- 出演者
- 藤森慎吾(オリエンタルラジオ) 菅良太郎(パンサー) 近藤くみこ(ニッチェ) 佐藤栞里 江上敬子(ニッチェ) 小林麗菜 丸山礼 八村倫太郎(WATWING) 菊池柚花 若林有子 榎本ゆいな 日向未来 畠中夢叶 早瀬圭人 亀梨和也 土田晃之
午後のブランチがスタートしたという佐藤栞里さん。八村倫太郎さんはロケで海外に行きたいという。
東京ビルTOKIA 地下1階にやってきた。食べログ百名店にも選出された大阪梅田の大人気お好み焼きを紹介する。お好み焼 きじ 丸の内店。本店を含めすべての店舗が食べログ 百名店に選出された。豚玉は王道だ。スジ焼が登場。生地のベースは鶏ガラ、鰹、昆布からとった出汁。キャベツ、天かす、ネギ、紅しょうがなどをまぜて焼く。8時間煮込んだ牛すじを使う。牛スジから出る脂で焼く。とてもおいしいという。味変にはコショウを推しているという店の人。モダン焼も人気だ。焼きそばと出汁たまごのみ。焼きそばを溶き卵にからめる。山添さんは学生のころ友だちが多かったと昴生さんがいう。山添さんは知り合いに昴生さんは喧嘩が強いと伝えたとのこと。お好み焼きはテイクアウトが可能。
4人はKASUYA高円寺店を訪れた。全国に約30店舗あるかすうどん専門店で、かすうどんのかすとは牛ホルモンを揚げたもの。KASUYAではトッピングの種類が豊富。かすうどんを注文するとランチタイム限定でごはんが無料で食べ放題。
4人は神戸かつ丼 七兵衛を訪れた。本店は30年以上続くかつ丼専門店。神戸かつ丼 七兵衛では全25種類のかつ丼が食べられ、人気No.1はかつ丼玉子W。
亀梨和也が10万円でお買い物。NGワードは「すげぇ~」。
「リグナテラス東京」は目利きのバイヤーがセレクトした家具や雑貨のお店。亀梨さんのお部屋の雰囲気は「ウッド系の家具が多い」ということ。金属部分を触るとスイッチになる「HAVANAdesklamp」や、廃棄になったパンを使用した「パンプシェード」など様々な家具・雑貨が揃う。ランプ好きの亀梨さんが気に入った商品は「エクスプローラーシルバー」。持ち運び可能で、生活防水機能が搭載。
新鮮なイカゲソを食べ亀梨は「美味しい」などとコメントした。活 スルメイカ 活造りを肝醤油でいただいた。他にもイカリングフライ(小)などをいただいた。亀梨の原点をプレイバックした。デビューは3年B組金八先生で、今年25周年で一部メンバーと桜中に行ったという。亀梨以外のメンバーはたまに集まっていて、亀梨は誰も番号を知らないと誘われていなかった。合計7品2万9710円の食事を堪能した。
和食器の専門店「銀座 器ギャラリー門」を訪れた。石川県珠洲市で焼かれた器を勧められた。その後、火の当たり具合で一つ一つ模様が異なる金山焼や、ガラスを削ってから漆を細工した津軽唐塗の皿など全18商品、合計11万9745円で買い物を終了した。
でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男の告知をした。
NGワードは「すげぇ~」と発表した。合計5回言っていた。
亀梨和也が手放した2万5000円分の商品を1名にプレゼントする。
- キーワード
- 亀梨和也王様のブランチ インスタグラム
4人は東京ミッドタウンにある矢澤チキンを訪れた。ヤザワミートのチキンカツ専門店で、チキンカツの概念が覆されると話題。オススメの食べ方は一口目切った断面の方を何もつけずに食べる。2口目は4種のソースをつけて食べる。
4人はOKUDO DINING&CAFEを訪れた。6月から約1年限定竹下通りにて開催の辛ラーメン粉食POPUPストアで、SNS映えフォトスポットがたくさんある。お店には辛ラーメンの袋麺がラインナップされていて、辛ラーメン トゥーンバと辛ラーメン スパイシーチキンは今年発売。
ジョブチューン3時間SP、情報7days ニュースキャスターの番組宣伝。
19番目のカルテの番組宣伝。
関東発のカフェOPEN トリュフベーカリー。ルミネ新宿 ルミネ1にやってきた。木村拓也さんがドラマ「グランメゾン東京」の撮影現場にトリュフパンを差し入れ話題になった。自家製のトリュフバターをパン生地に巻き込み、トリュフオイルを表面に塗りトリュフソトで仕上げた、白トリュフの塩パン。香りがいいとのこと。