2025年4月26日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日

朝だ!生です旅サラダ
石川県金沢で女子旅縁結びパワースポット&隠れ温泉宿▽万博

出演者
松下奈緒 勝俣州和 青木愛 藤木直人 大仁田美咲 高橋みなみ 
大阪・関西万博SP
大阪ヘルスケアパビリオン

大阪ヘルスケアパビリオンでは、リボーン体験ルートがメインの体験。自身の健康データを元に、25年後の自分を見られる。カラダ測定ポッドで7項目の健康データを測定。結果からカラダ測定年齢を算出。今の結果を元に、25年後の自分に出会う。他にも、前回の大阪万博から進化した「ミライ人間洗濯機」も展示。体を洗うだけでなく、リラックスできる映像や音楽で心も洗うという。3Dプリンターで肉が作れる機械の展示も。

キーワード
ミライ人間洗濯機ミートメーカー大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn日本万国博覧会電力館 可能性のタマゴたち
アメリカパビリオン

アメリカパビリオンは、長さ25m以上のスクリーンが2つ並ぶ人気パビリオン。自由の女神やモニュメントバレー、大谷翔平選手の映像が映し出されアメリカを旅している気分に。天井までスクリーンが広がる空間で、臨場感たっぷりの宇宙の旅へ。現在アメリカが進めている月面着陸計画を大迫力の映像で体験できる。最後には1972年の月面着陸の際に採取した月の石が展示。

キーワード
アメリカパビリオンモニュメントバレー大谷翔平日本万国博覧会自由の女神
スイスパビリオン

ハイジが公式マスコットのスイスパビリオン。未来への願いを口に出すとAIが認識してシャボン玉を出すアート。自分の意のままに動かせるロボットアームが、料理などを手伝ってくれる技術。ハイジ・カフェではスイスならではの料理も楽しめる。スイス名物ラクレットチーズ。日本の七味唐辛子がかけられた万博オリジナルメニュー。

キーワード
スイスパビリオンハイジハイジ・カフェユキちゃんラクレットチーズ
SUNTORY PARK CAFE

「SUNTORY PARK CAFE」に立ち寄った。環境問題に配慮して机や食器は再生木材を使用。未来のドリンク「ミャクミャク レモネード」。サントリーが世界で初めて開発した液体の中に文字やイラストを描く技術が使われている。2階のレストランへ。高級感あふれる雰囲気で夜にはライトアップされた大屋根リングが見られる。個室では未来のレストランが体験できる。森林や草原など4つのシーンに切り替わり、個室にいながら旅行気分を味わえる。日本各地の食材を使った料理がリーズナブルに味わえる。未来さきどり旅の締めくくりが「サントリー水空エール」。環境負荷の少ない栽培方法で育てた大麦とホップを使用。

キーワード
2025年日本国際博覧会GWSUNTORY PARK CAFEサントリー 水空エールサントリーホールディングスミャクミャクミャクミャク レモネード大屋根風プレート高原レストラン 水空
未来のアメリカで没入体験 サントリーの最新技術に感動!

青木は「レストランは湿度も肌で感じられるから映像だけでなくて、個室にいながら旅ができる。アメリカのパビリオンも宇宙旅行に行ってる感じで」等と振り返った。

キーワード
2025年日本国際博覧会
視聴者プレゼント

「ミャクミャクグッズ」を5名様にプレゼント。応募電話番号0067-888-72。応募受付は月曜あさ9時まで。

キーワード
2025年日本国際博覧会協会ミャクミャクグッズ
(中継)
LIVE 長野・安曇野市

一面の菜の花のじゅうたんの奥には、桜もまだ咲いている。今6ヘクタール500万本の菜の花が見頃を迎えている。フォトスポットや机なども設置されている。農作業の合間に食べる簡単な食事のことをお小昼と呼んでいる。あづみの学校でかまどで炊いたおにぎりを作るお小昼体験が月2回行われている。おにぎりを作って澤井一希は、お米が甘くてそのままでも美味しいなどとコメント。信州サーモンの刺し身を食べると、脂身もちょうど良いなどとコメントした。Spring Festa 2025 チューリップ・ナノハナまつりは5月18日まで開催。

キーワード
Spring Festa 2025 チューリップ・ナノハナまつりあづみの学校コシヒカリゴールデンウィークチューリップテントウムシ信州サーモン安曇野市(長野)菜の花
(番組宣伝)
いつか、ヒーロー

いつか、ヒーローの番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。このあとのYouTubeについて大仁田美咲は、半年前に旅サラダ農園プロジェクトをやっていて、きょう収穫して食べようと思いますとコメントした。

キーワード
AKB48YouTubeゴールデンウィーク
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.