2024年1月25日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ

秘密のケンミンSHOW 極!
実はよく知らない長崎ちゃんぽん&福島の合唱愛

出演者
田中裕二(爆笑問題) 久本雅美 柳澤秀夫 ケンドーコバヤシ 小林幸子 大久保嘉人 よしこ(ガンバレルーヤ) まひる(ガンバレルーヤ) 前原瑞樹 すがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん) 羽賀朱音(モーニング娘。’24) 
へぇ~!そうだったのか!?県民熱愛グルメ
コーナー説明

今回は長崎ちゃんぽんの知られざる真実に迫る。

キーワード
リンガーハット
長崎ちゃんぽん

長崎県では専門店ではなく中華料理店でいただくのが常識。県内の半数以上の中華料理店ではちゃんぽんを提供しており、中でも共楽園のちゃんぽんは県民の間で大人気。この店で出されるちゃんぽんは全国的なものとは異なり鶏ガラ100%となっており、あっさりしたスープと大量の具材を合わせていただく。他にも豚骨ベースの思案橋ラーメンやなど、店舗によって様々なちゃんぽんが存在するのが特徴。ちゃんぽんの麺も長崎のものは唐灰汁という独自のかん水を使っているため、他の地域のものとは味が違うのだという。そんな事情を反映し、近年ではつけ麺風などの新たなちゃんぽんも生まれている。

キーワード
ちゃんぽんわかのやエレナ プラっとモール長崎店京華園佐藤製麺所元祖 長崎ちゃんぽん共楽園古川町(長崎)四海樓天天有思案橋ラーメン新地町(長崎)本石灰町(長崎)松が枝町(長崎)浜町(長崎)王鶴老上海飯店諫早市(長崎)辣ちゃんぽん銭座町(長崎)陳平順

長崎の王鶴では新たに大量の具材を乗せた「八宝海鮮ちゃんぽん」が食べられる。

キーワード
八宝海鮮ちゃんぽん新地町(長崎)王鶴

長崎出身の前原もちゃんぽんを食べることは多く、共楽園が行きつけのお店だという。

キーワード
共楽園思案橋ラーメン
長崎県民が熱愛する!? 「長崎ちゃんぽん」大試食会

共楽園のちゃんぽんをスタジオで試食。前原は皿うどんもオススメだと語った。

キーワード
共楽園
福島県民の真実
コーナー説明

滋賀県の琵琶湖がハワイ化している減少を調査したり、日本のマチュピチュこと長野県の下栗の里などに潜入してきたが、群馬・郡山市は「東北のウィーン」の異名を持つという。

キーワード
ウィーン(オーストリア)マチュ・ピチュ下栗の里(長野)滋賀県琵琶湖郡山市(群馬)
郡山市は「♪東北のウィーン」!?

楽都と称する福島・郡山市を探索すると、木琴型などのベンチが。郡山駅真西口広場のイルミネーションにも「楽都」の文字が。さらに郡山市のゆるキャラは、がくとくんとおんぷちゃんで、うすい百貨店では帝京安積高等学校の演奏会が開かれていた。郡山市はほぼ毎週演奏会、音楽イベントを開催している。楽器を持った県民に遭遇しがちで、全日本合唱連盟加盟校数は全国で2位で、全日本合唱コンクールの金賞受賞回数もダントツで1位である。そこで強豪校の福島県立安積黎明高等学校を取材すると、校歌はパートに分かれてハモるという。

キーワード
mic-aloneうすい百貨店全日本合唱コンクール全日本合唱連盟安積黎明高等学校校歌帝京安積高等学校瑠璃色の地球福島県立安積黎明高等学校郡山市ふれあい科学館 スペースパーク郡山市(群馬)

「東北のウィーン」と称される郡山市。合唱コンクール強豪校の安積黎明高等学校校歌の校歌はパートに分かれてハモる。西田公民館では安積合唱協会のみなさんが練習中。ルネサンンス・バロック時代の合唱曲を中心に歌うサークルで、ウィーンでのコンサート経験もある。

キーワード
Sicut cervus(鹿のように)安積合唱協会安積黎明高等学校校歌福島県立安積黎明高等学校西田公民館郡山市(群馬)

「東北のウィーン」になった経緯を郡山市音楽連盟の近内さんに聞いた。戦後の郡山は暴力団抗争が絶えず「東北のシカゴ」と呼ばれたが、市民が中心となりNHK交響楽団を招き食堂で演奏会を開いた。昭和30年代から市民楽団や合唱団の活動が盛んとなり、10万人コーラス運動がスタートし、音楽の楽しさが浸透していった。

キーワード
NHK交響楽団郡山市(群馬)

県民の合唱スキルを調べるため、日時と指定して、歌える方を募った。すると福島県立安積黎明高等学校の合唱部員など40人近くが集まり、「旅立ちの日に」を披露してくれた。

キーワード
安積黎明高等学校校歌旅立ちの日に福島県立安積黎明高等学校郡山市(群馬)郡山駅

福島県民の柳澤秀夫は「昭和30年代後半は暴力団の抗争が多くて、おっかない街だと思っていた。音楽や合唱を通して、町の人の気持ちを和らげていくのに繋がってきた。人の心を一つにしてくる力がある」とコメント。作曲家の古関裕而は福島市出身で、「栄光は君に輝く」などを手掛けた。ちなみに柳澤秀夫の母校・会津高校の校歌も作曲が古関裕而で、作詞は親戚の柳澤健だという。

キーワード
古関裕而柳澤健栄光は君に輝く福島市(福島)
ケンミン秘密のだんご 極
コーナー説明

新潟県の三色団子とは?老舗「御菓子司 羽入」の三色だんごの正体とは?

キーワード
三色だんご三色団子御菓子司 羽入新津駅新潟市(新潟)新潟県秋葉区(新潟)

その正体は箱にぎっしり敷き詰められたこしあん・しろあん・ごまからなる三色ストライプ。

キーワード
三色だんご新潟県
新潟県新潟市 黒・白・グレーの「三色だんご」が大好き!?

新潟市周辺に住む新潟県民は黒・白・グレーの三色だんごが大好き!?三色だんごに使用するのは新潟県産コシヒカリの上新粉。砂糖は不使用。団子・こしあん・白あん・すりごまを敷き詰めれば完成。「三色だんご」648円。桜あん・よもぎあんの「三色だんご(春)」もある。

キーワード
おもいで酒コシヒカリ三色だんご三色だんご(春)新津駅新潟市(新潟)新潟県秋葉区(新潟)

小林幸子さんはリクエストのあった「♪おもいで酒」を歌った。まひるさんは「鳥取にも打吹公園だんごっていう3色のかわいい団子がある」などと話した。

キーワード
おもいで酒三色だんご打吹公園だんご新潟市(新潟)新潟県鳥取県
新潟市の新潟県民が熱愛する!? 「三色だんご」大試食会

スタジオで羽入の三色だんごを試食。田中さんはは「本当においしい」、久本さんは「団子がめちゃくちゃうまい」などと話した。

キーワード
三色だんご御菓子司 羽入新潟県
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

TVer

TVerの告知。

キーワード
TVer
(告知)
ダウンタウンDX

ダウンタウンDXの番組宣伝。

金曜ロードショー

金曜ロードショーの番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.