2025年2月9日放送 13:05 - 13:45 NHK総合

首都圏いちオシ!
中川家礼二の沿線いちオシ!JR南武線SP

出演者
小郷知子 礼二(中川家) 大久保佳代子 はいだしょうこ 澤穂希 
(中川家礼二の沿線いちオシ!JR南武線SP)
JR南武線沿線を大特集!

今回はJR南武線沿線を大特集。およそ35キロの間にある、人気のスポーツ・やみつき沿線グルメ・古代の謎に迫るイチオシスポットなどを紹介する。

キーワード
E233系中原区(神奈川)南武線鎌倉車両センター中原支所
鎌倉車両センター 中原支所 日本初!未来の新型車両

新型車両「HYBARI」は水素で動くハイブリッド車両。屋根の水素タンクから床下にある燃料電池装置へ水素を供給。酸素と化学反応し動力となる電気と水が発生する。HYBARIは2030年度の本格運行を目指し南武線と鶴見線で試験走行を続けている。

キーワード
HYBARI南武線鎌倉車両センター中原支所
川崎駅 川崎競輪場 親子で満喫?意外な遊び場

川崎駅のイチオシは駅から徒歩17分の川崎競輪場。設備が2年前にリニューアルされ、バンクの内側からも観戦できる。川崎競輪パークでは3歳から参加できるスクールを週末に開催している。

キーワード
川崎競輪パーク川崎競輪場川崎駅
矢向駅 個性豊かなお湯 薪にアニメ…縄文時代?

矢向駅がある街は、京浜工業地帯で働く人々によって栄えてきた。多くの銭湯があった名残から、現在は個性豊かなお湯が評判になっている。矢向湯はアニメ作品に登場する銭湯でも有名。縄文時代をテーマにした「縄文天然温泉 志楽の湯」などもある。

キーワード
冨士の湯矢向湯矢向駅縄文天然温泉 志楽の湯
武蔵小杉駅 強豪女子バレー NECレッドロケッツ川崎

タワーマンションが立ち並ぶ武蔵小杉駅。ホームチームがあるNECレッドロケッツ川崎の選手らが武蔵小杉駅のアナウンスにも協力している。

キーワード
NECレッドロケッツ川崎中川つかさ武蔵小杉駅
武蔵中原駅 川崎フロンターレ 地道な交流が生む市民との絆

武蔵中原駅の近くにあるのがUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu。川崎フロンターレのホームグラウンドで、観客数は平均2万1000人以上。1997年から商店街を中心に選手たちがあいさつ回りを続けている。

キーワード
川崎フロンターレ川崎大師武蔵中原駅等々力陸上競技場長谷部茂利高井幸大
川崎駅~武蔵新城駅 ゲストの沿線いちオシは?/礼二のいちオシ“浜川崎支線” 沿線で生まれた川崎グルメ

川崎統括センター 南武線オフィスからお届け。澤にとって等々力競技場は現役最後の試合を勝利で飾った思い出の場所。礼二は浜川崎支線沿線で生まれた川崎グルメ「川崎喰い」を紹介した。

キーワード
川崎競輪場川崎統括センター 南武線オフィス浜川崎駅特製タンタンメン立川競輪場等々力陸上競技場
武蔵溝ノ口駅 改札前の広場 Bボーイが築いた“聖地”

武蔵溝ノ口駅のイチオシは改札前の広場。夜が更けるとストリートダンスの聖地に変わり、ShigekixやAMIなどもここで技を磨いたと言われている。石川勝之さんの働きかけがきっかけで、川崎へダンスの国際大会を誘致することに成功した。石川さんはブレイキンのコーチとして五輪に参加している。

キーワード
WDSF世界ブレイキン選手権パリオリンピック半井重幸日本ダンススポーツ連盟武蔵溝ノ口駅湯浅亜実
津田山駅 子ども夢パーク 禁止事項の少ない遊び場

津田山駅のイチオシは子ども夢パーク。広さはおよそ1万平方メートルで遊びを制限する禁止項目がほとんどない。

キーワード
子ども夢パーク津田山駅
宿河原駅 夢の世界 藤子・F・不二雄ミュージアム

宿河原駅のイチオシは藤子・F・不二雄ミュージアム。藤子・F氏は1961年にトキワ荘から川崎へ転居し、数々の名作を生み出した。屋外には作品の世界を堪能できるオブジェも展示されている。ミュージアムの窓枠はドラえもん第1話のコマ割りになっている。

キーワード
ドラえもん宿河原駅藤子・F・不二雄藤子・F・不二雄ミュージアム
稲田堤駅 多摩川梨 多摩川の恵みが特産品に!?

稲田堤駅では多摩川梨が収穫されていて、川崎市でも最も多く作られている農作物が梨。近年は特産品の開発も盛んで多摩川梨のクラフトビールなども作られている。

キーワード
多摩川梨稲田堤駅
稲城長沼駅 エキザイル 地域のために…踊る駅員

稲城長沼駅のイチオシはエキザイル。2019年に結成し日中の駅周辺をにぎやかにするためダンスイベントを不定期に開催している。

キーワード
エキザイル稲城長沼駅
武蔵溝ノ口駅~南多摩駅 ゲストの沿線いちオシは?/礼二のいちオシ“DJ車掌” イケボが評判!その理由は?

武蔵溝ノ口でOLを10年以上していた大久保は、焼き鳥「たまい」が地域を牛耳っていることを明かした。練習場に近い稲田堤駅の中華屋でチームメイトと立ち寄ったエピソードを話した。DJ車掌こと野沢拓真さんが美声を披露した。

キーワード
南武線武蔵溝ノ口駅炭火鶏焼屋 たまい登戸駅稲田堤駅
府中本町駅 大國魂神社 武蔵国の神々が集う場所

府中本町駅のイチオシは大國魂神社。武蔵国の神々が祀られていて、ここで参拝することで武蔵国すべての神様にお参りしたことになると言われている。くらやみ祭で1000年以上続く神事が競馬式。東京競馬場や東京農工大学の馬と騎手が協力している。

キーワード
くらやみ祭大國魂神社府中本町駅東京競馬場東京農工大学
西府駅 謎多き激レア古墳 武蔵府中熊野神社古墳

西府駅のイチオシは、今からおよそ1350年前にできたと言われる「武蔵府中熊野神社古墳」。全国でも6例しか確認されていない上円下方墳という珍しい形をしている。

キーワード
武蔵府中熊野神社古墳西府駅
谷保駅 やほレンジャー ご当地ヒーローの意外な正体

谷保駅のイチオシはやほレンジャー。2010年から北口商店街に毎月登場し、ヒーローショーなどをおこなっている。イベントを企画しているのが一橋大学を中心とした学生たち。

キーワード
やほレンジャー一橋大学谷保駅
西国立駅 立川まんがぱーく蔵書4万冊!マンガ好きの楽園

西国立駅のイチオシは立川まんがぱーく。旧立川市役所の一角を改修し、およそ4万点のマンガや絵本を収蔵する図書館に生まれ変わった。400円で読み放題。

キーワード
立川まんがぱーく西国立駅
立川駅 ホームの名物グルメ 愛されて70年!おでんそば

立川駅のイチオシはホームの名物グルメ「おでんそば」。

キーワード
おでんそば立川駅
立川駅 国営昭和記念公園 飛行場跡が多摩のオアシスへ

立川駅のイチオシは国営昭和記念公園。42年前に開園し180ヘクタールの広さを誇る。ここは戦前に作られた立川飛行場だったが、跡地の一部が公園に生まれ変わった。

キーワード
国営昭和記念公園立川まつり国営昭和記念公園花火大会立川駅
府中本町駅~立川駅 ゲストの沿線いちオシは?

はいだは家族で谷保天満宮に訪れることや、谷保は元々の読み方は“やぼ”だったことを紹介。さらにルミネ立川の9階でクラッシックバレエを習っていたエピソードを話した。

キーワード
やほレンジャールミネ立川谷保天満宮
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.