2023年12月2日放送 16:54 - 17:45 NHK総合

球辞苑
ツーシーム【BS・12月4日(月)夜9時 新シリーズスタート!】

出演者
塙宣之 里崎智也 安田邦祐(コマンダンテ) 神事努 小林雅英 山内優太 
(番組宣伝)
球辞苑

球辞苑の番組宣伝。

球辞苑
ツーシーム

今回のテーマは「ツーシーム」。ストレートと同じほぼ同じ球速でピッチャーの利き腕方向に小さく曲がる変化球。ボールが1回転する間に縫い目が2回見えることから、そう呼ばれている。日本球界では古くからシュートと呼ばれ、優れた使い手が球史にその名を刻んできた。一方で落差や球速差のある「ツーシーム」の使い手も増え、定義は曖昧なものとなっている。球種別の投球割合を見ると2021年は全体の7.7%。球種別ゴロ凡打割合を見ると55.7%と全球種の中で最も高くなっている。小林雅英はストレートよりツーシームのほうが速かった。小林は「ツーシームしか投げてなかった。ちょっと動いてくれるから安心して投げられる」などと話した。2021年の球種別被打率を見ると、ツーシームは.291と全ての球種の中で1番打たれている。ヒットは打たれやすいが長打浴びにくい特徴になっている。

キーワード
平松政次西本聖
ツーシームの技法

2021年の被打率ランキングトップ5を紹介。5位は日ハムのB・ロドリゲスでツーシーム被打率.250。4位は阪神、ガンケルでツーシーム被打率.248。3位は阪神、青柳晃洋でツーシーム被打率.239。2位は阪神、スアレスでツーシーム被打率.214。番外編で九里亜蓮のツーシームを紹介。亜細亜大学ツーシームの特徴は珠が速く高速に深く沈む。1位は広島、床田寛樹でツーシーム被打率.179。床田は九里亜蓮のアドバイスを受け、様々な握りを試した結果、横と縦に変化する2種類のツーシームを習得した。ツーシームとは?ときかれ床田寛樹は「一番便利な球。まっすぐありきでしけど。」などと話した。2021年のツーシーム・シュート被打率ランキングを紹介した。

キーワード
データスタジアムブライアン・ロドリゲスロベルト・スアレス九里亜蓮亜細亜大学北海道日本ハムファイターズ山崎康晃広島東洋カープ東浜巨福岡ソフトバンクホークス薮田和樹阪神タイガース青柳晃洋
ツーシームの日米比較

MLBのツーシーム事情を紹介。昨シーズンの球種別投球割合を見ると、MLBのツーシームは15.5%でNPBの約2倍だ。ツーシームは古くから速球と認識され、より速くより強いボールを求める中で自然発生的に誕生した球種だという。その存在に光が当たりだしたのは1980年代~90年代で、グレッグ・マダックスがツーシームをボールゾーンからストライクに入れる巧妙な投球術でその威力を知らしめた。80年代以降になると先発ピッチャーの球数制限、分業制が確立していった時代背景がある。ツーシームは一球でアウトをとれる効率の良い変化球だ。一方で、被打率は日米共通で最も打たれやすい球種だ。速いツーシームというものがここ2~3年から今後2~3年、MLBの中では大きなトレンドになっていくという。

キーワード
アダム・ウェインライトグレッグ・マダックスブルズダー・グラテロル初芝清
小林雅英流 ツーシームの技法

小林雅英が自分のツーシームの技法を説明した。プレートの一塁側を踏むことでホームベースの幅を使うという。握りは縫い目がVに見える部分に人さし指をかける。リリースは人さし指を押し出す感覚だという。左バッターに対し曲げる場合は両指とも縫い目にかけない。

ツーシームの攻略法

過去5年のツーシーム打率トップ5を見ていく。5位はロッテ中村奨吾.375。4位はDeNA佐野恵太.382。3位は日本ハム近藤健介.385。2位は西武森友哉.387。1位は広島松山竜平.390。松山がバットを持って実演しながら答えてくれた。配給は読まない、自分のタイミングで合った球をどんどん振りにいくと話した。攻略法はセンターから左中間に目標を定めストレートのタイミングで待つ。レベルスイングの幅を生かしボールを「線」で捉える。外角へ逃げるツーシームはヘッドを遅らせレフトへ弾き返す。データでも打ったヒットの半数がレフト方向で26安打はランキングトップの数字だった。落ちるツーシームには下半身の柔軟性を生かして対応する。左投手のツーシームは球筋を見やすくするため軸足ごとオープンにして構える。松山流の技を生かした一打が2021年9月の阪神戦8回表、インハイに食い込むツーシームにバットを折られながらも打球はレフト前へ。松山にとってツーシームとは多投しすぎるとまっすぐの質が落ちるもろ刃の剣でもあると話した。一方2021年ツーシーム・シュート打率ワーストランキングを見ると巨人から3名、阪神から2名となっている。里崎流ツーシーム攻略法は肘を体から離さず右の腰だけを回すこと。

キーワード
シュートジェフリー・マルテゼラス・ウィーラーツーシームデータスタジアム中村奨吾佐野恵太北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズ埼玉西武ライオンズ広島東洋カープ松原聖弥松山竜平梅野隆太郎森友哉横浜DeNAベイスターズ若林晃弘読売巨人軍近藤健介阪神タイガース
ツーシームの極意

黒田博樹がツーシームの極意を語った。黒田が本格的にツーシームを投げ始めたのはメジャーに移籍した2008年のことだった。体力的に自分のパフォーマンスを継続するのが難しくなってきて、ツーシームで負担を減らそうと考えたという。黒田はグレッグ・マダックスからツーシームの投げ方や投球術など多くを学んだという。ツーシームはひとつの握りで2種類の変化をつけていた。左バッターに対してはマダックス直伝のフロントドアを駆使していた。ツーシームは大きく曲げようとするとフォーシームの質が落ちる可能性があるという。ツーシームはあくまでもファーストボールで、わずかに動けばいいという。

キーワード
グレッグ・マダックス
ツーシームとは

ツーシームとは何か見解をまとめる。神事は「道の駅」、山内は「スマホ」、里崎は「シュート」、小林は「財産」、塙は「回転寿司」、安田は「だし巻き卵」と言った。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

球辞苑

球辞苑の番組宣伝。

(番組宣伝)
FRONTIERS

FRONTIERSの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.