2025年9月2日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ

FNN Live News α
【働きやすい制服を追求▼男子ゴルフ注目アマ】

出演者
榎並大二郎 堤礼実 今湊敬樹 鈴木智子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶。

(ニュース)
「適法と認識」も警察捜査 “サプリ購入” サントリーHD会長辞任

サントリーホールディングスは新浪会長が辞任したと発表。サントリーHD・鳥井信宏社長は新浪氏が購入したサプリメントに関して捜査が実施されたことについてガバナンス上極めて深刻な事案であると認識し外部弁護士によるヒアリングを実施したと説明。新浪氏から役職を辞任したいとの申し出を受けて昨日付で受理したと述べた。捜査関係者によると日本では違法に当たる大麻成分を含む錠剤が海外の知人から新浪氏に送られていた疑いがあるとして福岡県警が先月22日、麻薬取締法違反の疑いで新浪氏の都内の自宅を捜索。これまでの捜査で違法薬物は見つかっておらず簡易尿検査の結果は陰性。新浪氏は適法であるとの認識のもとにサプリメントを購入したと説明しているということだが鳥井社長は「代表取締役会長として求められる資質を欠くと言わざるを得ない」などとコメント。経済同友会によると明日の定例会見に代表幹事を務める新浪氏本人が出席予定。

麻生氏 総裁選前倒し要求へ 森山幹事長ら自民4役 “辞任の意向”

参議院選挙の敗北を総括する両院議員総会で森山氏は幹事長を退任したいと表明。総会の後には森山氏に加え鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選対委員長がそれぞれ石破総理に辞任する意向を伝えた。自身の進退については当面続投する意向を表明している。また石破総理は今夜、東京都内で公明党の斉藤代表と会食。斉藤氏によると経済対策や政治改革などの政策課題を実行していこうと述べたという。一方、自民党の総裁選管理委員会が所属議員に対し前倒しの実施を求めるか意思を確認する手続きについて通知を出した。これを受け関係者によると麻生最高顧問が前倒しを要求する意向を固めた。明日開かれる自身の派閥の研修会で考えを明らかにする方針。

働き方多様化でニーズ変化 ユニホーム市場に「商機」 事業拡大発表

ユニクロを展開するファーストリテイリングは今日、ユニホーム事業を拡大させると発表。来年8月には企業やスポーツ団体学校など2万件を超える受注を目指す。ファーストリテイリンググループ上席執行役員・柳井康治さんは「将来的にはグローバルにも本格的に展開したい」などとコメント。定番商品の中から選んでプリントや刺しゅうで社名などを入れるため導入までの日数やコストを抑えることができる。働き方が多様化しニーズも変化する中、これまでの制服の概念を変えたい考え。

スタジオ解説

一橋ビジネススクール教授・鈴木智子さんの解説。働く人の人生に寄り添う制服事業への本格参入はグループのミッションとして当然のことかもしれない。国内のユニホーム事業は約5000億円の市場。マクロ環境の影響を受けにくく安定したビジネスが見込める事業。課題として制服は企業にとっては特注品のためコストがかかる。社員にとってはサイズ選びの問題や自分の趣味ではないなどクリアすべき課題がある。ファーストリテイリンググループにはみんなが幸せになれる新しい制服の提案を期待したい。

トランプ政権念頭「多国間主義を」 緊密関係アピール 中露首脳会談

中国とロシアの首脳会談が北京で行われ習近平国家主席は「中露は多国間主義を維持するべき」と強調。その上で習主席は中露が主導して設立した上海協力機構などを通じて協力を強化していくことを表明。これに対しプーチン大統領は「中露関係は歴史上最高レベルにある」と応じ第2次世界大戦の勝利を共に祝うことは特別の意味があると述べた。両首脳は中国が日本との戦争に勝ち80周年とするタイミングで緊密な関係をアピールしアメリカをけん制した形。

トランプ大統領が批判 インドの関税ゼロ提案 「手遅れだ」

アメリカのトランプ大統領はインドとの関税交渉をめぐり、彼らは今になって関税をゼロに引き下げることを提案しているが手遅れだと主張。トランプ政権は8月下旬、ロシア産原油を購入していることへの制裁としてインドに対して追加関税を50%に引き上げている。

通常より0.1%高い付与率 普通預金の利息 「PayPayポイント」で

ネット銀行大手のPayPay銀行は今日から普通預金の利息の代わりにポイントをつけるサービスを開始。ポイントで受け取ることを選ぶと通常の金利より0.1%高い付与率となる。受け取り方を利用者が選べるのは業界初で若者層を中心に顧客取り込みにつなげる狙い。

仕事の重要度上がっている? 米中と比べ低い日本 「20.2%」

求人情報サービスなどを提供する企業(インディードリクルートパートナーズ、indeed)が世界各国で調査を行ったところ、仕事の重要度が5年前に比べて上がっていると回答した人はアメリカでは51.6%、中国は61.0%、一方日本では20.2%。なぜ日本は仕事の重要度が上がらないのか。要因の1つとみられるのがワークライフバランスを重視する人が多い。また仕事を通じて得られる最も重要な感情について経済的な満足感が2カ国と比べて高く、働く動機として賃金を重視。また勤めている企業が自身の働きぶりに対し十分な報酬を支払っているかについて日本は22.7%と2カ国と比べて著しく低いことが分かった。

働く人のホンネ:仕事の重要度 上がっている?

仕事の重要度は上がったか街頭インタビュー。IT関係40代男性は「すごく上がっている。家族構成が変わったというのが一番大きい」、金融系40代男性は「一番大事なのは家族でそのために仕事をしている」、商社20代男性は「仕事を通じて得られたものは対人関係」などとコメント。

金正恩氏 訪中 軍事パレード出席へ

北朝鮮の金正恩総書記が明日中国で開かれる軍事パレードに参加するため今日午後、北京に到着したと報じた。北京駅では、王毅外相らが出迎え金総書記は熱烈な歓待に謝意を示したという。公開された写真では金総書記のすぐ後ろに若い女性が写っていてジュエ氏とされる金総書記の娘が同行しているとみられる。

焼肉店倒産 過去最多のペース

帝国データバンクによると今年1月から8月までの焼き肉店の倒産件数は32件となった。小規模店に加え中規模クラスの倒産が増え今年の倒産件数は過去最多を更新する可能性があるという。野菜類などの原材料費が高騰する中、特にリーズナブルな価格を打ち出す店舗が苦戦していた。

Live News α × すぽると!
ロピアフジサンケイクラシック アマチュア 中野麟太朗 今年にかける思い

あさって開幕する「ロピアフジサンケイクラシック」。開幕に先立って開催された前夜祭ではトッププロと各界の著名人が交流を深め会場は和やかな雰囲気に包まれた。そんな華やかな舞台を目指しこの大会に特別な思いで挑むアマチュア選手がいる。早稲田大学4年の中野麟太朗。2年前にアマチュアの最高峰「日本アマチュア選手権」を制し、去年の国内ツアー開幕戦ではそうそうたるトッププロにまじり堂々の4位フィニッシュ。去年6月の大学団体対抗戦では90年以上の歴史を持つ早稲田大学ゴルフ部を初の日本一に導いた。

中野の持ち味は185センチの恵まれた体からくり出す平均300ヤード超えのドライバー。「フジサンケイクラシック」では過去2度出場し、いずれも最上位のアマチュア選手に贈られるロゥアマを獲得。表彰式直後に出演した番組では「マスターズ以外の海外メジャーで日本人初優勝」という壮大な夢を語っていた。その大きな夢への第一歩がアマとしてプロのレギュラーツアー優勝すること。大学4年となった今年をアマチュアとして臨むラストイヤーと決めている中野が、今大会で大会史上初アマチュア優勝という快挙に挑む。

志田千陽(28)&松山奈未(27) 感謝 ペア解消のシダマツ 11年間の思い

2日前にパリの世界選手権で銅メダルを獲得した女子バドミントンのシダマツペアが帰国した。ペア最後の大会を終えた2人にサプライズゲストが登場。会見には志田が大好きなキャラクターのクロミちゃんがサプライズ登場した。ペアとしてのお二人を見られるのは今日が最後だったが、松山は現役続行の意向で、志田は女子ダブルスで新たなパートナー、五十嵐有紗選手とペアを組むという。

中日×阪神 サトテル 得意な敵地で完璧特大アーチ!

優勝マジック7の首位阪神はホームラン、打点でトップを走る4番佐藤輝明がバンテリンドームで今シーズン6本目、第35号2ランで先制。さらに8年目の熊谷からプロ初ホームランが飛び出しこの回一挙4得点。阪神が3連勝した。

広島×DeNA 猛攻 8月絶好調打線は9月も!?

8月は38本のホームランを放った絶好調のDeNA打線は初回、3番佐野が今月1本目のホームランを放ち幸先良く先制すると、続く2回には8月5ホーマーの4番オースティンもホームラン。月が変わっても好調キープのDeNAが9月白星発進した。

巨人×ヤクルト 3安打 首位打者なるか!? 初のタイトルへ前進

巨人は今シーズン、ショートのレギュラーに定着した2年目、泉口が3安打で打率を上げ、広島の小園に首位打者争いで肉薄。出塁率では阪神の大山を抜きトップになり初タイトルを射程圏内に入れた。

ソフトバンク×オリックス あれは何 鳥か!?飛行機か!?◯◯だ!

ソフトバンクの先発は防御率1.07と無双状態が続くモイネロ。ところが初回オリックスの1番、廣岡に今シーズン2本目の先頭打者アーチを浴び連続無失点イニングが29で止まった。一方、相手先発、宮城の前に抑え込まれていた打線は7回。プロ18年目の代打、中村晃とプロ16年目、今宮健太のベテラン勢のタイムリーで勝ち越す。9回、クローザーの杉山が2アウト三塁一塁のピンチで抜ければ逆転という場面で周東がスーパーマンキャッチを見せソフトバンクが接戦をものにした。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.