2024年6月8日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日

食彩の王国
「生でもおいしいサバ!!陸上養殖の秘密〜フレンチ(秘)握り寿司も登場」

出演者
 - 
(食彩の王国)
くいだおれの街・大阪 ”サバ博士”が愛する逸品

大阪のサバ料理専門店「SABAR」。オススメの食べ方は生姜醤油。人気は「いぶりがっこと燻製さばとクリームチーズ」「さばの串焼き4種盛り合わせ」などのほか、サバ節を使ったラーメンも人気。店主の右田さんいわく、この3年間はサバが不漁に。注目されているのは養殖サバ。なかでも「お嬢サバ」は雑味や臭みがなく完成度が高いという。

キーワード
いぶりがっこと燻製さばとクリームチーズお嬢サバさばの串焼き4種盛り合わせさばみちゃんさばラーメンとろさばお刺身4種盛り合わせとろさば料理専門店 SABAR 阪急三番街店大阪府逸品!さばユッケ
鳥取で味わう絶品料理 養殖”さばみちゃん”の味

鳥取にある「お食事処 あじろや」では、養殖サバ「さばみちゃん」を使った刺し身が楽しめる。サバの卵を使った「さばみちゃんの味噌煮」なども人気。鳥取市の「ペペネーロイタリア館」では、洋風にアレンジした「さばみちゃんの生アンチョビ」「さばみちゃんのリゾット」など人気。養殖場は日本海に面した場所に存在。9つの水槽で年間3万匹を出荷。いけすではなく陸上で養殖するこの施設、手入れに当たるのは女性3人。ミネラル豊富な地下海水で育つため、生でも食べられる仕上がりに。

キーワード
あじろやさばみちゃんさばみちゃんのリゾットさばみちゃんの刺身さばみちゃんの味噌煮さばみちゃんの生アンチョビペペネーロイタリア館地下海水井戸陸上養殖センター岩美町(鳥取)鳥取市(鳥取)
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(食彩の王国)
うまいサバを作りたい…家族の挑戦物語

鳥取県岩美町でサバの養殖場を営む田島さん。魚を観察するのがもともと大好きだったが、水産高校卒業後は父が創業したボーリング会社に就職。JR西日本と鳥取県が共同で始めたサバ陸上養殖プロジェクトにも掘削として関わったことで、自ら陸上養殖事業を引き継ぐことに。頼ったのは妻と娘。女性の活躍が水産業に必要だと考えたんだそう。こうして誕生した「さばみちゃん」は都内の飲食店などで振る舞われている。田島さんは地元の高校などで陸上養殖への思いを語る活動も。フレンチ料理にアレンジするシェフも。

キーワード
お嬢サバさばみちゃん地下海水井戸陸上養殖センター岩美町(鳥取)田島正義西日本旅客鉄道鳥取県鳥取県立岩美高等学校
鳥取フレンチの匠×”さばみちゃん”新作

藤森徹シェフがいどむのは、サバを使った新作料理。米のパンの上に野菜とサバを乗せる。試食する人たち。さばを藁であぶる。焦がしバターとサバのあらだし、グレープフルーツなどを合わせる。

キーワード
さばさばと春野菜のタルティーヌ ゆずの香りグレープフルーツ鳥取県

さばのミキュイ 藁の香り 焦がしバターソースを試食する。酸味のきいた焦がしバターソースがあぶらを際立たせる。感慨深いという田島さん。挑戦はまだまだ続く。

キーワード
さばさばのミキュイ 藁の香り 焦がしバターソース鳥取県
(エンディング)
エンディング

エンディングとして今日の放送内容が流れた。

次回予告

食彩の王国の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.