2023年12月3日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京

開運!なんでも鑑定団
◆蘇る伝説!猪木<ダー!>起源秘宝!?

出演者
福澤朗 今田耕司 片渕茜 鈴木杏樹 早見優 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像&本日のみどころを紹介。

キーワード
アントニオ猪木
(開運!なんでも鑑定団)
ゲスト 鈴木杏樹

本日のゲストは鈴木杏樹。1969年に神戸市で生まれ、地元のインターナショナルスクールで英語を学び音楽学校に通っていたところをスカウトされた。日本人歌手を海外でデビューさせようと企画しており英語が堪能な杏樹さんに白羽の矢が立った。17歳で単身渡英。4年後KAKKOの名前で歌手デビューを果たす。「We Should Be Dancing」は全英チャート101位を記録した。1991年、22歳で帰国した杏樹さんは女優としてヒット作に次々と出演した。2022年には藤井隆からのオファーでデビューシングルをセルフカバーした。

キーワード
We Should Be Dancingあすなろ白書ソニー・ミュージックレーベルズド短期ツメコミ教育 豪腕!コーチング!!僕らに愛を!大森屋海苔映画みたいな恋したい神戸市(兵庫)若者のすべて藤井隆
ゲスト 鈴木杏樹 リチャード・ジノリの皿

鈴木杏樹の依頼品はリチャード・ジノリの皿。本人評価額は35万円で鑑定結果は8万円。皿は本物でピッティ宮殿が描かれている。

キーワード
ピッティ宮殿リチャードジノリ大森屋味付のり
菊池容斎の掛軸十二幅

東京・渋谷区に住む柏村真純さんは仕事の関係で4年間、南アフリカに駐在。サッカー好きの柏村さんは2010年のW杯を現地で見るため無理やり南アフリカでの仕事を作るも、2014年に行くことになりサッカーを現地で見ることができなかった。柏村さんの依頼品は曽祖父・木村篤太郎が大事にしていた菊池容斎の掛軸十二幅。

キーワード
南アフリカ共和国奈良市(奈良)木村篤太郎菊池容斎
幕末・明治の絵師 菊池容斎

1788年に御徒の次男として江戸に生まれた菊池容斎。狩野派の絵師・高田円乗に入門し38歳のときに御徒の職を辞して画業に専念。円山四条派・土佐派・浮世絵などを独学で習得した。前賢故実は全10巻、20冊からなる畢生の大作。日本の偉人571名の肖像と正伝を記したもので日本の歴史上の人物を大系的に視覚化した点において極めて画期的だった。あまりに膨大だったため出版を申し出る版元はなく日の目を見たのは20年以上経た1868年。前賢故実は唯一無二の手本と崇められ明治以降、前賢故実を学ばない歴史画家は居ないとまで言われた。1878年に91歳で他界し、その後は月岡芳年や橋本雅邦らが前賢故実を手本に傑作をものにして行くと、菊池容斎の名は次第に忘れ去られて行った。依頼品の菊池容斎の掛軸十二幅には日本の四季が描かれている。

キーワード
ColBase五百羅漢図児島高徳全生庵前賢故実北条政子吉田兼好向島花見図和気清麻呂像在原業平塩冶高貞妻出浴之図奈良県立美術館安倍晴明小野小町山種美術館巨勢金岡平清盛日本武尊日本画大成 明治篇月岡芳年柿本人麻呂桜図橋本雅邦泉屋博古館分館清少納言源義経源頼朝福富太郎コレクション資料室紀貫之菊池容斎藤原保昌藤原保昌月下弄笛図藤原道長西洋美人図青梅市立美術館静御前風雨の柳高田円乗鴨長明
菊池容斎の掛軸十二幅

柏村真純さんの本人評価額は120万。鑑定結果は400万円で本物。菊池容斎の掛軸は、一月の初富士は西洋画報を習得した実景描写で描かれている。

キーワード
菊池容斎
第12回 青春の思い出のお宝鑑定大会
コーナーオープニング

甘く切ない思い出に彩られたすごいお宝が今宵大集合。ゲストコメンテーターは早見優。

アントニオ猪木のサイン入りパンフレット

和田晴之さんのお宝はアントニオ猪木のサイン入りパンフレット。親にお金を出してもらいハワイ決戦観戦ツアーに一人で参加した際にもらったものだという。本人評価額は5万円で鑑定結果は12万3000円であった。

キーワード
アブドーラ・ザ・ブッチャーアントニオ猪木ミル・マスカラスモスクワ格闘技フェスティバル坂口征二新日本プロレスリング星野勘太郎神奈川県
上野焼の花入 2点

今林義和さんのお宝は上野焼の花入2点。1991年に福岡の童謡コンクールに応募しグランプリを受賞した際にもらったものだという。もう1点はその2年後に優秀賞に選ばれもらったものだという。本人評価額は13万円で鑑定結果は50万円であった。2点とも渡久兵衛の作品だという。

キーワード
クリスマスイブ小椋佳福岡県福岡銀行
岡野雅行のサイン入り日本代表ユニフォーム

椎名孝文さんのお宝は岡野雅行のサイン入り日本代表ユニフォーム。フランスW杯のアウェー用ユニフォームだという。浦和レッズのファン感謝イベントで選手愛用品の販売会が行われた際岡野が出品してくれたものだという。本人評価額は5万円であった。

キーワード
1998FIFAワールドカップ・アジア予選さいたま市(埼玉)岡野雅行浦和レッドダイヤモンズ

岡野雅行のサイン入り日本代表ユニフォームの鑑定結果は70万円であった。選手用ユニフォームだという。

キーワード
FIFAワールドカップ岡野雅行浦和レッドダイヤモンズ
中国の古い鉢

本城哲さんのお宝は中国の古い鉢。北京のホテル内のショップで見つけたものだという。本人評価額は25万円で鑑定結果は3万円であった。広鈞と呼ばれるものだという。

キーワード
北京(中国)大分県広東省(中国)景徳鎮(中国)長崎県
ペレのサインボール
(開運!なんでも鑑定団)
柳原義達作 鳩のブロンズ像

依頼人は神奈川県横浜市の高橋かつ江さん。バッグやベッドカバーなどの裁縫が生きがいだという。お宝は柳原義達作の鳩のブロンズ像。夫が大手企業の廃棄物置き場で発見したものだという。

キーワード
柳原義達横浜市(神奈川)
彫刻家 柳原義達

柳原義達は1910年神戸生まれ。中学時代から日本画を学び、ブールデルの騎馬像に感銘して彫刻家を志した。東京美術学校に進学し、高村光太郎や清水多嘉示に私淑。招集により入隊となる日に終戦を迎えた。火災によりほとんどの作品を焼失。フランス現代美術展で自らの遅れを痛感し、43歳でパリに留学。リシェやジャコメッティと交流し、人間はそこに立つことによって生命の本質を示すとの考えに至った。自宅で鳩を飼育してデッサンを繰り返し、ブロンズ像を制作。果して鑑定やいかに?

キーワード
アルベルト・ジャコメッティアントワーヌ・ブールデルエドガー・ドガジェルメーヌ・リシエパリ(フランス)東京美術学校柳原義達清水多嘉示神戸市(兵庫)高村光太郎
柳原義達作 鳩のブロンズ像

柳原義達作の鳩のブロンズ像を鑑定。本人評価額は100万円。鑑定額は500万円だった。本物で三重県立美術館に原型が残っているという。

キーワード
三重県立美術館柳原義達
(エンディング)
出張鑑定依頼 大募集!

お宝鑑定希望の方・お宝を売りたい方はお宝の写真とエピソードを添えて宛先まで。詳しくは番組ホームページまで。

キーワード
開運!なんでも鑑定団ホームページ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.