2025年4月14日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 
正直天気
気象情報

明日の関東の天気を伝えた。

キーワード
宇都宮(栃木)
(番組宣伝)
今夜月のTBS

CDTVライブ!ライブ!、タミ様のお告げ、クレイジージャーニーの番組宣伝。

イグナイト -法の無法者-

イグナイト -法の無法者-の番組宣伝。

秒でわかるニュース
相互関税からスマホ除外も

アメリカから日本に来ている観光客にもトランプ関税の影響が。こうした行動はアメリカ国内で物価高が起こるのではという懸念から。中国との関税戦争は激しさを増しており、アメリカがかけた145%の関税に対し中国もアメリカ製品に125%の関税を課している。この状況で浮上したのがiPhoneの値上がり。中国で製造されるスマートフォンがアメリカで高騰するとの分析が出されたため。これに対しアメリカの関税当局は、スマートフォンやノートパソコン、半導体の製造装置などを相互関税から除外すると輸入業者に通知した。中国商務省は、一方的な相互関税という誤ったやり方を修正する小さな一歩だとしている。ラトニック商務長官はスマホなどについて、相互関税からは除外されるが半導体の分野別関税に含まれる、1~2か月の間に導入されると話している。

キーワード
iPhoneかっぱ橋道具街ハワード・ラトニックユニクロ中華人民共和国商務部相互関税関税
コメの平均価格また上昇

今日農水省が発表した最新のコメ5キロあたりの平均価格は4214円と前週の4206円から上昇し、14週連続の値上がりとなった。都内のスーパー アキダイ 関町本店では1か月前新潟産コシヒカリ5キロが4298円から先週は4838円と値上がりしていたが、きょう取材すると価格は据え置きとなっていた。ごはんおかわり無料の飲食店は減っているが、麺屋 あびすけはライス無料、おかわり・大盛りも無料のサービスを続けている。

キーワード
アキダイ 関町本店コメ練馬区(東京)農林水産省麺屋 あびすけ
大阪・関西万博開幕2日目

大阪・関西万博開幕初日の昨日はあいにくの天気だったが2日目のきょうは晴天となった。現在の大阪・関西万博会場から中継。雨が降り出したため大屋根リングへ上ることは禁止となっており水上ショーは休止。

キーワード
2025年日本国際博覧会大屋根月の石
NEWSイッキ見
「選挙目当てのバラマキ」否定

与党内で出ている現金給付を行う案について、石破総理は選挙目当てのバラマキを考えていないと強調したが給付を行うこと自体は否定も肯定もしなかった。

キーワード
石破茂
熊本地震から9年 追悼式

最大震度7の揺れを観測し278人が犠牲になった熊本地震の発生から今日で5年。熊本県庁では追悼式が営まれた。

キーワード
平成28年熊本地震熊本県庁
スマホなど関税近く発表へ

アメリカのトランプ大統領は、半導体やスマートフォンに課す新たな関税を近く発表するとの見通しを示した。関税の対象となる製品については柔軟に対応するとしている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ関税
コメ14週連続値上がり

今週もコメの価格上昇が止まらない。スーパーでの平均価格は5キロあたり4214円。備蓄米を放出しても14週連続で値上がりしている。

キーワード
コメ備蓄米
Nスタ ニュースランキング
ニュースラインナップ

「あす広範囲 ゲリラ雷雨注意」などのニュースラインナップが流れた。

キーワード
2025年日本国際博覧会大屋根大阪府広島県沖縄県能登(石川)
能登の避難所すべて閉鎖

能登半島地震や豪雨で設けられていた石川県内の避難所。仮設住宅にうつる目処がたったとして、きのう全て閉鎖された。

キーワード
令和6年 能登半島地震能登(石川)
中国山地で謎の地震活動

最近1カ月に観測された地震は1300回以上。中国地方の山間で続く活発な地震活動に関する記事が関心を集めている。

あす広範囲 ゲリラ雷雨注意

きょうは関東や九州地方でひょうが降った。あすにかけては東日本でも急な激しい雷雨や突風などに注意が必要。長崎県対馬市で撮影されたゲリラ雷雨。雷とともに激しい雨が降り注いだ。気象庁はきょう午前、九州地方に竜巻などの突風などに注意を呼びかけた。熊本県では粒の大きいひょうが積もった。宗像市でも広い範囲でひょうが降った。群馬県玉村町や埼玉県秩父市などの関東でも激しいひょうが降った。あすにかけて西日本や東日本を中心に大気が不安定となり、晴れていても急な雷雨や突風などに注意が必要。

キーワード
宗像市(福岡)対馬市(長崎)新宮町(福岡)有田町(佐賀)気象庁玉村町(群馬)秩父市(埼玉)荒尾市(熊本)菊池市(熊本)諫早市(長崎)
(ニュース)
中国「関税戦争に勝者なし」

アメリカがスマートフォンなどに新たな関税を導入する方針を示したことに対し、中国外務省の報道官は「関税戦争には勝者はいない」と批判した。アメリカのトランプ政権は13日、相互関税から除外したスマホやパソコンなどを新たな関税の対象にする方針を示した。林剣報道官は会見で「米による関税の乱用は他人にも自分にも損害を与えることになる」などと批判した。

キーワード
中華人民共和国外交部北京(中国)林剣
総理16年ぶり ”政労会見”

石破総理と連合の芳野会長が意見を交わす政労会見がさきほど行われた。開催は16年ぶりとなった。会見には石破総理や赤沢経済再生担当大臣、連合の芳野会長などが出席。アメリカのトランプ政権による関税措置への懸念や対応のほか、大企業を中心に好調だった賃上げをいかに中小企業に広げていくかなどについて意見が交わされた。

キーワード
石破茂総理大臣官邸芳野友子赤澤亮正
日本の人口 14年連続減少 東京一極集中も顕著に

総務省が発表した去年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む日本の総人口は前の年から55万人減って、1億2380万2000人となった。減少は14年連続。日本人に限ると89万8000人減り、1950年以降で最大の減少となった。15歳未満の人口は過去最低で、75歳以上の人口は過去最高とのこと。東京都と埼玉県だけ人口が増加しているとのこと。

キーワード
埼玉県少子高齢化社会東京都総務省
(エンディング)
Live

エンディングトーク。関東ではあす朝強く雨が降る予想。

キーワード
渋谷(東京)
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.