- 出演者
- 上村彩子 喜入友浩
オープニング映像とキャスターの挨拶。
9歳の誕生日を迎えた盲導犬コニー。パートナーの小暮さんと家族になり8年になる。盲導犬は10歳前後で引退することになっていてコニーも今年いっぱいを目処に引退する。ハーネスは盲導犬のシンボルで仕事は移動をサポートすることだ。病気の影響で小学5年生ほどから目が見えなくなった小暮さん。25歳の時に結婚し子どもを授かった。子どもは大学生・高校生となった。盲導犬を迎え入れたのは子どもたちが小学生の頃。移動中にケガをしたこともあり行動範囲が限られていた。コニーはボランティアに育てられた後に訓練を受け小暮家にやってきた。コニーのおかげで行動範囲が広がり家族で外出する機会も増えたという。飲食店や交通機関では盲導犬の受け入れが法律で義務付けられている。法律の施行から20年以上がたつも断られることも。コニーと一緒に暮らすのもあと半年ほど。
去年一年間で盲導犬ユーザーが受け入れ拒否にあった割合は、44%。法律では受け入れの拒否をしてはいけないと義務付けられているが、認知が進んでいないという現状がある。NEWS DIGアプリのアンケートでは、法律の中身も含めて知っていたのは50%となっている。
国立市の富士見通りの商店街から富士山が挑める。マンションが建設されると半分見えなくなり、周辺住民から建設中止を求める声が高まった。積水ハウスが建設していた10階建て。来月には引き渡し予定だったが、今月になり解体を決定した。
大谷翔平は、3試合連続ヒット。鈴木誠也は7号アーチを放ち、調子が右肩上がり。
ネーションズリーグ 福岡ラウンドの番組宣伝。
男子日本代表が対するのは、世界ランク1位のポーランド。日本は若い力が躍動し、甲斐優斗が強烈なバックアタックを決めた。しかしポーランドに2セットを連取されてしまう。粘りを見せたが日本は敗れた。
きょうの夜はスロベニアとの一戦で、福岡ラウンドの最終戦となる。
広島・大瀬良大地が史上90人目、マツダスタジアムでは初となるノーヒットノーランを達成した。
今月20日に告示され来月7日に投開票が行われる東京都知事選まで、1か月を切った。6日までに立候補に必要な書類を受け取った人が59人にのぼり、48人を超える出馬となれば掲示板にポスターを貼るスペースがなくなる懸念も出ている。警視庁は選挙違反の取締本部を設置し、捜査員およそ2000人態勢で取り締まりにあたる方針。
全国の天気予報を伝えた。
喜入友浩は、盲導犬に英語で指示を出していたのは理由があり、人によって違う言葉遣いに犬が混乱しないように共通言語として英語を使っているなどとコメント。エンディング映像が流れた。
- キーワード
- 犬
有田哲平とコスられない街の番組宣伝。
バレーボール ネーションズリーグの番組宣伝。
バナナマンのせっかくグルメ!!の番組宣伝。
アンチヒーローの番組宣伝。
くるり~誰が私と恋をした?~の番組宣伝。