- 出演者
- 上田晋也(くりぃむしちゅー) 高橋由伸 杉原凜 田辺大智 高橋由伸 山本里咲
交流戦(京セラドーム):オリックス9−3ヤクルト。西川の移籍後初アーチでオリックス連敗ストップ。
この1週間のホームラン39本。チャンピオン:日本ハム・田宮裕涼。チャレンジャー:日本ハム・水谷瞬(6月14日vs巨人)。由伸は水谷のホームランについて「とんでもないパワー。ジャッジ級のHR」と評価。Q.あなたの推し伸HRは?。約10分後に結果発表。
最強女子アスリートSP。五輪新種目ブレイキン・AMIは世界選手権2度優勝。パリ五輪金メダル候補。海外でも大人気。パリで行われたオリンピック前哨戦で金メダル候補と激突した舞台裏に密着。競技用の帽子の頭部のボタンは取り外してあり、ブレイキン選手ならではの工夫がある。五輪前哨戦では671に4-1で勝利したAMIは「自分のやりたいことを突き止めて戦っていきたい」と語る。
ブレイキンパリ五輪代表は来週のオリンピック予選シリーズで日本人2位までが代表内定。テニスでは錦織圭と大坂なおみが内定。ゴルフでは松山英樹と中島啓太が出場権獲得が確実視されている。
UEFAユーロ2024グループA第1節(ドイツ):ドイツ5−1スコットランド。
国内女子ゴルフ・ニチレイレディス2日目(千葉・袖ヶ浦CC新袖C):1位・竹田麗央、15位タイ・川崎春花ほか6人。
推し伸ホームランバトルの勝者は水谷瞬。
- キーワード
- 北海道日本ハムファイターズ水谷瞬田宮裕涼
ウクライナの和平への道筋について各国の首脳級が協議する平和サミットが先ほどから始まった。ウクライナは今回のサミットで各国との連携をアピールし、ロシアに圧力をかけるねらい。開幕に先立ち、ゼレンスキー大統領は会見で成果に自信を示した。平和サミットには100の国と組織の首脳級が参加。G7の首脳らもイタリアから移動して出席していて、岸田総理も先ほど会場に入った。米国はハリス副大統領が出席し、およそ2300億円のエネルギーや人道分野への支援を表明する。今回のサミットにロシアは招待されておらず、プーチン大統領は14日の演説でロシアが参加しない会議は無意味だと強調している。ロシアの友好国・中国も出席を見送っているほか、ロシアとの関係を維持しようとするグローバルサウスの多くが首脳の出席を見送っている。サミットではウクライナが提唱する和平案の10項目のうち、実現が難しい領土の返還やロシア軍の撤退などの議論は見送られた。各国の合意を優先するために原発の安全確保や食料安全保障などの3項目に絞らざるをえなかった格好。ゼレンスキー大統領は成果をアピールしているが、ウクライナ侵攻への対応を巡り、世界の分断も透けて見える形となっている。
岸田総理大臣はG7サミット出席のため、訪問していたイタリアで衆議院の解散や自民党の役員人事を行う考えがあるか問われ「今は考えていない」とこれまでどおり否定した。今の国会の会期末が今月23日に迫っても否定を続ける岸田総理だが、9月の自民党総裁選挙での再選をにらみ、解散を模索してきた。政権の低迷は長期化していて、政府与党内には解散はおろか、事態打開のために人事を行うことももはや困難との見方が広がっている。岸田総理はこのあと、自民党の提案した政治資金規正法改正案を成立させ、態勢を立て直したい考え。野党・立憲民主党は内閣不信任案の提出も視野に対決姿勢を強めている。内閣不信任案をきっかけに岸田総理が解散するのではないかとの見方がくすぶっている。
サッカー日本代表のキャプテン・遠藤航選手、シュツットガルトのチェイス・アンリ選手らが能登半島地震で被害を受けたサッカーチームを対象にしたチャリティーイベントを開いた。遠藤がチャリティーイベントの発起人となり、能登地区などのサッカーチームを招待。
ラグビー日本代表合宿の映像を背景に全国各地の天気を伝えた。
- キーワード
- ディラン・ライリー
セパ交流戦順位表:1位・楽天、ソフトバンク、3位・DeNA、オリックス、広島、6位・ヤクルト、7位・巨人、8位・日本ハム、9位・中日、10位・ロッテ、11位・阪神、12位・西武。楽天強さの理由について由伸は打点トップの小郷裕哉を挙げた。
- キーワード
- 小郷裕哉東北楽天ゴールデンイーグルス