2024年1月13日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
南利幸 小宮智可 寺門亜衣子 井上二郎 
おはWORLD
2024年 世界の選挙

今年は世界情勢に大きな影響を与えそうな選挙が相次いで予定されている。7日にバングラデシュで総選挙が行われた。選挙では、ハシナ首相率いる与党が過半数の議席を獲得。選挙は最大野党がボイコットするなかで行われたため、対立が深まるおそれがある。3月にはロシアで大統領選挙が行われる。有力な対立候補がいない中で、プーチン大統領の再選が確実視されている。新たな任期は2030年までとなり、選挙を通じて国民に結束を訴えながら軍事侵攻を続けていくとみられている。また一方的に併合宣言したウクライナ4州でも選挙を強行する構えで、これを通じて併合を正当化するとみられる。11月にはアメリカで大統領選挙が行われる。再選を目指す民主党のバイデン大統領と、共和党のトランプ前大統領が争う前回2020年と同じ構図になるという見方が広がっている。バイデン大統領は、年齢や健康状態が有権者の関心を集めている。トランプ氏は前回の大統領選挙の結果を覆そうとして起訴されていて、裁判と並行して選挙戦に臨む異例の事態となっている。その他、インドネシアやメキシコでも大統領選挙が予定されている。4月~5月は、韓国やインドでも議会の総選挙が予定されている。

キーワード
ウラジーミル・プーチンシェイク・ハシナジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプ共和党民主党
“台湾の若者” 各候補への期待は

台湾の総統選挙はこれから2時間後に投票が始まる。立候補者は3人。8年ぶりの政権交代が起こるかが焦点となる。また、大きな争点となっているのが中国とどう向き合うか。それぞれが大規模な集会を開いて訴えを行った。与党・民進党の頼清徳氏は、中国の圧力に対抗する姿勢を示している。最大野党・国民党の侯友宜氏は、中国との交流拡大を訴えている。野党・民衆党の柯文哲氏は、二大政党を批判し台湾に新たな政党が必要だと訴えている。各陣営が重視しているのが若者の票。4年前の総統選挙では、中国に強い姿勢で臨む民進党に若者の票が集まり圧勝。しかし今は中国との問題と共により身近な問題に目を向けはじめている。頼清徳が掲げるのは若者の資金面での支援。農村部出身の男性は民進党に投票すると決めているという。民進党は、大学などの学費負担を増やし、若者が夢を掴むチャンスを増やしたいと訴えていて、学費が半分に減ったことを評価している。侯友宜氏が掲げるのは、中国との経済交流を深め台湾経済を活性化させること。国民党に投票すると決めている女性は、台湾で音楽ビジネスを立ち上げていて、中国はエンタメの大きな市場を持っていて、中国とのビジネスに魅力を感じている。国民党の方針が自らのビジネスに有利だと考えている。柯文哲氏は、2大政党からの脱却とクリーンな政治を訴え、民衆党として初めて総統選挙に立候補した。エンジニアの男性は、前回は民進党に投票舌が今回は考えを変えたという。民進党は数々の汚職問題が明るみになり、2つの政党しか政権を担ってこなかった台湾政界の闇ともなってきた。2大政党からの脱却などを訴える柯文哲氏の考えに賛同し、民衆等に投票するよう友人にも投票を呼びかけているという。今回の選挙では、民衆党の柯文哲氏に若者の票が流れていると言われていて、国民党と接戦を演じているとみられている。

キーワード
中国国民党侯友宜台北(台湾)台湾民衆党柯文哲民主進歩党江定ヨウ許家維頼清徳高雄(台湾)魏郁文
(ニュース)
日本の支援でインドに海上道路

ムンバイに、日本の支援で全長22キロにおよぶインドで最も長い海上道路が開通した。2420億円余りの資金を国際協力機構が円借款で供与し、日本の最新技術で組み立てられた橋桁などが使われている。

キーワード
ムンバイ(インド)国際協力機構
ゆうちょ銀行 金利引き上げへ

ゆうちょ銀行は5年の定期貯金の金利を15日から0.07%に引き上げる。定期貯金の金利引き上げは2007年6月以来である。大手銀行や一部地方銀行では長期金利の上昇で定期預金の金利を引き上げる動きが相次いでいる。

キーワード
ゆうちょ銀行
北方領土問題に関する世論調査

北方領土問題に関する世論調査で、北方領土をロシアが不法占拠し続けている現状を知らないという人が、30代以下は49%になった。

キーワード
内閣府北方領土問題
「のぞみ」混雑ピーク時 全席指定席

JR東海・JR西日本は東海道新幹線・山陽新幹線の「のぞみ」について今年春の大型連休を含む11日間を全席指定席にする。ひかり・こだまでは引き続き自由席の利用が可能。

キーワード
こだまのぞみひかり山陽新幹線東海旅客鉄道東海道新幹線西日本旅客鉄道
北九州の“ど派手”衣装 二十歳と向き合うデザイナー

北九州でも、成人を祝う式典が行われた。仕掛け人の和装デザイナーの池田雅さんがいる。その重いに迫った。個性溢れる派手な服装が多い。20年前に、新成人の男性から依頼されて金と銀の袴を作ったという。若者の自由な発想を大切にしているという。過去には市が服装を規制するようなコメントをしたこともあった。池田雅さんは、ニューヨークファッションウィークから招待を受けたという。すばらしいと評価を受けたとのこと。武内和久市長は派手な衣装も応援したいという。若者を輝かせたいと池田さんは言う。

キーワード
ニューヨーク・ファッションウィーク令和6年北九州市二十歳の記念式典北九州市 公式ホームページ武内和久池田雅
経済情報
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

交通情報
鉄道JR
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。日本海側で雪が強まる見込み。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.