2025年4月11日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
日比麻音子、南波雅俊、山内あゆが、あなたのパートナーに。

出演者
蓮見孝之 森田正光 山内あゆ 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 阿部寛 永野芽郁 道枝駿佑 
(ニュース)
コストコ初出店で大行列 4時半開店 早朝から爆買い!

山梨・南アルプス市のコストコに午前3時半時点で1000人以上が集まった。中には1週間前から並んだ客もいた。コストコ側からはお水とクロワッサンが配られるサプライズも。あまりに人が集まったため午前4時半の異例のオープン。中でも人気なのが入手困難な状況が続く人気のウイスキーだがあっという間に売り切れになった。

キーワード
コストコホールセール 南アルプス倉庫店南アルプス市(山梨)山崎甲斐市(山梨)
きょうのニュースをイッキ見
日米安保に不満 負担増?

アメリカのトランプ政権は中国に課している関税率が合計で145%になったと明らかにした。またトランプ大統領は日米安全保障条約について、片務的だとして再び不満を表明した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
日経平均一時1900円超↓

トランプ関税で市場はきょうも大荒れ。日経平均株価は、一時1900円以上の大幅な値下がりとなった。

キーワード
日経平均株価関税
部活中に落雷 2人意識不明

雷に打たれ中学生二人が意識不明になっている事故。顧問の教諭らは練習の中断を検討していた所、いきなり落雷があったと話しているという。

ゲリラ雷雨 今夜も注意

群馬や大阪ではひょうとみられる氷の粒が降るなど、夏のようなゲリラ雷雨が発生。

キーワード
みどり市(群馬)ゲリラ雷雨
魚雷バット 日本でも使用可に

メジャーリーグでホームランを量産し話題となっている先端が細い形状の魚雷バット。日本のプロ野球でも今日から使用することが可能になった。

キーワード
魚雷バット
(ニュース)
各地で「雷雨」や「ひょう」大気不安定で落雷注意

きょう正午ごろ、大阪・天王寺区でひょうとみられる氷の粒が降る映像を紹介。また群馬・みどり市でもひょうとみられるものが降った。きょうも各地で天気が急変。夏のようなゲリラ雷雨が発生した。東京・新宿、宇都宮市の中継映像を紹介。

キーワード
みどり市(群馬)ゲリラ雷雨天王寺区(大阪)宇都宮市(栃木)新宿(東京)
3コマニュース
ロボットが運転を支援 高齢者の事故を無くせるか

きのう、千葉・船橋市の病院に車が突っ込む事故があった。85歳の男性が運転していた。警察の調べに対し、アクセルとブレーキを踏み間違えたと説明しているという。全国で相次ぐ高齢者ドライバー事故。それを防ぐため注目されているロボットとは。

キーワード
北海道警察公式チャンネル船橋市(千葉)
高齢者ほど運転に自信あり/運転をサポート「ロボホン」/高齢者に多い踏み間違い

免許返納件数は、2019年に池袋の暴走事故があったときに件数が増えたが、そこからどんどん減ってきている。運転の自信があると答えている割合は、30~59歳は36.7%、75~79歳は61.3%。免許返納で不便になったと答えているのは都市部で25.0%、地方都市で37.4%、過疎地で60.5%。返納ができない人をサポートをするロボットの開発が進んでいる。実証実験に参加したのが志方功一さん(66)。ロボホンは住友商事がシャープや名古屋大学と協力し始めたプロジェクト。ロボホンはとにかく褒めてくれる。体験した志方功一さんは、誰かと一緒に乗っているということである程度安心ですよね、と話していた。山内あゆは、家族に言われるより角が立たない気がするなどとコメントしていた。事故の後によく、アクセルとブレーキを踏み間違えたと聞くが、急加速抑制装置の搭載を2028年9月から義務化へ、という状況。新車に搭載されていたり、後付できるものもある。

キーワード
RoBoHoNシャープ住友商事名古屋大学国土交通省運転免許自主返納制度
(番組宣伝)
THE TIME,

THE TIME,の番組宣伝。

(ニュース)
中国 対米関税125%に引き上げ

中国政府は11日、アメリカからの全ての輸入品に対する追加関税を125%に引き上げると発表した。トランプ大統領が中国に対して相互関税を課したことへの報復措置だという。

キーワード
関税
タクシーで月収150万円も長距離のお客インバウンドで

長野県白馬村のアルピコタクシーの片岡和久さんは約7年前にタクシードライバーに転職。その理由を聴くと、冬の間、タクシーは稼げると知っていたという。インバウンドで賑わう冬の白馬。おととし村内に宿泊した外国人はのべ25万人余り。それに伴ってタクシー需要が高まっている。年150万円超えのドライバーもいるそう。アルピコタクシー大町支社ではハイシーズンには一日約800件ほど配車の問い合わせがある。インバウンド需要に対応するため、英会話学校と協力しタクシー業務に特化した英会話の講座も用意されている。この日片岡さんが乗せたのはアメリカ人家族6人。行き先は長野駅で運賃は3万円超え。外国人のお客の中には成田空港や羽田空港へ向かう人も。片道約20万円の運賃になることもある。アルピコタクシー大町支社での薄井浩章支社長は、英語が話せるドライバーで無事故無違反で長距離の仕事ができると給料が違ってくるなどと話していた。

キーワード
アルピコタクシー成田国際空港東京国際空港白馬村(長野)長野駅
きょうのイチバン
中学生2人重体 身を守るには/木の下の避難で「側撃雷」/「雷しゃがみ」で身を守る

きのう、奈良市の学校で落雷があった。サッカー部員ら114人が練習中に落雷。男子中学生2人が意識不明の重体になっている。防衛大学校 教授の小林文明は、昔から春雷という言葉もあるように、春先も結構大気が不安定になって落雷も起きやすいという。日比麻音子が過去にも度々事故があったと、去年4月宮崎県で高校のグラウンドでの落雷などの事例を紹介。文科省は天候の急変などの場合はためらうことなく計画の変更・中止など適切な措置を講ずることと全国の教育委員会などに通知していた。小林文明は、曇天で雨も降っていない、雷の音も聞こえていない、雷鳴も見えていない、こういう中で突然起こってくるのでこういう事故につながる、注意はしているが防ぎきれない部分があるなどと指摘した。雷が来たら頑丈な建物や車に避難を呼びかけた。きょうのイチバンのギモンは「ひらけた場所にいたらどこに避難?」というもの。たとえば木の下での雨宿りはNGだといい、実験映像を放送した。小林文明は、木より人間の方が電流が通りやすい、途中から人間に乗り移ってくるようになる側撃雷などと説明した。傘はとにかくささないのが基本になる。

キーワード
側撃雷奈良市(奈良)宮崎県愛知県防衛大学校
正直天気
気象情報

森田正光は春驟雨という言葉は気象予報士はみんな知っているといい、この時期は突然降る雨が多いと説明。隅田川の中継映像を紹介。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
隅田川
きょうのニュースをイッキ見
トランプ関税 中国145% 

アメリカのトランプ政権は中国に課している関税率が合計で145%になったと明らかにした。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
日米安保に不満 日本負担増?

またトランプ大統領は日米安全保障条約について、片務的だとして再び不満を表明した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
日経平均一時1900円↓

トランプ関税で市場はきょうも大荒れ。日経平均株価は、一時1900円以上の大幅な値下がりとなった。

キーワード
日経平均株価関税
部活中に落雷 2人意識不明

雷に打たれ中学生二人が意識不明になっている事故。顧問の教諭らは練習の中断を検討していた所、いきなり落雷があったと話しているという。

ゲリラ雷雨 今夜も注意

群馬や大阪ではひょうとみられる氷の粒が降るなど、夏のようなゲリラ雷雨が発生。

キーワード
みどり市(群馬)ゲリラ雷雨
”魚雷バット”日本でも使用可に

メジャーリーグでホームランを量産し話題となっている先端が細い形状の魚雷バット。日本のプロ野球でも今日から使用することが可能になった。

キーワード
魚雷バット
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.