- 出演者
- 出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子
隅田川の映像とともに、全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 隅田川
ポスト石破、真っ先に名乗りを上げたのは茂木前幹事長。
- キーワード
- 茂木敏充
東京都心はきょうも猛暑日となり、これで29日目。年間の猛暑日日数が史上最多を更新した。
- キーワード
- 東京都
バレーでは悲願のメダルをかけブラジルと対戦した女子日本。最初2セットを取られるも、第3セットで佐藤淑乃がサーブなどで活躍し3セット目を取る。さらに第4セットでは連取を決め第4セットもとる。日本がマッチポイントをとるもブラジルと接戦になり、惜しくも3対2で敗北した。今週土曜日からは男子予選が始まる。
開幕まで5日となった世界陸上、男子110メートルハードルの村竹ラシッドさんを取材した。世界陸上を前にして、村竹さんはすごく楽しみと言いながらも冷静に臨みたいと話した。福井で行われた大会では、村竹さんは日本新記録の12秒92を叩き出した。この凄さを後ほど紹介。
男子110メートルハードルで日本人初の12秒台を叩き出した村竹ラシッド。この12秒92は前回の世界陸上を比較すると、前回の世界陸上の金メダルの記録を抜いており、世界陸上過去19大会中18大会で金相当の実力。また、ダイヤモンドリーグでは5戦中2度の2位となった。村竹さんは大会を通して雰囲気に押されなくなったことが一番の収穫と話した。開幕まで5日と迫った世界陸上、村竹選手は12秒台を出してメダルを目標に掲げた。
村竹ラシッドさんは12秒を出してメダルを目標に掲げたが、本人によると12秒台でもまだまだ課題を感じているそう。スタジオではハードルの実物を用意しており、ハードルの間隔は9.14メートルあり、この距離を選手は3歩で走るという。
- キーワード
- 村竹ラシッド
自民党は総裁選をフルスペックで開催する方針。自民党は総裁選実施に向け動きを開始。自民党総裁選は2つの方法があり、簡易型とフルスペック型があり、自民党幹部はフルスペック型で実施方針を固めた。9月22日に告示し、10月4日投開票で最終調整を行う。あすの総務会で正式決定する。いち早く総裁選に出馬すると決めたのは茂木敏充前幹事長。その他林芳正官房長官や小林鷹之元経済安保担当大臣も出馬意欲を伝えている。高市早苗前経済安保担当大臣は石橋と決選投票で競い保守系議員や党員らから強い支持がある。小泉進次郎農林水産大臣は菅副総裁と総理官邸を訪問し、石橋に引導を渡す役割も担う。
スタジオでは世論調査を紹介。臨時総裁選が行われることになった場合石破総理はどのような対応を取るべきかという調査について、衆院を解散して国民に信を問うべきが52パーセント、臨時総裁選に出るべきが25パーセント、出るべきではないが16パーセントという結果だった。とある自民党議員は自民党はどん底までいってしまったので、末全ての議員が反省しなければならないという声があった。
秋篠宮悠仁様は三重県の伊勢神宮で成年式を終えたことを報告した。午後には奈良県に向かい神武天皇陵へ。おととい行われた40年ぶりの成年式、加冠の儀では両陛下などが参加。そして特別な馬車に乗って宮中三殿へ。そして朝見の儀では両陛下を前に感謝の言葉を述べられた。夜のお祝い行事では。ゲストに送られたのはボンボニエール。あしらわれたのは悠仁様が小さい頃に研究していたトンボだった。青年になると晩さん会や園遊会にも参加することができる。学業が優先だが、授業がないときは宮中行事に参加されることがあり得る。愛子さまは青年を迎えた1か月後青年後続として宮中行事にご出席した。
きょうの日経平均株価は一時、取引時間中の最高値に約40円まで迫った。石破総理の辞任表明で政治の停滞感が和らぎ、ほぼ全面高の展開となった。財政政策への期待や円安進行も株価を押し上げた。TOPIXは最高値を更新した。
きょう未明、太陽と地球と月が一直線に並び、月が地球の影に入り込む皆既月食が日本各地で観測された。午前1時27分から部分月食が開始、午前2時半ごろ皆既月食の状態となった。国内で観測されたのは約3年ぶりで次の皆既月食は来年3月3日。
日本に住む外国人は約367万人。なぜ日本で働くのか?調べてきた。
日本に住む外国人は367万人。なぜ日本に住み、どんな仕事をして生活しているのか徹底調査。日本の平均月給は33万円と過去最高。外国人に仕事や給料について尋ねた。