2024年12月8日放送 13:05 - 13:45 NHK総合

首都圏いちオシ!
ぐるっと房総半島 空の旅

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ぐるっと房総半島 空の旅
コーナーオープニング

今日は鳥の目で千葉沿岸を旅する。東京湾に沿って千葉県沿岸を南下し房総半島で折り返し、外房を北上し犬吠埼を目指す。

キーワード
房総半島東京ディズニーリゾート東京湾犬吠埼
谷津干潟

房総半島の空の旅。谷津干潟を回る。埋立地には工場や倉庫が並んでいるが、昔のまま残っている海辺もある。谷津干潟は東京湾とつながっていて潮の満ち引きがあり、魚介類などの住処になっている。谷津干潟観察センターの小山さんは鳥の観察をしている。シギやチドリの仲間が多い重要な自然生息地で、地元の方々の自然観察会や清掃活動など市民活動によって守られた干潟だそう。

キーワード
オオバンシギチドリヒドリガモ東京湾谷津干潟谷津干潟自然観察センター
千葉港

房総半島の空の旅。稲毛海浜公園・幕張海浜公園へ。人工的に作られたビーチで、夏は海水浴もできる。千葉港には精油場や製鉄所や発電所などが集まっている。夜景のクルージングも人気。

キーワード
千葉港幕張海浜公園房総半島稲毛海浜公園
木更津市

東京湾に沿って南下し木更津沿岸へ。養殖の海苔の収穫が行われている。港近くの食堂では鉄砲巻という昔から漁師のファーストフード的な食事や、採れたての海苔をそのまま乾燥し風味が豊かな「ばらぼし」食べられる。

キーワード
ばらぼし木更津市(千葉)東京湾東京湾アクアライン海苔金田漁港鉄砲巻
富津岬

富津岬を紹介。富津岬には、かつて海上の砦だった人工島があり、太平洋戦争まで使われていたという。現在、東京湾を行く船の安全を守る施設として使われており、観光ツアーなども行われているという。

キーワード
富津岬東京湾
鋸山

鋸山を紹介。鋸山石切場跡は、約20mの石仏があり、現在観光スポットとなっている。鋸山で切り出された石は、千葉・金谷の港から、船で東京や神奈川・横浜に運ばれたという。

キーワード
ラピュタの壁日本寺大仏東京湾東京都横浜(神奈川)金谷(千葉)鋸山
館山

千葉・館山を紹介。戦国時代の里見氏の居城を復元した「館山城」がある。また、この地域は波があまり立たず、「鏡ヶ浦」と呼ばれている。

キーワード
東京湾里見義頼鏡ヶ浦館山城館山(千葉)
洲崎

東京湾と外洋の境になっている「洲崎」を紹介。後半は外房を旅する。

キーワード
東京湾洲崎
野島崎

「野島崎」を紹介。「野島崎灯台」は、明治2年にできた日本で2番目に古い西洋式灯台で、外国の要請で作られたという。この地域は、黒潮の影響で冬でも温暖な気候で、海産物にも恵まれている。

キーワード
オズワルド千葉県房総半島東京都野島崎
千倉

「千倉町」を紹介。漁師が海から獲ってきた魚介類を生かしたまま入れておく施設があり、この日は宿屋の主人が伊勢エビを買付に来ていた。また、日本唯一料理の祖神を祀る「高家神社」があるのも千倉町の特徴。

キーワード
アワビ伊勢エビ千倉町(千葉)高家神社
鴨川

鴨川は昔から漁業が盛んな町で、昔から色んな魚が水揚げされている。鴨川には漁師町らしい伝統文化が残っている。萬祝染は漁師大漁祝いの時に晴れ着として使う染め物で、鈴木理規さんは染め物職人となって12年目。約100年続く萬祝染店の4代目。ご家族とともに作品を作っている。作業の様子を見学させてもらった。

キーワード
イワシカモメキンメダイサンマ鴨川漁港
九十九里

九十九里浜は全長99kmあり、日本で2番目の長さを誇る砂浜。釣ヶ崎海岸は東京五輪の競技会場になった場所で、世界にその名が知られている。世界中のサーファーあこがれの場所だそう。サーフショップを経営してる鵜沢清永さんに話を聞いた。鵜沢さんは自分でボードを削って、そのボードでコンテストに出てる人もいるという。多くの選手を惹きつける理由は海岸の砂が砂鉄だからだそう。普通の砂浜よりも硬くなり、リーチブレークみたいな力のある波ができるという。松野杏莉さんは高校生だが、日本で3位になったこともあるプロ選手だという。弟さんもプロを目指してるそう。

キーワード
ロサンゼルスオリンピック九十九里浜東京オリンピック釣ヶ崎海岸
犬吠埼

屏風ヶ浦海岸には房総半島の古い地層が太平洋の荒波に削られてできた海食崖がある。ここで削られた砂が、九十九里の砂浜を作ったと言われている。屏風ヶ浦の先に見えるのが、犬吠埼。犬吠埼灯台は150年前に作られたレンガ造りの西洋式灯台。灯台は一般の人も上がれる。

キーワード
屏風ヶ浦海岸犬吠埼灯台犬吠埼(千葉)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.