2024年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
ホラン千秋、井上貴博が、いま、いちばん大切なことを、話して伝えます。

出演者
井上貴博 ホラン千秋 國本未華 熊崎風斗 上村彩子 良原安美 齋藤慎太郎 高柳光希 涌井文晶 
(ニュース)
トランプ氏が”勝利宣言”

(中継)米国・フロリダ州。トランプ氏が演説。発言まとめ。私たちは国境をただす。すべての国民のために戦う。これは政治的な勝利。米国の黄金の時代がやってくる。米国を復活させる。私は戦争を終結させていく。分断を過去のものにする。ロシア、石油、減税、債務、中国に言及。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ドナルド・ジョン・トランプフロリダ州(アメリカ)
中継 トランプ氏が”勝利宣言”「黄金の時代」

トランプ氏の集会が行われている会場から中継。フロリダ州でトランプ氏が勝利宣言をした。演説の中でハリス氏への批判は一切なかったという。(中継)米国・フロリダ州。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙カマラ・ハリスドナルド・ジョン・トランプフロリダ州(アメリカ)
(番組宣伝)
佐藤健&千鳥ノブよ!この謎を解いてみろ!秋の仲良しぶらり旅じゃ

佐藤健&千鳥ノブよ!この謎を解いてみろ!の番組宣伝。

地球を笑顔にするWEEK
”ランドセルが背負えない” 知的障害 来年小学生も…

来年小学生になる知的障害を持つ小幡芽衣ちゃん。ランドセルの開閉が難しかった芽衣ちゃんに簡単に開け閉めができるカバンが届けられた。Maru Su Bagsの細川晋さんが作ったのは“片手で開けられるランドセル”だった。芽衣ちゃんの元に細川さんが作ったランドセルが到着。嬉しそうにランドセルを背負う芽衣ちゃんの姿を見た母親の由恵さんは「諦めるかどうか悩んでいたので背負える時が来て嬉しいです」と話した。

キーワード
Maru Su Bags丹波市(兵庫)神戸市(兵庫)
”誰でも背負える”ランドセル 簡単!片手で開閉できる/”みんなが使いやすい” 超便利な文房具が続々

来年小学生になる知的障害を持つ小幡芽衣ちゃん。ランドセルの開閉が難しかった芽衣ちゃんに簡単に開け閉めができるカバンが届けられた。Maru Su Bagsの細川晋さんが作ったのは“片手で開けられるランドセル”だった。細川さんは救急医療専用バッグをオーダーメイドする会社を営んでいて、全国の救命救急センターなど75か所から受注を受けている。“みんなが使える”文房具を紹介。キャンパスノート「パラクルノ」、「カスタ」、クリアテープ「ハリマウス」、スーパーコンパス「くるんパス」を紹介。兵庫・神戸市の映像。Maru Su Bags・細川晋代表のコメント。歴史・時代小説家・今村翔吾のスタジオコメント。

キーワード
Maru Su Bagsかんたんランドセルくるんパスハリマウスパラクルノ神戸市(兵庫)
歩いて発見!すたすた中継
東京五輪跡地で楽しく運動

東京オリンピックの会場跡地を利用した複合型のスポーツ施設livedoor URBAN SPORTS PARKを紹介。(中継)東京・有明。ピックルボールの由来は。1:ボールの形・2:口癖・3:愛犬の名前。

キーワード
livedoor URBAN SPORTS PARK有明(東京)東京オリンピック

ピックルボールの由来は。1:ボールの形・2:口癖・3:愛犬の名前。正解は3:愛犬の名前。東京オリンピックの会場跡地を利用した複合型のスポーツ施設livedoor URBAN SPORTS PARKを紹介。アスレチックやピックルボールのほかにもハンバーガーやスムージーなども販売されている。(中継)東京・有明。歴史・時代小説家・今村翔吾のスタジオコメント。

キーワード
livedoor URBAN SPORTS PARKスキッパーエッグチーズ有明(東京)東京オリンピック潮見スキッパーズ
5時発表の最新天気
天気予報

東京・赤坂TBS前から全国の天気予報を伝えた。

キーワード
TBS放送センター
2分 きょうのニュースをイッキ見
加古川女児殺害 関与認める

17年前、兵庫県加古川市で小学2年の女の子が殺害された事件で、別の女児殺害事件で服役中の男が関与を認めていることが分かった。

キーワード
加古川市(兵庫)
「103万円の壁」自民が協議

自民党はきょう、税制調査会の非公式幹部会を開催した。焦点はいわゆる年収103万円の壁に見直しをめぐる対応。

キーワード
自由民主党
プーチン氏「対立求めず」

ロシアのプーチン大統領が信任大使から信任状を受け取る式典に出席し、非友好国と位置付ける日本を含めた大使らに対し「対立は求めていない」と述べた。

キーワード
ウラジーミル・プーチン
大谷翔平 左肩手術が成功

大谷翔平選手が負傷していた左肩を手術した。手術は無事成功し来年2月の春季キャンプには間に合う見込み。

キーワード
大谷翔平
富士山 最も遅い初冠雪は?

今日富士山で、静岡県側から初冠雪が確認された。しかし山梨県の甲府地方気象台からは確認できず初冠雪はお預けとなった。

キーワード
富士山
東レ”キャンギャル”終了へ

山口智子さんや藤原紀香さんらを起用してきた東レキャンペーンガール。今年で43年の歴史に幕を下ろすことを発表。

キーワード
東レ
Nスタ エンタメニュース
映画 横浜流星”正体”明かす 森本慎太郎「好きになった」

横浜流星さん主演の映画が完成し、完成披露舞台挨拶でキャスト人と監督が登壇した。映画タイトルにちなみ、豪華共演者が流星さんの正体を明かした。

キーワード
吉岡里帆山田孝之山田杏奈松竹森本慎太郎横浜流星正体藤井道人
NEWS そのサキ!
激戦州最新情勢は…

激戦州といわれる7つの州の開票状況を見ると、7つの州のうちペンシルベニア州とノースカロライナ州、ジョージア州をトランプ氏が勝利確実とした。ペンシルベニア州は激戦州の中でも最も選挙人が多い19人。開票率96%で、トランプ氏50%で2ポイントほどのリード。ジョージア州もトランプ氏が勝利としている。そしてノースカロライナ州も開票率99%でトランプ氏51%、ハリス氏が47%となっている。まだ激戦州は結果が出ていないところもあるが、今の獲得人数を見ると、ハリス氏が224人、そしてトランプ氏が267人となっていて、過半数の270人までトランプ氏はあと3人になり、激戦州をあと一つでも取ればトランプ氏が過半数を超える状況。激戦州でもトランプが伸びているという状況。

キーワード
カマラ・ハリスジョージア州(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプノースカロライナ州(アメリカ)ペンシルベニア州(アメリカ)
中継 トランプ氏 相次ぎ激戦州制す ”勝利宣言”「黄金時代がくる」

(中継)ワシントン支局。先ほどトランプ前大統領が支持者の前に出てきて演説を行った。トランプ氏は演説の中で「少なくとも315人の選挙人を獲得した」と主張し、いわば勝利宣言を行った。まだ米国の3大ネットワークは、獲得とした選挙人を266人か267人としており、それを無視して勝利宣言を行った形。ただ情勢はトランプ氏がかなり優勢な状況。最大の焦点だったペンシルベニア州でトランプ氏が勝利した。そして、まだ決着がついていない中西部のミシガン州でもトランプ氏が優勢な状況で、中東情勢を巡る批判票が伸びて、ハリス氏が苦戦をしている状況。CNNテレビによると、ハリス氏の得票と、4年前のバイデン氏の得票を比較すると、ハリス氏がバイデンを3%以上上回った選挙区はゼロだった。出口調査を見ると、注目された若者、黒人、ヒスパニック、いずれもかなりの有権者がトランプ氏に流れたと見られている。ハリス氏は選挙戦の最後の最後に勢いを取り戻したとも見られたが、結局は10月の失速が続いた形で、ハリス氏の勢いは見られなかったという結果に終わった。そのハリス氏は結局、今夜は支持者の前に姿を見せなかった。一方のトランプ氏には、既に世界からフランス・マクロン大統領、ウクライナ・ゼレンスキー大統領、イスラエル・ネタニヤフ首相などがSNSで相次いで祝意を表明している。

キーワード
カマラ・ハリスドナルド・ジョン・トランプ
中継 トランプ氏”勝利宣言” 直後の会場の様子は

(中継)フロリダ州。トランプ氏は今から1時間ほど前に会場にやってきて、約25分間、事実上の勝利宣言となる演説を行った。トランプ氏は「選挙で約束したことは守る。米国ファースト=米国第一の考え方に基づいてスタートする」などと語り、国民に団結するよう訴えた。更に上機嫌で、メラニア夫人を初めとする家族や、トランプ陣営の選挙運動に貢献したスタッフなどへの感謝の言葉を続けたが、選挙で戦った民主党のハリス氏には全く触れなかった。これまで現政権の政権を徹底的に批判し、移民政策などについては政府の方針を大きく変更するよう訴えてきたトランプ氏。自らの政策をどのような形で実行に移すのか、今後の方針は、まだ見えてきていない。

キーワード
カマラ・ハリスドナルド・ジョン・トランプフロリダ州(アメリカ)
トランプ氏演説で”勝利宣言”「アメリカの黄金時代が来る」

つい先ほど、フロリダ州の集会所に現れたトランプ前大統領。高らかと勝利宣言をしたトランプ前大統領。また選挙戦を共に戦った家族に対しても。そして会見の最後は「我々は努力を続けていくべきです。今こそ分断を過去のものにするのです。我々は団結していくのです。米国の未来は今までに無いほどより大胆で豊かで安全に強くなっていきます」と締めくくった。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙カマラ・ハリスドナルド・ジョン・トランプフロリダ州(アメリカ)
トランプ氏勝利宣言 日本に影響は?/トランプ氏勝利宣言 日本経済悪化も?/トランプ氏勝利宣言 1ドル160円も?

明海大学教授・小谷哲男による解説。ハリス氏とトランプ氏の主な経済政策を見ていくと、トランプ氏は個人所得減税など「トランプ減税」を恒久化し、法人税を引き下げるという。ハリス氏は中間層への減税、法人税の引き上げとしていた。エネルギーに関しては、トランプ氏は化石燃料生産拡大、地球温暖化はまやかしであるという方向に舵を切ろうとしている。EV推進にも慎重。全ての輸入品に対して10〜20%の関税をかけ、対中国には強硬に対峙するとして60%超という数字も出ている。それらの一律関税を批判していたのがハリス氏。ウクライナ情勢については、ハリス氏は支援継続、トランプ氏は支援には消極的。中東情勢はトランプ氏はより強くイスラエル支持、北朝鮮に対しては「核兵器を持っている人と仲良くするのはいい事」と発言している。日本への影響については、関税は全輸入品に10〜20%へ引き上げると言っているので、日本製品の売上が減少し、日本企業の収入が減り、日本経済が悪化する。エネルギー政策についてはEV推進に慎重なため、EV需要が縮小する可能性が大きく、自動車産業に大打撃も。安全保障については「ハリス氏は外交政策に消極的なので、日本にとってはトランプ氏の方が安心できるのでは」と小谷は指摘する。歴史時代小説家・今村翔吾のスタジオコメント。円安、円高について言及。

キーワード
カマラ・ハリスドナルド・ジョン・トランプ明海大学
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.