- 出演者
- 武田真一 長谷川忍(シソンヌ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 槙野智章 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ 大門小百合 敷波美保 浮所飛貴(ACEes)
SKY-HI率いるBMSG音楽フェス「BMSG FES’25」を開催。4年目となる今年は2日間で約8万人を動員。総勢30人が全66曲を披露。約4時間にわたり行われた。さらに先週プレデビューの5人組ボーイズグループ「STARGLOW」が初ライブパフォーマンスを披露。BMSG設立5周年、全員でパフォーマンスも披露。
栃木・茂木町でオートバイロードレースの選手権シリーズMotoGPと音楽が融合したスペシャルライブ「MotoGP Night Live」が2日間にわたり開催された。
Snow Man 渡辺翔太さんがミラノコレクションに初参加、榮倉奈々さんや飯豊まりえさんとともにTOD’Sのショーを観覧した。ショーの前日、ミラノの街を散策する渡辺さんに密着した。おすすめの観光スポットスフォルツェスコ城を訪れた。14世紀に建てられてヨーロッパ最大級の要塞で城の高さは109mという。ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアに描かれる雄牛の急所にかかとを入れて3回転しながら願い事をすると叶うとされている。渡辺さんは「自分家族メンバーの健康」を祈りながら挑戦した。
櫻井翔さんが出演するリカバリーウェアの新CMが解禁された。櫻井翔さんはドラマ・キャスターなど忙しい日々を送っているが日常生活で大切にしていることについて「睡眠、昼間にジム行ってトレーニングで汗かいて夜しっかり寝る。」などと話した。CMは今週木曜日からの放送。
- キーワード
- 「寝ている時間を有効に」篇櫻井翔
ラジオ番組「喋るズ」のイベントが行われた。イベント当日は銀シャリ・橋本直さんの誕生日ということで、イベントでは年の数だけ橋本さんを褒めるなどのお祝いが行われた。橋本さんとガクテンソク・奥田修二さんは若手時代に大阪で同居していたという。ヒコロヒーさんはDayDay.に生出演した際、山里さんに対して「毎日同じテンションでやり続けるってすごい」などと感じたという。またDayDay.への出演が多い奥田さんを橋本さんはレギュラーだと思っていたという。イベントは来月11日まで配信される。
妻夫木聡さんが台湾観光アンバサダーの就任式に登場した。アンバサダー就任2年目の妻夫木さんはこれまでに10回以上台湾に渡航しているという。おすすめスポットは「龍虎塔」で、龍の口から入って虎の口から出ると厄が払われて縁起が良いと言われているという。
是枝裕和監督の最新作「箱の中の羊」に綾瀬はるかさんが主演で出演することが今朝解禁された。また千鳥・大悟さんが綾瀬さんと夫婦役でW主演を務めるとのこと。大悟さんは「綾瀬さんがいるだけで毎日楽しく現場に来られます」などと話した。綾瀬さんは大悟さんについて「すごく楽しみにしていたので嬉しい」などと話した。
映画「箱の中の羊」に出演する千鳥・大悟さんは是枝裕和監督から「きっちりセリフを覚えなくても僕が現場で耳打ちする感じでそれをそのまんま好きにやっちゃってください」などと指導を受けたという。映画は来年公開予定。
東京都が都民などを対象に行った日傘に関するアンケート調査で、「今年の夏、日傘を使っている」と答えた人は全体の67%だった。女性は99%、男性も44%が日傘を使っていると回答し、男性の半数近くは今年から日傘を使い始めたという。また年代別でみると30代以下の男性の2人に1人が日傘を利用していて、都は「若い人を中心に日傘の利用が広がった」と分析している。小池知事は暑さ対策として来年も日傘を積極的に利用してほしいと呼びかけた。
フランスで27日に開かれたブザンソン国際若手指揮者コンクールで日本人の米田覚士さんがグランプリを受賞。決勝にはアメリカと中国の候補者含め3人が進んだが、米田さんは審査委員長が抜きん出ていたと高評価。岡山県出身で東京藝術大学卒業。2021年の東京国際音楽コンクールで入選し、注目されていた。この大会は若手指揮者の登竜門として知られ、小澤征爾さんらが過去に優勝しており、日本人の優勝は2019年以来。
大阪・関西万博閉幕まであと2週間。来場者数は連日20万人超で入場予約枠は来月の閉幕日までほぼ埋まっている。こうした状況を受け、万博協会は救済措置として当日券の販売を終了し、未使用のチケットを当日券と交換する対応を始めた。チケットの交換は先着順で1日あたり数百枚程度で閉幕前日まで対応するという。
政府の地震調査委員会は南海トラフ巨大地震の発生確率について見直しを行った。南海トラフ巨大地震は南海トラフ沿いで起きるマグニチュード8~9クラスの巨大地震で最悪の場合、死者は29万8000人にのぼるとされる。南海トラフ沿いでは100~200年程度の間隔で繰り返し大地震が発生しており、地震調査委員会は今後30年以内の地震発生確率を80%程度としてきたが、確率の計算手法を改善し新しいデータを反映。今後30年以内の地震発生確率を60~90%程度以上に改定。
トランプ大統領は25日、来月1日から輸入する医薬品に対し100%の関税を課すと投稿。こうした中、ホワイトハウス関係者は26日、NNNの取材に対し日米の合意に基づき日本に対しては15%が上限となる見通しを示した。7月の日米関税協議では医薬品の関税が発動した場合、すべての国や地域で最も低い税率を適用することで合意していた。その後EUが医薬品の関税を15%を上限とすることで合意したことから日本に対してもEU同様15%が上限となるとの見通し。
上野の森美術館で開催中の展示「正倉院 THE SHOW」を紹介。大スクリーンでは正倉院宝物び3Dデジタルデータを活用した高精細の映像を見ることができる。
「ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」の告知。
渋谷の映像のあと全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
ゴゴ占いを伝えた。
- キーワード
- オムライス
エンディングトーク。槙野さんは「僕もですけど武田さんもでてないので」などと話した。