2023年11月24日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ

出演者
森田正光 加藤シルビア 井上貴博 熊崎風斗 日比麻音子 齋藤慎太郎 高柳光希 
歩いて発見!すたすた中継
絶景!「床もみじ」が見頃

群馬・桐生市の宝徳寺から中継。紅葉のライトアップと「床もみじ」が楽しめる。昼と夜で違った顔を見せるのも魅力。Q.床の掃除時間は?1:5分、2:50分、3:5時間。A:1。床は漆塗り。床に寝そべってカメラを水平にすると幻想的な景色が。お昼は青と赤のコントラストが綺麗に見えるが、夜はライトアップされてより色が際立っているのが分かる。夏の猛暑で色付きが遅れて1週間ほど例年より期間が延長されていて来月3日まで楽しめるとのこと。

キーワード
宝徳寺床もみじ桐生市(群馬)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

気になる!3コマニュース
今年SNSで流行した言葉/「うーたん卒業」「サトシ引退」/美少女「ぬくみん」の正体は?/江戸時代にも流行語はあった?/「まじ」「やばい」は江戸時代から

「SNS流行語大賞2023」のノミネート語を紹介。ノミネート語で今年”卒業”相次いでいたことが分かる。例えば「Twitterの鳥」。今年7月にTwitterがXに社名変更でロゴ”青い鳥”廃止。続いて「うーたん卒業」。NHKの子ども番組に約20年間出演した人気キャラ「うーたん」が今年3月に番組を卒業。続いて「サトシ引退」。テレビアニメ「ポケットモンスター」で約26年間活動した主人公「サトシ」が今年3月”旅を終える”。続いて美少女Vチューバー「ぬくみん」。正体は俳優・温水洋一さん。温水さん美少女になりきり宮崎・都城市の名産をPR。今月1日公開で再生回数24万回超。温水さん自身は都城市出身で2013年から市のPR大使を務めており、担当者は「ギャップを楽しんでもらいながら市の名産を知ってほしい」と話している。SNSでは「乙女感があふれ出ている」「デビューして欲しい」との声が。一方で今村氏によると、江戸時代には「やばい」「まじ」が若者の間で使われ”流行語”に。語源として「やばい」は牢屋の看守「厄場(やば)」・射的場「矢場(やば)」、「まじ」は「真面目」の楽屋言葉。今村氏は「擬音語を駆使するのが日本人の特徴。言葉の意味は少しずつ変化してきている」等とコメント。来週中に大賞が発表されるとのこと。

キーワード
SNS流行語大賞2023Twitterの鳥Xうーたんうーたん卒業ぬくみんまじやばいサトシサトシ引退ツイッターポケットモンスター温水洋一都城市(宮崎)
Nスタ NEWS DIG
「翔んで埼玉」上映劇場が… 「埼玉も滋賀もおかしな事に」

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』の初日舞台挨拶にGACKT、二階堂ふみらが登場した。今作で繰り広げられるのは埼玉と滋賀を筆頭とした関西のディスり対決。滋賀県草津市の映画館では朝から23回回しで上映されている映画館があるという。

キーワード
GACKTさいたま市(埼玉)イオンシネマ草津 X二階堂ふみ東映翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~草津市(滋賀)
MISIA 25周年ライブ開幕 客席に”ライオン”大接近!?

MISIAのデビュー25周年を記念した全国ツアーが開幕。ファン投票で選ばれた全15曲を披露した。またライブでは、ライオン使いとなる演出も行った。

キーワード
25th Anniversary MISIA 星空のライヴⅫ Starry Night FantasyMISIAおはようユニバースアイノカタチライオン好いとっと
”コンサート会場”の様な大会 陸上界の新たな取り組み

箱根駅伝に出場する5大学が1万メートルのタイムを競う陸上の大会が行われた。企画したのは青山学院大学の原普監督。原監督「コンサート会場にきたかのような大会を開催したい。そして多くの陸上ファンを作りたい」と話している。ファンもトラック内で応援できるという。この大会は青山学院大学が優勝。奨学金30万円が贈られた。

キーワード
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走青山学院大学
”金農旋風”吉田輝星(22) 日本ハムからオリックスへ電撃トレード

日本ハム・吉田輝星とオリックス・黒木優太のトレードが発表された。吉田は高校時代、金足農業のエースとして甲子園に出場。秋田県勢103年ぶりの決勝進出を果たし“金農旋風”を巻き起こした。その後ドラフト1位で日本ハムに入団。しかし、5年間で3勝と思うような成績を残すことができなかった。

キーワード
オリックス・バファローズ北海道北海道日本ハムファイターズ吉田輝星秋田県第100回全国高等学校野球選手権記念大会金足農業高等学校黒木優太
重さ1トン熊本で俵ころがし 山口では1万個の餅ひろい

熊本県玉名市できのう、五穀豊穣に感謝する「大俵まつり」が開催された。俵ころがしレースでは、1トンの大俵と格闘していた。山口県山口市ではきのう「餅ひろい世界選手権」が行われた。この大会は1万個の餅を用意し拾った重さを競うもの。

キーワード
大俵まつり山口市(山口)玉名市(熊本)餅ひろい世界選手権
ギネス挑戦72時間サッカー スキマスイッチ メンバーも

きのう正午、静岡県川根本町でキックオフしたサッカーの試合は、ギネス世界記録に挑戦する「72時間耐久サッカー」。現在の世界記録は2016年にチリで達成された2357人。この記録を越えようと、全国から3000人が集まり挑戦が始まった。ルールは、「11人対11人」、「交代しながら試合は一度も止めない」、「選手は最低でも10分以上出場」、さらに1回以上ボールに触れなければならない。参加者の中にはスキマスイッチ・常田真太郎もいた。試合は現在120対121。26日の正午まで行われるという。

キーワード
ギネス世界記録スキマスイッチチリ全力少年川根本町(静岡)球舞
600種類のパンが大集合 大行列の先に「バリバリ」?

きょう東京・池袋で「IKEBUKUROパン祭」が開催されている。ボー・ションド・ブレの「マロン」、連珍「タロイモホットサンド」、MONT-NOM「パンスイス」などが販売されている。日本全国から600種のパンが集まっている。イルマットーネ アルル「ホワイトチョコパン」などの限定商品もある。大行列ができていたのは「オスピターレ」。人気のパンは「生スフォリアテッラ」。イベントは今月28日まで開催。

キーワード
IKEBUKURO パン祭MONT-NOMとうきびチョコイルマットーネアルルオスピターレタロイモホットサンドパンスイス レモンパンスイス 抹茶ホワイトチョコパンボー・ションド・ブレマロン北海道台湾東武百貨店 池袋店池袋(東京)生スフォリアテッラ福岡県連珍餃子
「ボス感すごい」SNSで話題 みかん注文10倍以上に

サングラスをかけポーズを決める5人の男女。和歌山県でみかんを作る家族。これがSNSに投稿され大バズリし注文が殺到。普段の10倍以上売れたという。森本農園の森本和真さんは「人の目につくような写真を撮りたいと思った」と話す。特に反響が大きかったのが曾祖母・森本光子さん(96)。

キーワード
みかんメルカリ森本農園 X海南市(和歌山)
動きがシンクロのカワセミ ものまね合戦 意外なワケ

同じ方向を向いていたのは2羽のカワセミ。2羽は動きがシンクロしている。さらに4日後にも同じ場所で2羽はシンクロしていた。専門家は「威嚇行動の一種。縄張り争いの一環だと思われる」と話している。カワセミの求愛行動は、魚を取ってきてメスにプレゼントするのだという。

キーワード
カワセミ水元かわせみの里神奈川県
なんともクセになる… 大バズリ!ダンシング鶴

横揺れで踊る折り鶴たち。ダンシング鶴というタイトルでSNSに動画が投稿され、2日で36万以上のいいねがついている。SNSでは真似をする人が続出しているという。

(ニュース)
”今季最強寒波”列島に襲来 北日本などで大雪のおそれ

今日の東京都心は午後1時頃に24.2℃と10月上旬並みの暖かさに。あまりの気温の高さに六本木にあるスケートリンクの氷は溶けてしまい池のような状態に。今日は一旦営業休止に。しかし、この暖かさは今日まで。このあと関東は寒気が強まり気温が急降下。日付が変わる頃には10℃くらいまで下がる予想。今後、北日本や北陸を中心に冬型の気圧配置が強まり、明日にかけて天気が崩れる恐れが。石川県では明け方にかけて平野部でも雪の降るところがある見込み。ガソリンスタンドではタイヤ交換の予約が急増。また、強い寒波が流れ込んでいる青森県では弘前公園にある約3万本の木の雪囲い作業が進められていた。一方で暴風雪の恐れがある北海道の日本海側では吹雪の備えを進める留萌市民の姿が。今季最強の寒波が襲来する週末はどのような天気に?

キーワード
COACH MIDTOWN ICE RINK六本木(東京)弘前公園弘前市(青森)東京ミッドタウン留萌市(北海道)稚内市(北海道)金沢市(石川)銀座(東京)
中継 ”今季最強寒波” 大雪おそれ

北海道・留萌市から中継。午後1時半頃から湿った重たい雪が一気に降り始め、午後5時時点で7cm積もった。そのため車はスピードを落として走っている。雪は強まったり弱まったりを繰り返している状況。冬本番を迎え市民は大荒れの天気に備えていた。北海道の日本海側では猛吹雪となり、あす午後6時までの24時間に多いところで50cmと予想されていて警戒が必要。続いて青森市から中継。現在は降っていないが、先ほど雪になる時間帯もあり、だんだんと寒さも増してきた。本格的な冬の訪れを前に急いで冬用タイヤにしたという方も。あすにかけて強い寒気が流れ込むということで交通障害や路面凍結などに注意が必要。

キーワード
留萌市(北海道)
真冬の寒気 北日本で大雪

明日は北日本では風も強くなるので20~30mくらいの暴風雪となりそうだ。北日本の方は冬用タイヤに変更した方が良い。太平洋側は風が強くて晴れとなる。全国の週間天気を伝えた。基本的にには日本海側はこれから冬の季節となる。

37年ぶり食品高で異変 スーパーVSドラッグストア

10月消費者物価指数は2.9%上昇。特に大幅な上昇が続いているのは食料品。11か月連続+7%超は37年ぶりのこと。食品高で消費動向と企業戦略に変化が生まれている。千葉県内のドラッグストアには食品コーナーが。食品の低価格販売を売りにしている。ドラッグストアなので食品以外にも利益が取れる部分があり食料品は低価格で提供できるという。コロナ禍ではマスクなどが多く売れていたドラッグストアは物価高で食品シフトを加速。食品目当ての来店頻度を増やし利益率の高い薬などの同時購入を狙う戦略。スーパー・ドラッグストアの食品の購入額を調べたグラフ。スーパーでは僅かに減る一方、ドラッグストアは逆に20%以上も上がっている。こちらでは野菜・肉・惣菜まで品揃えを強化。食品の売り上げを現在の2割程度から3割まで高める考え。首都圏のスーパーチェーン担当者は「自分も客としてドラッグストアに行って買い物すると安さに驚く。スーパーは広いスペースで品揃え良く食品を販売できるのでドラッグストアにはできないことで(客を)獲得していくしかない」と話している。物価高が長引く中で消費者の節約志向をどう捉えるか、業種の枠を超えた競争が激しくなっている。

キーワード
インテージウエルシア イオンタウン幕張西店千葉市(千葉)消費者物価指数
補正予算案が衆議院通過 「減税は邪道」怒号飛び交う中

野党側が所得税などの減税を巡って岸田総理を追及する中、衆院本会議では政府の経済対策を裏付ける一般会計総額13兆1992億円の2023年度補正予算案が可決。この補正予算案には与党だけでなく日本維新の会と国民民主党も賛成に。国民民主党は賛成の理由としてガソリン税を引き下げる「トリガー条項」発動に向け自民・公明・国民の政策責任者で協議を進めると確認したため等としている。トリガー条項の発動を巡っては実現性を疑問視する声が大成。鈴木財務大臣は「地方・国合計で1.5兆円もの巨額の財源が必要になる」と話し、自民党幹部は「脱炭素社会と言ってるのにガソリン価格を引き下げるのはどうなのか」と話している。発動を求める国民民主党内からも悲観的な見方が出ている。幹部は「(与党からの提案は)これまでと同様、空手形でしょう」と話している。岸田総理は「議論を行うことは有意義であると思っている」とした上で3党による協議に期待感を示した。政府関係者によると、岸田総理は周囲に「現時点ではやるともやらないとも決めていない」と話しているとのこと。

キーワード
トリガー条項公明党国民民主党岸田文雄日本維新の会玉木雄一郎立憲民主党衆議院予算委員会衆議院本会議補正予算足立康史逢坂誠二鈴木俊一
高さ日本一「麻布台ヒルズ」 きょう開業&新施設も公開

高さ約330mの日本一高いビル「麻布台ヒルズ」がオープンした。飲食店など94店舗がオープン。タイ料理の名店「SAAWAAN BISTRO」や50 Top Pizzaでアジア太平洋地域3位のオーナーがプロデュースする「リストピッツァ バイ ナポリスタカ」などもある。来年2月オープン予定の施設も先行公開されたのは、チームラボによるデジタルアートミュージアム「チームラボボーダレス」。今後はホテルなども順次開業予定。

キーワード
50 Top PizzaSAAWAAN BISTROチームラボミシュランガイド タイリストピッツァ バイ ナポリスタカ森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス港区(東京)麻布台ヒルズ
特集
冷凍食品の冬 まる得進化 値上げに対抗!これは便利

味の進化が止まらない冷凍食品。外食チェーンの定番メニューから献立キット、外国人絶賛の冷凍食品まで。この冬のトレンドや活用術を徹底調査した。

キーワード
アイルランド
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.