2025年11月11日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【栃木県佐野市でアポなしご飯調査&堀江家簡単アイデアレシピ】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

栃木県 佐野市
栃木県 佐野市

佐野市といえば青竹で打ったちぢれ麺に醤油スープが特徴の佐野ラーメン。市内では150軒以上ものお店で味わえる。ハシヤスメ・アツコが調査する。

キーワード
BiSHThe佐野ラーメン佐野ラーメン さちや佐野市(栃木)
創業120年!老舗の茶葉販売店

お邪魔したのは創業120年になる白金園。地元で愛され続けてきた歴史あるお茶屋さん。静岡県から取り寄せた緑茶やほうじ茶を販売。お言葉に甘えて一服頂いた。ハシヤスメが発見したのは50万円超えの茶筒。有名な茶道具作家が手掛けたので高めとのこと。お忙しいということでお昼ご飯は断念。

キーワード
佐野市(栃木)白金園静岡県
創業170年!地元で愛され続けるだんご店

佐野市でアポなしご飯調査。お邪魔したのは和菓子を扱う老舗「木村だんご店」。名物のだんごは佐野市で作られたもち米を使用し、毎朝1本1本手作り。北海道産の小豆を使った草だんごやあんだんごなど6種類のだんごを販売。市内の道の駅にも出店している。ハシヤスメがオススメされたみたらしだんごは注文が入ってから焼き上げる。みたらしをたっぷりと。先代の頃から変わらない味付け。「とても美味しい」とコメント。お昼ご飯の交渉成立。

キーワード
あんだんご(こしあん)みたらしだんご佐野市(栃木)木村屋だんご草だんご
昼めし旅 プレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
毎朝手作り!愛情たっぷり弁当

栃木県佐野市・木村だんご店のご飯を調査。毎朝手作りの愛情たっぷり弁当が、木村さんの本日のお昼ご飯。おかずはピーマンの豚バラ肉巻き&ウインナーとキノコの卵とじ炒め。店番をしながら食べられるよう、お昼はお弁当にしているということ。

キーワード
ウインナーとキノコの卵とじ炒めピーマンの豚バラ肉巻き佐野市(栃木)木村屋だんご
料理研究家ほりえさわこ先生のマネしたくなる簡単アイデアレシピ!
マネしたくなる簡単アイデアレシピ!

マネしたくなる簡単アイデアレシピ!きょうの食材は鶏むね肉。ほりえさんは料理研究家ユニット「あすまるさんキッチン」としても活動。「もったいないを美味しいに変える」をテーマにイベントなどで料理も提供。

キーワード
あすまるさんキッチンヤミー中元千鶴堀江ひろ子堀江泰子鶏むね肉
マヨネーズを加えてしっとり 鶏むね肉の生姜焼き

「鶏むね肉の生姜焼き」を調理。鶏むね肉1枚をそぎ切りする。おろし生姜・醤油・砂糖・マヨネーズ・片栗粉を混ぜてタレを作る。タレに鶏むね肉をいれて揉み、サラダ油をいれる。フライパンで鶏むね肉を焼いたら完成。

キーワード
おろし生姜昼めし旅 インスタグラム鶏むね肉鶏むね肉の生姜焼き
昼めし旅 プレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
栃木県 佐野市
公園に人影を発見!早速ご飯調査

栃木県佐野市でハシヤスメ・アツコがアポなしご飯調査。公園で赤ちゃんを連れてきていた金野さんに声をかけた。旦那さんに電話で相談していただき、交渉成立。午後5時、自宅にお邪魔する。金野さん夫婦は結婚して6年目。夫の将太さんはBiSHの大ファン。

キーワード
BiSHOrchestra佐野市(栃木)
ナスと玉ネギの離乳食&味噌汁!

栃木県佐野市、金野さん家でご飯をみせていただく。ナス、玉ネギを切って鍋で茹でる。1歳の娘さんのためにはご飯にあおさ粉をかけて混ぜておにぎりにする。鍋にワカメ・味噌を入れてナスと玉ネギの味噌汁が完成。作り置きしておいた野菜炒めも。娘さんにはナスと玉ネギの和風和えと焼きブリ。

キーワード
BiSHナスナスと玉ネギの味噌汁ナスと玉ネギの和風和え佐野市(栃木)焼きブリ玉ネギ野菜炒め
料理研究家ほりえさわこ先生のマネしたくなる簡単アイデアレシピ!
お鍋ひとつで簡単!柔らかジューシー鶏ハム

ほりえさわこ先生の簡単アイデアレシピ。鶏むね肉で鶏ハムを作る。鶏むね肉に塩を揉み込み、ポリ袋に入れて1~2日冷蔵庫で寝かせる。鶏むね肉を鍋に入れ水から茹でる。白ワイン、セロリの葉を入れる。灰汁を取りながら弱火で茹でる。お好みの厚さにスライスして完成。保存するときはスープも入れて、ラップを鶏肉にかぶせて冷蔵庫で保存。鶏ハムの簡単アレンジレシピを紹介。ご飯に鶏ハム、三つ葉をのせて、熱々の鶏ハムのスープをかける。さわびを添えて、鶏ハムのスープ茶漬けが完成。

キーワード
セロリ三つ葉鶏むね肉鶏ハム鶏ハムのスープ茶漬け
群馬県 昭和村
群馬県 昭和村 「日本で最も美しい村」連合

群馬県・昭和村でご飯調査。赤城山のふもとにあり、全国63の村からなる「日本で最も美しい村」連合のひとつ。2019年2月に取材したおしどり夫婦を再度取材した。

キーワード
「日本で最も美しい村」連合昭和村役場昭和村(群馬)
家庭菜園がご自慢のおしどり夫婦のご飯調査!

群馬県・昭和村のおしどり夫婦を取材。家庭菜園が自慢で、野菜20種、果物10種類以上を育てている。今年は玉菊80本を植えて景観を楽しんだという。庭には囲炉裏を備えたバーベキューがあり、家族と楽しんでいる。居間には孫の写真、スマホの中には庭で幸せにくつろぐ夫婦の写真が収められていた。

キーワード
昭和村(群馬)
シャキシャキ食感がたまらない! 三種の根菜炒め

群馬県・昭和村の奥さんが手料理を披露。大根の葉は釜揚げしらすといりごまを加え、オリーブオイルと焼き塩で炒めた。続いてさつまいも、大根、かぶをいちょう切りにして炒め、大根の皮と葉、ベーコンを加えて彩り豊かな炒めものに。他にはアユの塩焼き、柿入りの春菊サラダ、梅干しがアクセントの野菜たっぷりトマトスープなど。ご主人の弟夫婦と一緒に食事。奥さんは料理が得意なので腹をすかせて来るようにしていると述べた。

キーワード
さつま芋・かぶ・大根とベーコン炒めしらすと大根の葉炒めアユの塩焼きトマトスープ昭和村(群馬)柿入りの春菊サラダ
埼玉県 久喜市
番組出演で町の?に?うなぎ店にアポなしご飯調査!

埼玉県久喜市でご飯調査。久喜市はイチゴの名産地。スタッフは番組で一度伺ったお店を訪問した。

キーワード
イチゴ久喜(埼玉)

埼玉県久喜市でご飯調査。スタッフは番組で一度伺った平江屋を訪問した。浜松産のうなぎを丸々1匹使った「うな丼」が人気のお店。2年前は「うなぎの頭の蒲焼き」などをみせてもらった。店主の平澤さんは71歳でメンズファッション誌にデビュー。74歳でピアスデビューを果たした。原宿などの古着店巡りが趣味。

キーワード
うなぎの天丼うなぎの頭の蒲焼きうな丼イチゴ久喜(埼玉)原宿(東京)吉祥寺(東京)平江屋

平澤さんの食卓には長ねぎ、豆腐、里芋などがはいったけんちん汁。ひじき煮、かぼちゃの煮物が並んだ。ちなみに夫婦仲良く過ごす秘訣は、しゃべらないことだという。

キーワード
けんちん汁ひじき煮カボチャの煮物ニンジン大根里芋長ネギ
埼玉県 三芳町
埼玉県三芳町

埼玉県三芳町でご飯調査。旬を迎えるのがサツマイモで、この周辺でとれるサツマイモは富の川越いもと呼ばれ、富の川越いもを生産する農家が軒を連ねるいも街道には多くの人が訪れる。

キーワード
サツマイモ三芳町(埼玉)富の川越いも
時刻はすでに午後6時!ご飯調査の行方は…?

スタッフはお孫さんを迎えてに行っていた長嶋さんと鴛海さんに声をかけたが、あっさりとご飯交渉成立となった。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.