- 出演者
- 東野幸治 滝沢カレン 後藤輝基(フットボールアワー) 市來玲奈 田中圭 石田純一 山口もえ 橋下徹 はるな愛 吉村崇(平成ノブシコブシ) 阿部なつき 菊地幸夫 北村晴男 森詩絵里 松崎光(wink first) 島田泰我(wink first) 川田瑠輝(wink first) 藤代翔真(wink first) 小助川優(wink first)
いま、特殊詐欺の手口が巧妙化。芸能界でも多くの人が被害に。今回、実際に被害を受けた芸能人らが大集合。法律トラブルを紹介。
山口もえが実際に被害を受けた詐欺トラブル。訪問販売員の勧めで消火器を交換したときのこと。交換は無料のはずだったが、請求額は12万円に。ネットショッピングをしていたときのこと。通常価格7000円の美容クリームが「初回お試し価格」として3000円に。1ヶ月後にもう1本が届き、確認したところ6ヶ月定期便と判明。翌月分からは通常価格に。サイトにも小さな文字でこの旨が記されており、計4万円ほどを支払う羽目に。
- キーワード
- 田中裕二
ゲストを紹介。石田純一は久しぶりの登場。現在71歳、これまでに3回結婚。
山口もえが実際に被害を受けた詐欺トラブル。ネットショッピングをしていたときのこと。通常価格7000円の美容クリームが「初回お試し価格」として3000円に。改めて確認したところ6ヶ月定期便と判明。翌月分からは通常価格に。サイトにも小さな文字でこの旨が記されており、計4万円ほどを支払う羽目に。これが取り消しできるか、弁護士らに見解を聞く。「できる」とした北村弁護士らは「誤解させたいという意図が見えるので契約は無効」「錯誤による取り消しも可能」など解説。唯一「できない」とした菊地弁護士は「申し込みボタンのすぐ下に記載があれば悪質とは認められない」など解説。悪質な場合、クレジット会社に連絡すると良い。
- キーワード
- 吉本興業
現在は千葉・船橋駅近くで焼肉店を営んでいる石田純一。2023年にオープンし、石田はオーナーを務める。自ら肉を焼くことも。全国の国産ブランド牛を提供。看板商品は、ザクロソースにつけていただく「ホルモン盛り合わせ」など。
石田純一が実際に被害にあった詐欺トラブル。有栖川宮という皇族の結婚式で挨拶を頼まれ、30分ほどで退席。後日、検察から電話が。取り調べの結果、有栖川宮は既に断絶しており結婚はデタラメと判明。偽夫婦は招待券からご祝儀などをだまし取った詐欺事件の容疑で逮捕。石田はその首謀者として疑われていた。誤解は解け罪に問われなかったが、どこに注意すればよかったのかを弁護士らに聞く。北村弁護士によると、事情を知らなければ犯罪に問われる可能性はないが、信用させることに加担したとして過失責任を問われる可能性も。
- キーワード
- 神奈川県
阿部が実際に被害にあった詐欺トラブル。SNSに自分の動画を投稿していたところ、顔だけをAIですげ替えられ出会い系サイトへの誘導に悪用されていた。顔をそのまま使えば肖像権の悪用だが、使われたのは体のみ。これで慰謝料が取れるのか、弁護士らに見解を聞く。「慰謝料は取れない」とした北村弁護士らは「顔は唯一無二だが 体はそうではない」「体は顔と違って判別が難しい」など解説。「とれる」とした森弁護士らは「肖像権違反ではないが著作者人格権の侵害に当たる」「嫌だと思う気持ちで慰謝料が発生する」など解説。
- キーワード
- 幻冬舎笠井爾示阿部なつき写真集『追求』
全国でロマンス詐欺の被害が増加。はるな愛が実際に被害を受けたトラブルを紹介。ショーパブで働いていた22歳のころ。お金持ちの男性と出会い交際を始めたが、実家に会社の登記書類や借入金の書類が届くように。調べてみると、羽振りの良かったお金も借入金から使われていたと判明。印鑑証明書を勝手に作られたのは、海外旅行に行く際にパスポートを預けたから。その男性ははるな愛と顔が似ており、これが悪用された可能性。返済義務は免れた。
はるな愛が実際に被害を受けたトラブル。返済義務は免れたものの、交際相手の男性から1億円を騙し取られそうになった。弁護士らは「ロマンス詐欺をやる人は最初は羽振りがよい」「会ってすぐ将来を匂わせてきたら怪しい」など解説。最近では、「およそ戻ってこない事件」で被害者から着手金だけをとり懲戒処分になっている弁護士も多数。騙された金を取り戻すのは困難なんだそう。
田中圭が実際に体験した法律トラブル。デリバリーでご飯を頼んだところ、予定時間になっても届かず。結果、2時間以上延長された末に到着。どこまで請求できるのか、弁護士らに見解を聞く。森弁護士は「遅くとも30分と表示されているなら、30分以内に来なければ返金を求められる」と解説。食べた場合は返金不可。事業者側は到着時間を目安としており、保証はしていないため簡単には認められない場合も。
番組が19年前に扱った法律トラブル。相談者は25歳の女性。交際相手と出会って1ヶ月で結婚も、夫は家計のすべてを管理しており給料も知らされず。ほかにも、休日の予定や健康診断の結果なども教えてもらえず。こうした秘密主義が離婚の要因になるか、弁護士らに見解を聞く。
番組が19年前に扱った法律トラブル。相談者は25歳の女性。夫は家計のすべてを管理しており給料も知らされず。休日の予定や健康診断の結果なども教えてもらえず。こうした秘密主義が離婚の要因になるか、弁護士らに見解を聞く。「離婚できない」とした北村弁護士らは「支障がないなら離婚を強制すべき段階ではない」「婚姻関係を継続できない重要な事情とは言えない」「別居期間を設ければできる」など解説。唯一「できる」とした菊地弁護士は「あんな人と結婚したいですか?」「夫婦には協力する義務がある」など力説。
「アンサンブル」の番組宣伝。
次回の「行列のできる相談所」の番組宣伝。
番組はTVerで配信。
- キーワード
- TVer
「おしゃれクリップ」の番組宣伝。
「しゃべくり007」の番組宣伝。