサンドを見せてもらった。今回は動物園に新たな仲間が加わったということで再び調査に向かった。

キーワード
あみプレミアム・アウトレットふれあい動物園 ANIMA城戸竣也城戸美紅阿見町(茨城)
ふれあい動物園の新しい仲間たちが続々登場!

茨城・阿見町、人気の動物園でご飯調査中。ここ「ふれあい動物園 ANIMA」は埼玉県の動物園で飼育員をしていた板倉さんと獣医の城戸さんが元々古民家があったところをリノベーションしてオープンした動物園。直接動物と触れ合えることをコンセプトに、約50種類の動物を飼育している。また、約15種類の動物を連れて移動動物園も行っているという。動物園の新しい仲間のスナネコなどを見せてもらった。今回は城戸さんがスタッフ全員のお昼ごはんを作る。動物園近くの自宅には去年11月に生まれた城戸さんの第一子とお母さんが。城戸さんは動物園で働きながら、今年3月に動物病院を開業。初めての育児と新たな挑戦を手伝うために大阪からお母さんが引っ越してきたという。

キーワード
ふれあい動物園 ANIMAスナネコルリコンゴウインコ城戸竣也阿見町(茨城)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.