2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日

選挙ステーション2025

出演者
板倉朋希 大下容子 小木逸平 大越健介 下村彩里 安藤萌々 所村武蔵 
(選挙ステーション2025)
執念と信念と心強さと 比例 南の島で原点回帰

日本保守党は北村晴男氏が当確。チームみらいは安野貴博氏が当確。

キーワード
チームみらい出口調査北村晴男参議院議員選挙安野貴博日本保守党有本香梅原克彦百田尚樹須田英太郎高山聡史
“保守王国”でも自民苦戦か 自民・公明で「過半数割れ」も

選挙区の獲得予想。自・公は28:野党47。石破総理大臣が自民党本部に入る様子を伝えた。

キーワード
公明党出口調査石破茂自由民主党
“逆風”をはね返せるか 自民党 未来を担う男

自民党・小泉農水相が応援演説に駆けつけた青森。立憲・福士珠美氏が37.7%でトップ。岩手は立憲・横沢高徳氏が当確。

キーワード
出口調査加藤勉参政党参議院議員選挙及川泰輔吉田博信小泉進次郎岩手県平野達男日本共産党横沢高徳滝沢求福士珠美立憲民主党自由民主党荻野優子青森県
「日本人ファースト」に賛否 参政党 支持急拡大なるか
「日本人ファースト」「創憲」 “急増”参政党 何を訴えた?/参政党・神谷代表に聞く 「日本人ファースト」訴え/参政党 “急進”の背景に何が 「日本人ファースト」訴え

参政党・神谷代表は2020年に結党し22年の参院選で1議席、24年の衆院選で3議席を獲得。地方議会でも151人を要している。今回の参院選では日本人ファーストをスローガンに9つの政策を掲げている。ANN出口調査では参政党への投票率は40代・50代が多い。無党派比例投票先は参政党は13%。早稲田大学・渡瀬氏は参政党の支持拡大について「党員が主体で作り上げた政党。全小選挙区に地域支部があるなど組織力がある」などと分析する。神谷代表は安全保障政策ついて「核を持つことで抑止力を高めたい。核に限定せずに攻撃を受けた際に止められる抑止力の議論をすべき」。今後については「過激な発言が続かないように注意していきたい」などと述べた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ出口調査参政党参議院議員選挙国民民主党早稲田大学渡瀬裕哉神谷宗幣立憲民主党自由民主党衆議院議員総選挙
“躍進”国民民主 玉木代表は… 「現役世代」からの支持厚く

国民民主党は若年層で比例投票先に選んだ人が多い。佐々木記者が国民民主党・開票センターから現在の様子を伝えた。

キーワード
出口調査参議院議員選挙国民民主党玉木雄一郎石破茂自由民主党
“手取りを増やす夏” 国民民主党 再び躍進なるか

手取りを増やすをキャッチコピーに支持を広げてきた国民民主党。しかし候補者の不貞疑惑・反ワクチン発言などに批判の声が挙がっている。

キーワード
参議院議員選挙国民民主党玉木雄一郎
国民民主・玉木代表に聞く 「政権入り」の可能性は?

国民民主・玉木代表は「子どもを支えているのは現役世代。しっかり支えて行くことが全世代の安心につながる。選挙戦の後半につれて訴えが伝わり演説会場にも沢山の方が集まってくれた」。年収の壁やガソリン暫定税率に触れ「やるべきことはしっかりやる。1人区で厳しくなっているのは、皆が車に乗っている。ガソリンの値上げを切望している」などと述べた。

キーワード
ガソリン税の暫定税率出口調査参政党参議院議員選挙国民民主党年収の壁自由民主党
引退“なっちゃん”応援演説 公明党 崖っぷちから逆転なるか

公明党は山口那津男元代表の人気にあやかる選挙戦略。埼玉は4議席。公明・矢倉氏は接戦の5番手。愛知は4議席。参政・杉本氏がトップ。東京は参政・さや氏が当確。公明・川村氏は5番手。福岡は公明・下野氏は4番手。神奈川は立憲・牧山氏、自民・脇氏が当確。

キーワード
れいわ新選組三好諒下野六太中田優子伊藤岳佐々木さやか公明党出口調査初鹿野裕樹参政党参議院議員選挙古川俊治吉良佳子国民民主党埼玉県塩村文夏大津力奥村政佳奥村祥大安江伸夫山口那津男川村雄大愛知県斉藤鉄夫日本共産党杉本純子東京都松山政司水野孝一江原久美子熊谷裕人牛田茉友牧山弘恵田島麻衣子矢倉克夫神奈川県福岡県立憲民主党籠島彰宏脇雅昭自由民主党辻恵酒井庸行野田国義鈴木大地
代表自らショート動画で主演 日本維新の会 “無敗大阪”死守なるか

吉村代表、自らSNSショート動画に出演。日本維新の会は無敗の大阪を死守できたのか?。 大阪は維新・佐々木氏が当確。兵庫は無所属・泉氏が当確。京都は維新・新実氏が当確。滋賀は維新・岡屋氏が4番手。奈良は自民・堀井氏がトップ。和歌山は無所属・望月氏がトップ。

キーワード
YouTube世良公則中日新聞社中田あい二階伸康二階俊博京都府佐々木理江倉林明子公明党兵庫県出口調査加田裕之参政党参議院議員選挙吉村洋文和歌山県国民民主党堀井巌堀江明大阪府奈良県宮出千慧宮本和宏岡屋京佑岡崎太平将生新実彰平日本共産党日本維新の会望月良男札幌市(北海道)杉久武杉本葵林元政子柳本顕泉房穂浦平美博滋賀県自由民主党藤原誠也西田昌司谷口青人関西テレビ放送高橋光男黒川洋司
「自民離れ」!?総理がどぶ板 自民党 移動距離は地球半周超

自民・石破茂総裁はどぶ板選挙を実行。東京は参政・さや氏が当確。自民・鈴木氏は3番手。群馬は参政・青木氏がトップ。自民・清水氏は6.4pt差で2番手。新潟は自民・中村氏が2番手。鹿児島は無所属・尾辻氏が当確。富山は国民・庭田氏がトップ。福島は立憲・石原氏。三重は立憲・小島氏がトップ。宮城は立憲・石垣氏が当確。岩手・は立憲・横沢氏が当確。秋田は無所属・寺田氏が当確。山形は無所属・芳賀氏が当確。香川は国民・原田氏が当確。

キーワード
さやシドニーオリンピックローレンス綾子三井寺修三宅伸吾三重県中村真衣中泉松司佐藤友昭佐藤美和子公明党出口調査原田公成原田秀一参政党参議院議員選挙及川泰輔吉川有美吉田博信吉良佳子国民民主党園田修光坂本洋史堂故茂塩村文夏大内理加大山里幸子奥村政佳奥村祥大宮城県富山県寺田静小島智子小林直美尾辻朋実尾辻秀久山形県山本貴平岩手県川村雄大平井恵里子平野達男庭田幸恵打越さく良新潟県日本共産党本田幸久東京都森雅子横沢高徳橋本博幸河村正剛清水真人牛田茉友牧野俊一田中角栄田保智世町川順子石井義人石原洋三郎石垣のり子石川光次郎石破茂福島県秋田県立憲民主党群馬県自由民主党芳賀道也遠藤雄大鈴木大地難波聖子青木ひとみ香川県高橋保鹿児島県
新たな連立も?今後の政権は 自民“大惨敗”からの立て直しは

ここからは藤川政治部長が参加。大惨敗の自民党内から退陣論が出始めている。今後のキーパーソンは麻生元総理。すでに今夜、派閥の会合をおこなっているという情報もある。

キーワード
参議院議員選挙石破茂自由民主党麻生太郎
執念と看板と心強さと 比例 全国各地で魂の訴え

著名人が乱立した比例区。自民から出馬した中田フィッシュさん、杉田水脈さん。国民・足立康史さん。社民党・ラサール石井さんがいる。

キーワード
YouTubeラサール石井中田フィッシュ中田敦彦参議院議員選挙国民民主党杉田水脈社会民主党自由民主党足立康史
石破総理・党幹部の進退は 自民・公明「過半数割れ」か

自民党本部から中継。石破総理が報道各社のインタビューに応じる。今回の結果を受け石破氏の進退が問われることになる。比例・自民は予測獲得議席11。舞立氏・福山氏・山田氏が当確。公明党は予測獲得議席4で原田氏・佐々木氏・平木氏・河野氏。立憲は7議席で蓮舫氏が当確。国民は7議席で須藤氏は8番手。参政党は7議席で梅村氏が当確。社民党は1議席でラサール石井氏が一番手。みらいは党首の安野氏が当確。

キーワード
チームみらいラサール石井伊藤辰夫佐々木雅文佐藤正久公明党出口調査創価学会原田大二郎参政党参議院議員選挙吉川沙織国民民主党大椿裕子大谷由里子安藤裕安達悠司安野貴博宮崎雅夫小野貴樹山城博治山東昭子山田吉彦山田太郎岸真紀子川裕一郎平戸航太平木大作新妻秀規有村治子本田顕子東野秀樹松田学梅村みずほ森ゆうこ橋本聖子水岡俊一河野義博浜野喜史犬童周作田村麻美甲斐正康石田昌宏石破茂磯崎哲史社会民主党福山守立憲民主党自由民主党舞立昇治花岡蔚蓮舫見坂茂範赤池誠章足立康史鈴木宗男須田英太郎須藤元気高山聡史
勢い増す参政党に“アンチ”も 東京 7議席をかけた激闘
“埼玉のかつお”が絶滅の危機!? 埼玉 公明 議席を守れるか?

3期目を狙う公明党現職の矢倉氏。埼玉は4人区で開票率は5.0%。3番手に公明・矢倉氏が付けている。茨城は2人区で自民・上月氏と参政・桜井氏が当確。北海道は自民・高橋氏と立憲・勝部氏が当確。

キーワード
かつお上月良祐伊藤岳公明党勝部賢志北崎瀬里奈北海道参政党参議院議員選挙古川俊治国民民主党埼玉県大津力小沼巧岩本剛人日本共産党日本維新の会桜井祥子江原久美子熊谷裕人田中義人矢倉克夫立憲民主党自由民主党茨城県高橋はるみ
選挙ボートで離島行脚 兵庫 大乱戦を制するのは

兵庫選挙区に泉氏が殴り込み。さらにN党・立花氏も参戦。開票率は0.2%で無所属・泉氏が当確。広島は自民・西田氏が当確。福岡は自民・松山氏がトップ。和歌山は開票率25%で自民・二階氏がトップ。青森は1人区で福士氏がトップ。福島は自民・森氏がトップ。

キーワード
NHK党れいわ新選組下野六太中田優子二階伸康二階俊博公明党兵庫県加田裕之加藤勉参政党参議院議員選挙和歌山県大山里幸子小石美千代広島県望月良男松山政司林元政子森まさこ森本真治楾大樹泉房穂浦平美博滝沢求石原洋三郎福士珠美福島県立憲民主党立花孝志自由民主党荻野優子藤原誠也西田英範遠藤雄大野田国義青森県高橋光男
農家行脚の現職vs元競泳選手 新潟 コメどころに大物続々
自民vs国民 横一線の激戦 山梨 応援合戦もヒートアップ

山梨は自民vs国民、横一線の激戦。自民・森屋氏がトップ。石川は自民・宮本氏がトップ。岡山は自民・小林氏がトップ。熊本は自民・馬場氏がトップ。

キーワード
参政党参議院議員選挙国友彩葉国民民主党宮本周司小林孝一郎山口誠太郎山梨県岡山県岩田好明広森志穂後藤斎日本共産党早田記史村田茂森屋宏永田己貴浜辺健太熊本県牧野緑石川県立花勝樹自由民主党鎌田聡馬場成志
孫に勝利の報告なるか? 大分 優しいおじいちゃん出馬

大分から立憲・吉田氏が出馬。トップは自民・白坂氏で開票率は28%。宮崎は自民・長峯氏を立憲・山内氏が僅差で追いかける。東京は参政・さや氏が当確。埼玉は自民・古川氏がトップ。群馬は自民・清水氏がトップ。茨城は自民・上月氏、参政・桜井氏が当確。栃木は自民・高橋氏がトップ。北海道は自民・高橋氏と立憲・勝部氏が当確。青森は自民・滝沢氏がトップ。

キーワード
YouTubeさや上月良祐伊藤岳公明党加藤勉勝部賢志北崎瀬里奈北川哲平北海道参政党参議院議員選挙古川俊治吉田忠智吉良佳子国民民主党埼玉県塩村文夏大分県大森紀明大津力奥村祥大安倍正雄宮崎県小沼巧山内佳菜子岩本剛人川村雄大日本共産党日本維新の会東京都板津由華栃木県桜井祥子江原久美子河村正剛清水真人滋井邦晃滝沢求熊谷裕人牛田茉友田中義人白坂亜紀矢倉克夫福士珠美福田道夫立憲民主党群馬県自由民主党茨城県荻野優子野中しんすけ鈴木大地長峯誠青木ひとみ青森県音喜多駿高橋はるみ高橋保高橋克法
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.