- 出演者
- 出水麻衣 山本匠晃 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希
ドジャース・山本由伸がツインズ戦で後半戦初めての先発登板。5回3失点8奪三振で勝敗はつかなかった。2番・指名打者で出場した大谷翔平は9回の第5打席で日本人メジャーリーガー初めてとなる4試合連続ホームランを打った。
例年7月になるとハチの活動が活発になるが、今年は空梅雨の影響で特に活発になっているという。1シーズンに200件以上の依頼を受けるスズメバチハンター「テイクケア」にも多くの相談が寄せられている。約20分で4つの巣をすべて駆除する様子を紹介した。スズメバチは室外機の中にも巣をつくるという。覗き込まずに業者に頼むよう呼びかけた。
日米貿易交渉が電撃合意した。きょう午後、自民党本部には岸田・麻生・菅の総理経験者が集まった。参議院選挙の敗北を受け、石破総理が急きょ要請したという。会談後に総理は「強い危機感をみんなで共有した」などと語った。
けさ赤沢大臣がトランプ大統領を電撃訪問し、1時間の直接交渉をした。カメラは会談を終えた大臣が笑顔で親指を立てる姿をとらえた。トランプ大統領は「日本が5500億ドル(約80兆円)を投資する」と発表し、「数十万人の雇用が創出される」と成果を強調した。アメリカは来月1日から発動予定だった日本への相互関税を25%から15%に引き下げ、すでに課している25%の自動車関税は既存の税率2.5%を含め15%にすると発表。日経平均株価は自動車関連株などが大幅に値上がりし、約1年ぶりに終値で41,000円台を回復した。コメの輸入は関税をかけないミニマムアクセス枠内でアメリカから輸入する割合を増やすとしている。アメリカの農家は期待を示しているが、日本のコメ農家は不安を語った。経済界からも関税の与える影響に不安の声が上がっている。野村総研・木内氏の試算によると、今回の合意で日本のGDPは0.55%押し下げられるという。
きょう午後、自民党本部には岸田・麻生・菅の総理経験者が集まった。参議院選挙の敗北を受け、石破総理が急きょ要請したという。歴代総理が一同に介するのは極めて異例。会談後に総理は「強い危機感をみんなで共有した」と意義を強調した。自らの進退について会談では「一切話に出なかった」として、関税交渉の合意を受け「国民生活がきちんと守られるよう全力を尽くしたい」と続投の意向を重ねて示した。同席した森山幹事長は総理経験者の1人から参院選の総括を「できるだけ早くおこなうべき」と注文がついたと明かし、「両院議員懇談会」を今月31日から前倒し、28日に開催することを明らかにした。自民党・青年局は緊急のオンライン会議を開催し、執行部に早期退陣を迫った。自民党内には総理退陣の議案を決定できる「両院議員総会」の開催を求める署名も行われている。署名活動をしている鈴木貴子衆院議員は石破総裁が敗北のけじめをつけるべきと語った。ポスト石破の動きも活発になっており、高市前経済安全保障担当大臣を支援するグループは会合を開いた。出席者によると、今後の政治日程などにかかわらず、早期の退陣を求める意見が出たという。自民党内には下野して野党になるべきとの意見も飛び出している。木原選対委員長は「野党になることも選択肢の一つ」と語り、自民党幹部も参院選の敗北検証のあと、総理退陣の可能性を示唆した。
TBS報道局政治部長の岩田夏弥さんが石破総理の進退についてスタジオ解説。自民党内からは退陣すべきとの声が出ており、アメリカとの関税交渉合意が“花道”と話す幹部もいるという。今後の日程を紹介した。28日に両院議員総会、8月には原爆の日、終戦の日など国にとって大切なイベントがあり、8月20日からアフリカ開発会議がある。
秋篠宮ご夫妻が広島・平和公園を訪問し、花を手向けられた。その後訪問した原爆資料館では当時の写真をカラー化する活動に取り組む若者らと懇談された。
ドジャース・大谷翔平がツインズ戦に2番・指名打者で先発出場。9回の第5打席に36号2ランHRを打った。日本人メジャーリーガー初となる4試合連続HRとなった。試合はツインズが10-7で勝利した。
米国オリンピック・パラリンピック委員会がトランスジェンダー選手の女子競技への参加を禁止したとニューヨーク・タイムズが報じた。参加資格に関する規定が変更され、トランスジェンダーには直接触れていないが、「大統領令に沿って女性に公平で安全な競技環境を保証」としている。
今回は、夏休みにまだ間に合う1万円以下のホテルを探せ。
- キーワード
- 一宮町(千葉)
3連休直前の羽田空港は多くの旅行客の姿があった。北海道・中富良野町など高騰する宿泊費。新橋駅前のホテルで宿泊予定だという一家は1人1泊6200円で中学生まで添い寝無料で家族4人で1泊1万2400円だったという。そんな1泊1万円以下の穴場の宿を徹底調査。
- キーワード
- 中富良野町(北海道)新橋駅東京国際空港
千葉・一宮町にある一宮海水浴場、浜茶屋綱元、勝浦市にある勝浦朝市を紹介。コンテナホテル「HOTEL R9 KUJUKURI」は狭い土地などに開業可能で建設期間も短く大幅にコスト削減でき宿泊料金を抑えられるなどと伝えた。コンテナが重なったメゾネットスイートでは大人1人1泊・1万1000円。コンテナ3つ組み合わせた客室グランスイートも大人1人1泊・1万1000円。ペット宿泊可能で施設内にはドッグパークもある。「HOTEL R9」は関東を中心に27県111か所で展開し、4350円から泊まれる客室もある。
全国の客室平均単価は1日1室あたり去年8月では1万6943円であり、この夏は去年以上に高騰すると見られている。全国73か所に展開するホテルチェーン「旅籠屋」ではシーズンをずらせば1泊5000円以下の場所もあるなどと伝えた。旅籠屋 木更津港店は平日であれば大人1人5500円で泊まれる客室もあり、住み込みの夫婦やパートナーなどが経営しているなどと紹介した。
宇都宮市にある道の駅うつのみや「ろまんちっく村」は東京ドーム10個分の敷地内に宿泊温泉施設があり、洋室タイプ・和室タイプと選べ、大人1人1泊・6680円となっている。フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮は大人1人1泊・9680円からとなっている。新鮮な野菜があり、虫取り・BBQと遊びも食事も1日中満喫できる。旅行客46人に聞いた結果最も安かったお得な宿は千葉・一宮町にあるTabist「わたなべ」で大人1人1泊・3500円であった。
全国の気象情報を伝えた。
米・ワシントンで午前8時頃、赤沢亮正経済再生担当大臣はトランプ大統領を電撃訪問した。アメリカが来月1日から発動する日本への相互関税を15%引き下げで合意したと発表した。石破総理は大きな成果だと強調した。約2時間後、東京・千代田区では号外が配られ、参院選で大敗した石破首相は続投を表明し、自民党幹部は総理退陣の可能性を示唆した。石破総理は岸田前総理・菅副総裁・麻生最高顧問ら自民党歴代総理経験者と異例の会談を行った。
北海道・北見市ではきょう最高気温が37.0℃となり、日本一の生産量であるたまねぎが日に焼け緊急事態となっていた。北見市は今年2月12日には-20.4℃が観測された寒い街であるなどと伝えた。また北見市在住の女性はハンディファンを去年まで存在すら知らなかったが今年は購入したなどと紹介した。