2024年8月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
片山美紀 黒田菜月 安藤佳祐 押尾駿吾 宮崎あずさ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
台風と湿った空気で記録的大雨に/大気不安定 大雨 長引くおそれ

大雨の原因は台風10号と湿った空気の流れ込み。現在関東は広い範囲で見れば雨が弱まっているが、局地的には活発な雨雲がかかっており、あすにかけて激しい雨となる恐れがある。台風の動きが遅いため週をまたいで雨が続き、火曜日にかけて警報級の大雨の恐れがある。

「リーリー」「シンシン」 来月中国返還へ

東京・上野動物園のリーリーとシンシンが高血圧の治療のため来月、中国に返還されることとなった。上野動物園のジャイアントパンダでオスのリーリーとメスのシンシンは双子のパンダ、シャオシャオとレイレイの親でことしで19歳となる。都によるとリーリーとシンシンについて去年から2頭とも高血圧の症状が確認され降圧剤を投与しても改善が見られなかったという。協定では再来年まで飼育管理されることとなっていたが都と中国側との協議の結果、生まれ育った環境での治療が望ましいとして来月29日に返還されることが決まった。これを前にお別れイベントが行われ来月3日からはパネル展が、来月15日からはオンラインで2頭へのメッセージ募集が始まる。また観覧できるのは返還される直前の来月28日までで28日、午後3時からの最終観覧は抽せんとなっていて申し込みはインターネットで来月3日から受け付けることにしている。

キーワード
シンシンリーリー小池百合子東京都東京都恩賜上野動物園
#わたしのいちオシ
東京 ひよロスさん

視聴者から投稿された「#わたしのいちオシ」が紹介された。

キーワード
東京都
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

キーワード
大雨警報洪水警報
(ニュース)
子どもの声 どう向き合う?

夏休みが明けて学校が始まっているという方も増えてきているかもしれない。こうした夏休み明けの時期、子どもが学校に行きたがらず不登校の兆候が見られることも少なくない。そうした子どもの様子に親はどう向き合えばよいのか。不登校の児童の親と親の不安を解消しようという取り組みを取材した。現在、不登校となっている小学3年生の母親。息子は入学後、まもなくして学校に通いたくないと言うようになった。理由を本人に尋ねてみてもはっきりとは分からず当初は学校に慣れさせようとしていたが次第に精神的に不安定な様子が見られるようになってきたと話す。学校に行きたがらない子どもに対する親の不安をどうしたら解消できるのか。民間の団体が不登校の兆候を確認して学校を休ませるかどうかを判断するチェックリストを去年、作成した。登校時間が近づくと頭痛、腹痛、吐き気など身体的な症状を訴える。過度に甘えたり、わがままになることがあるなど不登校の初期段階で見られる言動について20の設問がある。このチェックリスト、LINEで利用できる。精神科医の監修のもと、子どもに対して親が取るべき対応の案が示される。このチェックリストの利用者にアンケート調査を行ったところ体調不良が改善したと答えた人は6割以上で不安を訴えたり、死にたいなどの発言が減ったと答えた人は8割に上ったという。先ほどの母親も息子を無理やり学校に通わせるのではなく自宅で過ごさせることを決断した。自宅では工作や実験などをして過ごし息子は徐々に落ち着きを取り戻していった。オンライン上のフリースクールに参加し友だちもできたという。

待機児童 調査開始以降最少に

こども家庭庁のまとめによるとことし4月時点で保育所などの空きを待つ待機児童は全国で2567人で去年の同じ時期と比べて113人少なくなった。待機児童の人数は平成29年から減少が続き調査を開始した平成6年以降で最も少なくなった。都道府県別では多い順に東京都が361人、沖縄県が356人、滋賀県が353人、兵庫県が256人、埼玉県が241人などとなっている。一方、16の県では待機児童はゼロとなった。待機児童の減少についてこども家庭庁は保育の受け皿が拡大したことや就学前の子どもの数が減少したことなどが要因だとしている。

キーワード
こども家庭庁
かつての企業内保育所は

保育所などの空きを待つ待機児童の数が過去最少となる中、子どもや親を支える環境も変化している。全国的に待機児童が多かった時期に設置が進んだ従業員向けの保育所、企業内保育所。今はその役割を終え時代のニーズに合わせて姿を変えたところもある。さいたま市に本社のある銀行の敷地内にある「りそなYOUTHBASE浦和」は今月27日に誕生したばかりの子育て支援団体が共同で使用する活動拠点。子ども服やおもちゃの譲渡会、子どもの学習支援、それに放課後の居場所作りに活用される予定だ。もともとは銀行が設置した企業内保育所だった。待機児童が社会問題化する中で従業員の職場復帰を後押しすることが目的だった。当時、企業内保育所を利用していた銀行員、石田絵美は子どもが生まれたあとも働き続け勤続22年目を迎えた。第1子を出産した平成27年。このころ住んでいたさいたま市の待機児童は95人。希望した認可保育所18か所はすべて落ちてしまった。そのとき切り札となったのが勤め先の企業内保育所だった。あれからおよそ10年、石田は管理職として後輩たちの仕事と子育ての両立を支える立場になった。かつて利用した保育所も待機児童が減少して一定の役割を終えたとして2年前に閉園。今度は地域の子どもたちを支援する場所に生まれ変わることになった。この秋の譲渡会に向けて子ども服をサイズごとに並べる作業が進められている。気に入ったものを親子で自由に持って帰ってもらう予定。ほかの子育て支援団体にも活動拠点の利用を呼びかけていてさまざまな人と交流できる場にもしていきたいという。

キーワード
なないろフードパントリーさいたま埼玉フードパントリーネットワーク浦和(埼玉)草場澄江越谷(埼玉)
防災グッズを体験

来月1日の防災の日を前に災害時に備える防災グッズを体験できる催しが東京渋谷区のホームセンターで行われている。店内にはおよそ100点の防災グッズが並んでいる。非常用ライトの明るさも比較できるようになっていて訪れた人が布で仕切られた暗闇の中、ヘッドライトを実際につけて確かめていた。この催しはあすまで開かれている。

キーワード
DCM DIY place渋谷区(東京)
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
特殊詐欺電話の発生状況(都内・午後3時半現在)

都内午後3時半現在の特殊詐欺電話の発生状況が伝えられた。

”お金振り込むと出会える”に注意!

ことし1月、栃木県市貝町に住む70代の男性がフェイスブックを利用していたところ、女性と知り合えるなどと書かれた広告を見かけクリックした。するとLINEの画面が表示され認定スペシャリストという肩書きを名乗る人物から3段階でお金を振り込むと会員カードを作ることができ女性と出会えるシステムですなどというメッセージが送られてきた。話を信じた男性は金融機関のATMで1段階目と2段階目として合わせて100万円を振り込んだ。このあと、男性は3段階目の100万円を要求されたが手元の資金が足りなかったため金融機関に融資の相談に行ったところ。だまされていることを指摘されたという。詐欺グループは、出会いや交際をあっせんするかのように信じ込ませ、登録料や会費などの名目でお金をだまし取ろうとしてく。SNSのメッセージや電話で現金を要求されたら詐欺を疑って警察や金融機関などに相談を。

(気象情報)
中継 六本木ヒルズアリーナ

東京港区の六本木ヒルズから中継。数分ごとに雨が降ったりやんだりを繰り返している。

キーワード
六本木ヒルズアリーナ港区(東京)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

キーワード
大雨警報洪水警報
(エンディング)
エンディングトーク

土日も雨が続きそうなので安全第一で過ごしてほしいなどと話された。

ニュース7

の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.