2025年4月11日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
日比麻音子、南波雅俊、山内あゆが、あなたのパートナーに。

出演者
蓮見孝之 森田正光 山内あゆ 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 阿部寛 永野芽郁 道枝駿佑 
きょうのニュースをイッキ見
両陛下 万博会場を視察

天皇皇后両陛下は視察のため、大阪・関西万博の会場に到着された。明日の開会式では天皇陛下がお言葉を述べられる。

キーワード
2025年日本国際博覧会天皇徳仁皇后雅子
南波アナ実況SHOW
大谷翔平プレイバック ホットドッグを分け合う2人は…

ドジャースの大谷翔平は8日のvs ナショナルズの試合、4号HRを放つ。デコルテポーズが大谷選手のCMから誕生してドジャースで大流行。自身最長の開幕14試合連続出塁をしている大谷。ここからはWeeklyメジャーリーグとして、アストロズのJ.ペーニャなどのスーパープレイを実況した。鈴木誠也の打席のとき、ホットドッグを仲睦まじく二人で分け合う観客の映像を紹介し、2人はこの日が初対面だと紹介した。

キーワード
グリフィン・コーナインコスメデコルテシカゴ・カブスジェレミー・ペーニャデレク・ヒルヒューストン・アストロズマイアミ・マーリンズロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズ大谷翔平鈴木誠也
五輪代表「スマイルジャパン」ラフプレーにも負けず快勝

2025年アイスホッケー世界選手権 日本×ノルウェーの試合、スマイルジャパンが躍動。五輪3大会連続出場の浮田留衣がこぼれ球を突き刺して勝ち越すなどし、 5-2で日本が白星スタート。

キーワード
2025IIHF女子アイスホッケー世界選手権スマイルジャパン志賀紅音浮田留衣
きょうの「カギ」
「めっちゃ怖かった」同じ人を何度も襲うカラス

今月5日、花見客で賑わう名古屋市の鶴舞公園で、カラスが落ちている食べ物をつまみ食いする姿があった。しかし餌を狙うだけでなく、この時期人を攻撃するケースも。公園の維持管理をする男性は園内で何度もカラスに襲われているという。その場所に案内してもらうと、突如低空飛行で現れ勢いよく襲うカラス。カラスは一度でも敵と判断すると執拗に襲いかかる性質があるといい、宇都宮大学の杉田昭栄教授は、特定の個人を判断できる、それだけ知能が発達していると説明した。

キーワード
名古屋市(愛知)宇都宮大学鶴舞公園
「けがなしでケガなし」明るく交通安全を呼びかけ

きのう、青森・鶴田町で、ツル多はげます会が「けががないよう」に、「け」がない会員たちが交通安をお呼びかけた。ピカピカの新一年生は、髪がなくて頭が気持ちよかったと話していた。

キーワード
ツル多はげます会鶴田町(青森)
「イメージがわかない」チャールズ国王がニンジン笛

イギリス・ロンドンで3日、チャールズ国王の前で演奏するオーケストラの楽器は野菜。国王に手渡されたのは、ニンジンの笛。イメージが沸かないと戸惑いながら吹いていた。

キーワード
ロンドン(イギリス)
「待ちに待っていました」山梨「初」コストコに大行列

山梨・南アルプス市のコストコに午前3時半時点で1000人以上が集まった。コストコ側からはお水とクロワッサンが配られるサプライズも。あまりに人が集まったため午前4時半の異例のオープン。この日1000人以上の行列の中、5番目に並んだガチ勢の女性は、3日前から並び入店したが、買い物終了はわずか7分後だった。最初にレジを通りたかったといい、まだ買いたいものがあるため、再び行列にならび、1時間かけて2度目の入店。目玉商品を抜かり無く購入。周辺の道路の渋滞が懸念されたが今のところ、大きな混乱は起きていないという。

キーワード
コストコホールセール 南アルプス倉庫店南アルプス市(山梨)山崎甲斐市(山梨)
(ニュース)
応酬 中国対米関税125%に引き上げ

トランプ政権は10日中国に対する相互関税の税率を125%に引き上げと発表した。トランプ政権は合成麻薬の流入を理由に課している10%と合わせて追加関税率145%になると説明している。中国政府は報復措置として追加関税を125%に引き上げた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ世界貿易機関
対中関税145%に米市民は「大統領ではあるがやり過ぎ」

中国に145%のトランプ関税を課した。ロサンゼルスの生地の卸売店が集まるエリアでも影響が広がり始めている。また中国からの仕入れをストップしている店もある。

キーワード
カンボジアベトナムマレーシアロサンゼルス州(アメリカ)習近平
変化 「今のうち」駆け込み買い増

かっぱ橋道具街は日本一の食器・調理道具の街。創業102年の包丁専門店などでは日本製品を今のうちにと駆け込み需要が増している。iPhone 16 Proはアメリカで1台50万円の可能性もあると指摘される中、日本で購入の外国人が増えている。

キーワード
iPhone 16 Proかっぱ橋道具街かまた刃研社イオシス アキバ中央通店任天堂千代田区(アメリカ)台東区(東京)
物議 物価高対策は給付?減税?両方?

石破総理に今難題が降り掛かっている。物価高対策としての減税と現金給付だが公明党の斉藤鉄夫代表は両方の必要性を訴え、財源として「赤字国債を材料として検討することもある」とコメント。公明党は2020年コロナ禍の経済対策として一律10万円の現金給付を当時の安倍総理に直談判し実現という成功体験がある。こうした公明党の主張に対し自民党幹部は「公明党は選挙病、減税の大合唱だがツケが将来世代にまわってしまう」などとしている。2020年の一律給付は多くは貯蓄にまわったという分析もあるという。減税に関して「財源をどこに求めるのか、社会保障のどこを国民の皆さんに我慢してもらうのか」などと自民党・森山裕幹事長は主張。自民党内では参院選の目玉対策として国民に一律3万円~5万円の給付を検討。街の人々の声は恒久的な減税を求めるもの、選挙が見えるなどといった意見だった。トランプ関税と夏の参院選を控える石破総理は難しい決断を迫られることなりそう。

キーワード
ミャクミャク公明党参議院議員選挙安倍晋三斉藤鉄夫有楽町(東京)森山裕石破茂総理大臣官邸自由民主党
関東に「危険な雷雲」接近中

東京・隅田川の中継映像が流れた。

キーワード
隅田川
突然 「一瞬にして雷」2人意識不明

奈良市では2人が雷に打たれ今も意識不明の重体。学校のグラウンドでの落雷事故は去年4月にも宮崎市で起きている。電力中央研究所の実験映像が流れた。

キーワード
天王寺区(大阪)奈良市(奈良)宮崎市(宮崎)帝塚山学園文部科学省赤坂(東京)電力中央研究所高崎市(群馬)
落雷 「雷しゃがみ」で身を守る

雷しゃがみをスタジオで紹介した。なるべく接地面を少なくするというのがポイント。

突然 電動自転車バッテリー爆発

電動アシスト自転車のバッテリーの爆発が起こった。リチウムイオン電池の事故は海外でも発生している。劣化したバッテリーは持ちが悪くなるなどの特徴がある。

キーワード
オーストラリア東京消防庁
それ、Nスタが調べてきました!
100人調査!朝食「ご飯派?」「パン派?」

街の人に朝食に関するアンケート。ご飯派かパン派か、またいくらぐらいをかけるのかを聞いた。

今日のテーマは朝食。東京都の調査によれば朝食をきちんと食べるという人は全体の86%、実際にどんなメニューを食べているかなどを調査。姉妹でご飯派、パン派で分かれている一家。ごはん派のお姉さんは210円ほど、パン派の妹さんは230円ほどだった。また4人家族の朝食に関しても聞き、こちらは196円。

キーワード
ぬって焼いたらカレーパン吉祥寺サンロード商店街東京都
100人調査!朝食 パン派”食べ方は?”

パン派・ご飯派でアンケートをとるとパン派が50.8%と優勢。朝食にパンを食べるという人たちに食べ方をアンケート。ハチミツを塗る、ぬって焼いたらカレーパンという商品を使用する、チーズを使用した納豆トーストを食べるといった声が聞かれた。

キーワード
ぬって焼いたらカレーパン茨城県
100人調査!朝食 ご飯派”食べ方は?”

またごはん派の人たちからは卵かけご飯やおにぎりにするといった意見が聞かれた。ごはん派だという藤巻さんのお宅の朝食に密着。お母さんは卵焼きを作るなど朝食の準備、ご飯はおにぎりにして食べる。朝食は25分程で完成。朝食をとっている間にお母さんはお弁当つくりなどを行い、朝食を食べれたのは9時過ぎとなった。

朝食は外食派!「390円でコメ食べ放題」も

朝食はご飯派・パン派という人が大多数を占めた今回のアンケートだったがヨーグルトにフルーツを入れるという人やおもちをという人もいた。また外食はという方からはドトールやすき家を利用するという人の声も聞かれた。そんな中、コスパ最強と言われるやよい軒。ご飯のおかわりが自由となっている。今回124人に調査したところ、朝食1人分の平均の金額は213.5円となった。

キーワード
すき家まぜのっけ朝食やよい軒 新宿小滝橋通り店ドトールコーヒーショップミラノサンドA納豆朝食
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.